ふじっ子たちの成長を目指しています!

11月30日 下校風景

画像1画像2画像3
 1・2年生がきちんと並んで下校していきます。また来週元気に会いましょう。

11月30日 6年生校内授業研究 体育

画像1画像2画像3
 6時間目は,6年生の授業研究でした。自ら立てた目標に向かって,走るフォームやペースを工夫して走る姿がありました。先生方が参観している傍らで,下校中の1・2年生が6年生の走る姿を見ていました。よいお手本ですね。

11月30日 影絵教室 2

画像1画像2画像3
 美しい影絵にみんなうっとり。影絵鑑賞というよい場を設定して頂き,PTA教養委員会の皆様,影絵劇団 かしの樹の皆様 ありがとうございました。

11月30日 芸術鑑賞会 1

画像1画像2画像3
 午後からは,PTA教養委員会主催による芸術鑑賞会でした。影絵劇団 かしの樹 による 影絵「ピーターパン」「100万回生きたねこ」を鑑賞し,影絵教室も開いてくださいました。

11月30日 5年生 藤代駅環境浄化活動 4

画像1画像2画像3
 青少年育成取手市民会議,取手市教育委員会の皆様から記念品を頂きました。また,「みんなが一生懸命活動している姿をみた駅を通った方はこれからもゴミを落とさないと思います」とのお話も頂きました。子どもたちにとってとてもうれしいお話でした。
 このような機会を与えてくださってありがとうございました。

11月30日 5年生 藤代駅環境浄化活動 3

画像1画像2画像3
 伊藤教育長先生が子どもたちと一緒に浄化活動をしてくださいました。ありがとうございました。

11月30日 5年生 藤代駅環境浄化活動 2

画像1画像2画像3
 道路についたガムを落としたり,落ちているゴミを拾ったり・・・みんなで一生懸命活動しています。

11月30日 5年生 藤代駅環境浄化活動 1

画像1画像2画像3
 取手市青少年相談員,青少年育成取手市民会議会員,取手市教育委員会の方々と一緒に,5年生が藤代駅環境浄化活動を行います。教育長先生を始め主催してくださっている方々からのお話に大きくうなずいてやる気満々です。今からみんなで藤代駅をきれいにします。

11月30日 業間マラソン

画像1画像2画像3
 きれいな青空です。業間休みの時間,みんな一生懸命走っています。走り方もだんだんきれいになってきました。

11月29日 2年生 図工2

画像1画像2画像3
 絵の具の彩色もていねいに・・・きれいな色が出ました。完成が楽しみです。

11月29日 2年生 図工1

画像1画像2画像3
今日は紙粘土を使って,思い出やスポーツの場面を形にしていきます。伸びる粘土の感触を楽しみながら,上手に形を作っていきます。

11月29日 計算力テスト

画像1画像2画像3
 今日は計算力テストの日でした。みんな真剣に取り組んでいます。

11月28日  業間マラソン

画像1画像2画像3
 よいお天気になりました。子どもたちと一緒に先生方も走っています。マラソン大会まであと1週間。がんばりましょう。

茨城県芸術祭

画像1
6年生が素晴らしい演奏を聞かせてくれました。感動をありがとうございました。県民文化センターの前で記念撮影しました。

11月28日 6年生出発

画像1画像2画像3
 6年生が県芸術祭に出発しました。本日,水戸の県民文化センターで行われます。
がんばってきてください。

11月27日 6年生がんばってきてください

画像1画像2画像3
 表彰式の後,明日県の芸術祭に参加する6年生にみんなで「がんばってきてください」と励ましの言葉を贈りました。6年生,今まで練習した成果を発揮して,よい演奏をしてきてください。がんばってきてください。

11月27日 表彰式

画像1画像2画像3
 今日は2学期がんばった子どもたちの表彰式でした。校長先生から賞状を頂いてみんなうれしそうでした。よくがんばりましたね。おめでとう。

11月27日 マラソン大会試走 2

画像1画像2画像3
 校庭での練習の時よりも記録が上がった子が多かったようです。12月5日のマラソン大会当日が楽しみです。

11月27日 マラソン大会試走 1

画像1画像2画像3
 雨が心配されましたが,子どもたちが走り始める頃には お天気になり 気温も少し上がりました。お友達や保護者の皆様の声援を受けながら,みんな一生懸命走りました。

11月26日 校内授業研究 6年2組

画像1画像2画像3
 6年2組の国語の授業研究です。課題は「☆ほどよく絶妙とりで☆のプレゼンに向けて,集めた情報を整理して,提案することを決めよう」です。取手市の現在の姿について,自分たちの考えをグループで活発に話し合う様子が見られました。
 本校の研究テーマは「主体的・対話的で深い学びへの学習改善の在り方」です。子どもたちの主体的・対話的な学びを引き出す為には,学習課題の設定が重要です。本時の課題は子どもたちが,考えたくなる・話したくなる・聞きたくなる 魅力にあふれたものでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営関係文書

学校関係書類