ふじっ子たちの成長を目指しています!

2月28日 4年生版画

画像1画像2画像3
 4年生の木版画。完成した作品が廊下に掲示されていました。どの作品も思いがあふれたすばらしい仕上がりでした。

2月28日 1年生 芸大交流

画像1画像2画像3
 2,3時間目に東京藝術大学の先生方から,絵の具で色を塗る様々な技法を教えていただきました。自分だけの素敵な木に仕上がりました。

2月28日 雨の中の登校

画像1画像2画像3
 雨の中,みんな元気よく登校しています。

2月27日 藤代防犯ステーション

画像1
画像2
本日は藤代駅南口で藤代防犯ステーションの開所式が行われました。児童に対する見守り活動やパトロール活動を行ってくださいます。

2月27日 合同学習 「6年生を送る会」

画像1画像2画像3
 今週の合同学習は,3・4時間目に「6年生を送る会」を開きました。6年生への感謝をこめて,みんなでおいしいパフェを作りました。

2月26日 地域人材活用 6年生

画像1画像2画像3
 講師に鈴木先生をお招きして,「心の変化と人間関係」についてお話しして頂きました。卒業を控え,あと少しで中学生になる6年生。心の変化についてしっかりと教えて頂きました。中学校入学への不安が少し解消されたようです。鈴木先生ありがとうございました。

2月26日 地域人材活用 3年生

画像1画像2画像3
 昨日に引き続き,3年生はそろばんを教えて頂きました。そろばんを使った計算に一生懸命取り組んだ3年生。楽しく学ぶことができました。講師の平塚先生,ありがとうございました。

2月25日 6年生租税教室

画像1画像2画像3
 6年生は,龍ケ崎税務署の方を講師にお招きして租税教室を開きました。たくさんの資料やパンフレット,映像などを見ながら,税の大切さについて学びました。ありがとうございました。

2月25日 地域人材活用事業 3年生

画像1画像2画像3
 教えて頂いたことを,友だち同士で復習しながら仲よく学んでいます。明日も教えて頂きます。よろしくお願いいたします。

2月25日 3年生 地域人材活用事業

画像1画像2画像3
 そろばんの先生を講師にお招きして3年生がそろばんを教えて頂きました。

2月22日  卒業記念品

画像1
 6年生の保護者の皆様から,卒業記念品を贈って頂きました。藤代小学校の校章がはいったとてもすてきな賞状盆です。ありがとうございました。卒業式の時に使わせて頂きます。

2月22日 5年生 地域人材活用事業 2

画像1画像2画像3
 人が幸せになるために尽くすことは,自分が幸せになること・・・経験からでた真実の言葉を子供たちは真剣に聞いていました。

2月22日  5年生 地域人材活用事業

画像1画像2画像3
 講師の方に,お仕事をしながらも,震災復興支援に携わり,社会貢献に努めた経験を子供たちに語って頂きました。

2月21日  学年懇談会

画像1画像2画像3
 授業参観の後の学年懇談会に大勢の保護者の皆様に参加して頂きました。次年度のPTA役員の選出にご協力頂きました。ありがとうございました。

2月21日 6年生 学年懇談会

画像1画像2画像3
 子供たちの藤代小学校での1年間の様子をスライドショーで見て頂きました。最高学年として常に学校をリードしてくれた6年生の素晴らしい姿を保護者の皆様に見て頂くことができました。
 ありがとうございました。

2月21日 6年生親子活動 2

画像1画像2画像3
 午後は保護者の皆様に,合唱を聴いて頂きました。6年生の思いをこめた呼びかけ・・・感謝の気持ちがたくさん伝わってきました。

2月21日 6年生 親子活動

画像1画像2画像3
 小学校生活最後の親子活動です。奉仕作業では,特別教室の清掃やペンキ塗り,側溝の清掃などを行って頂きました。普段なかなか清掃できないところです。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
 その後,親子で昼食をとって頂きました。学校で食べる食事・・・おいし楽しくく召し上がれたでしょうか・・・。

2月21日 授業参観 5年生

画像1画像2画像3
1組は道徳「おばあちゃんからもらった命」・・・命の尊さについて深く考えました。2組は「エプロン制作」・・・保護者の皆様といっしょに制作しました。
 

2月21日 授業参観 4年生

画像1画像2画像3
1組はパソコン室で「茨城県クイズをつくろう」,2組は理科室で「水じょうきを集めよう」の実験を行いました。実験でわかったことをしっかりと発表することができました。
各自でつくった茨城県クイズに楽しみながら挑戦していました。

2月21日 授業参観 3年生

画像1画像2画像3
1組は「学習発表会」,2組は「漢字に思いをこめて」。保護者の方々に,思いをしっかりと伝えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営関係文書

学校関係書類