1年生 体育

画像1
画像2
今週末には,なわとび大会が行われます。いつものサーキットトレーニングの後,大縄を一生懸命練習しました。1組も2組も記録を更新し大喜びでした。

1年生 道徳

画像1
画像2
うそをついたきつねが,自分のことしか考えられなかったことに対して反省する気持ちと,ウサギの優しさに接して嬉しかった気持ちなどについて話し合いました。子供達は話し合いから,「自分勝手にならないで,相手に親切にしてあげたり,思いやったりすることが大事だ。」ということに気付きました。「「きっときつねは,それに気がついて泣いたんだ。」と考えることができました。

5年生・理科実験

画像1
画像2
 理科では、「ものの溶け方」の学習で実験を行っています。食塩やホウ酸が水に溶ける様子を比べています。

取手市新春健康マラソン大会

画像1
画像2
画像3
例年になく暖かな陽気のもと、緑地公園で、マラソン大会が開催されました。
みんな真剣な表情で走っていました。ダントツ1位で2位と大きな差をつけてゴールした人も。
みんなよく頑張りました。

1年生 漢字練習

画像1
画像2
3学期の漢字練習は2学期より少ないのですが,急に難しく感じるくらい画数も多く形も取りにくい文字が並んでいます。でも,みんな新しい漢字を学習するのが大好きなのでとても集中していました。

1年生 体育

画像1
画像2
今週は,なわとび大会が予定されています。今日も大縄の練習です。記録に挑戦しようと全力投球しています。

1年生 算数

30より大きい数を学習していますが,それより大きな数の学習をしました。100といくつでというところまできました。「やった!大きい数だ!」「でた!100より大きな数!」「難しくなってきたぞ!」と大きな数に大興奮でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 手洗い

 身体測定の後に,楠山先生に手洗いの仕方について学びました。「手洗いチェッカー」に手を入れて,よく洗えているかを確かめながら洗うことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ゆめあかり

 「ゆめあかり」の袋に自分の気持ちを願いや祈りを込めて丁寧に仕上げることができました。当日は,きれいな明かりが灯ると思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

画像1
画像2
自分達で作った「むかしばなし」を発表しているところです。みんな話の内容を工夫して書いていました。楽しい話がいっぱいかけたようで「けっこうかいたよ,すご〜い!自分でもすごいと思う。」と言っていました。

クラス句会をしよう(6年)

画像1
画像2
 国語で,俳句を作り,句会をしました。ふさわしい表現を考えたり,言葉を入れ替えたり,比喩を取り入れたりして,それぞれが工夫して作りました。
 2組の児童が,鑑賞をしています。

読み聞かせ 2年生

画像1
画像2
 今日の読み聞かせは,「だいこんどのむかし」と「かえるをのんだととさん」の昔話です。だいこんどのむかし」は,山形県に伝わる話で,ある村に育った大根が村人達と仲良く暮らして自然から村人達を守っていたのですが,ある日村を追い出されてしまうという話です。いなくなって気付く大切なものの存在,少し切ないお話でした。「かえるをのんだととさん」は,かえるを飲み込んでおなかがおかしくになって,おしょうさまに言われるままにいろんな物を飲み込んでいくととさん。子ども達もえぇ〜と思いながら,次々に飲み込んでいくととさんにびっくりしていました。

2年生 図工

画像1
画像2
図工でぴょんぴょんかえるを作りました。
菱形のものと,平べったいものと,2種類作りました。
今日は,居住地校交流で,伊奈特別支援学校から2名のお友達が来てくれました。
一緒に作って,遊びました。

2年1組英語学習

画像1
画像2
画像3
 今日は,2年1組では,英語学習をしました。ABCの歌を歌ったり,体の名前をさして言ったりしました。最後に体の名前を伝え合う伝言ゲームをしました。みんな元気よくできました。来週は,2組です。

1年生 読書

図書室で本を借り,読書をしているところです。今日は読売新聞社の記者さんが取材のために来校しました。読み聞かせを聞いたり,おみくじをしたりしました。読書冊数も上がってきています。たくさんある本の中から一生懸命探して借りていました。
画像1
画像2
画像3

クラス句会をしよう(6年)

画像1
画像2
1組でもクラス句会を行いました。開票している様子です。どれも感性豊かな作品でした。

1年生 国語

画像1
画像2
「むかしばなしをかこう」での様子です。桃太郎の話を基に,レモンから生まれたレモンひめやキャベツから生まれたキャベツたろうなど,自分が思い思いの主人公をきめ,大きくなったらどうなるかというお話作りに挑戦しているところです。楽しそうに名前を決めたり活躍させたりしていました。

たてわり班活動

画像1
画像2
 今日の昼休みに,たてわり班活動を行いました。各班ごとに6年生が計画した遊びをしました。1年生や2年生は,楽しそうに遊んでいました。

1年生 縦割班活動

画像1
画像2
楽しみしていた縦割り班活動の日です。体育館での様子です。上級生と一緒なので,ドッジボールも迫力があります。奮闘している様子がよく分かります。

3年生 学力診断テスト

画像1
画像2
県統一で4教科の学力診断テストが行われました。3年生にとって,社会と理科が加わった大きなテストは初めてでした。集中しています!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより