ふじっ子たちの成長を目指しています!

10月31日 藤代中生来校

画像1
 本日放課後藤代中学校の子どもたちが4名来校しました。職場体験で11月15日と16日の二日間藤代小学校に来てくれます。楽しみです。

10月31日 6年生 音楽

画像1画像2画像3
 講師の先生からたくさんのご指導を頂きました。お話を聞く子どもたちの目も真剣でした。音楽の時間が終わった後も自主的に教えて頂く子どもたちの姿がありました。6年生の合奏ますます素晴らしくなりそうです。お忙しい中ありがとうございました。

10月31日  6年生 音楽

画像1画像2画像3
 音が美しく響くように,子どもたちの演奏の時の並び方も変えて頂きました。

10月31日 6年生 音楽

画像1画像2画像3
 6年生は,11月7日の市の音楽会や28日の県の芸術祭に向けて,合奏の練習をがんばっています。
 本日は,永山中から音楽の先生にお越し頂き6年生の合奏の指導をして頂きました。木琴やタンバリン,スレイベルなど楽器のパートごとに演奏の方法など丁寧に教えて頂きました。

10月31日 四年常総環境センター見学

画像1
画像2
画像3
ゴミがどのように処理されるか学習しました。毎日集まるゴミの多さに子どもたちは驚いていました。家庭から出すゴミを減らすことやきちんと分別して出すことの大切さを学びました。

10月31日 4年生 社会科見学 常総環境センター

画像1画像2画像3
 4年生が社会科見学として常総環境センターに出発しました。社会科学習の一環として,常総環境センターの施設の様子や働く人々の工夫や努力について調べてきます。

10月30日  4年生 月の学習

画像1画像2画像3
 4年生の理科は月の学習です。青空に浮かぶ朝の月の動きをよく観察し,レポートにまとめていました。電線が目印となり,観察がしやすかったようです。

10月30日  校内授業研究

画像1画像2画像3
 本日の校内授業研究は,さわやか学級の算数の授業です。課題は「同じ大きさの正方形や長方形,直角三角形をすきまなくならべて,もようをつくりましょう。」でした。タブレットを活用し,形を隙間なく並べて,もようをつくっていきました。直角三角形の並び方に苦心しながら,最後は美しいもようを創り上げることができました。タブレットのよさ,デジタル教科書のよさが充分発揮された授業でした。

10月30日 落ち着いたスタートです

画像1
 ふじっこまつりが終わり,今日が1週間のスタートです。落ち着いたスタートを切ることができました。

10月27日  はじめてのふじっこまつり 「Let's go キラキラ1年生」

画像1画像2画像3
 午前中は,学年の発表をしたり,上級生の発表を見たりしました。初めて取り組んだ「きらきら星」の合奏も,みんなの気持ちが合わさり,きれいな音色が体育館に響きました。午後のふれあい遊びでは,スライム作りをしたり,わたあめを食べたりと,初めてのふじっこ祭りを楽しんでいました。

10月27日 ふじっこまつり19 ふれあい遊び

画像1画像2画像3
 午後の活動も楽しく,みんな笑顔でした。
 子どもたちのためにたくさんの準備をしてくださったPTAの皆様。お忙しい中のご協力・・・ありがとうございました。

10月27日 ふじっこまつり18 ふれあい遊び

画像1画像2画像3
 午後はPTAの方々が用意してくださったゲームやバザー,スライムつくりやわたあめ・おかしなどのコーナーをグループごとに回って,楽しみました。スタンプカードがいっぴになりました。

10月27日 ふじっこまつり17

画像1画像2画像3
 各教室で楽しいお昼の時間です。パン・おにぎり・お弁当・・・がんばった後の食事はおいしいですね。6年生の黒板には「感動のラストステージ」「涙のラストステージ」の寄せ書きがありました。藤代小学校で迎える最後のふじっこまつり。思いもより深いものがあると思います。一生懸命がんばった学年発表。素晴らしかったですね。

10月27日 ふじっこまつり16  終わりの集い

画像1画像2画像3
 代表の子どもたちからもしっかりとしたあいさつがありました。みんなでつくりあげた ふじっこまつり・ふれあい集会でした。藤代小学校の子どもたち・保護者の皆様・来賓の皆様方・先生方でつくりあげた楽しく尊い時間でした。みなさんありがとうございました。

10月27日 ふじっこまつり15 先生たちの合唱

画像1画像2画像3
 「君をのせて」練習の時間はあまりありませんでしたが・・・みんなのために,歌詞に心をこめて一生懸命歌いました。校長先生の指揮も力が入っていました。みなさん,いかがでしたか?

10月27日 ふじっこまつり14 クラブ発表

画像1画像2画像3
 クラブ発表最後はバトンクラブでした。軽快なリズムにのって楽しい演技を披露してくれました。会場全体の手拍子に乗って・・・日頃の練習の成果をしっかりと発揮してくれました。

10月27日 ふじっこまつり13  クラブ発表

画像1画像2画像3
 音楽クラブの発表です。何回も練習したことでしょう。その美しい歌声と軽快なダンスで会場を盛り上げてくれました。

10月27日 ふじっこまつり12  クラブ発表

画像1画像2画像3
 体操クラブの発表です。日頃のクラブ活動の成果をしっかりと見せてくれました。次々と繰り広げられる演技に会場から大きな拍手がおこりました。

10月27日 ふじっこまつり11  ふれあい集会第2部

画像1画像2画像3
 地域の方々が「南京玉すだれ」の演技をみんなに見せてくれました。軽快なリズムに合わせて次々と変わる玉すだれにみんなびっくり。楽しい演技,ありがとうございました。

10月27日 ふじっこまつり10 6年生

画像1画像2画像3
 学年発表の最後はやはり6年生です。合奏「ありのままで」心を一つにして美しい合奏を聴かせてくれました。最後のふじっこまつり・・・6年生の思いが伝わってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営関係文書

学校関係書類