1年生 体育

なわとび大会が終わりました。今日は,一人跳びの技や回数を友達とペアを組んで数え合いました。少し時間をかけて,今度は自分の記録に挑戦です。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科

先週に続いて,たこ揚げ大会です。暖かい日でしたが風は強く絶好のたこ揚げ日和でした。みんな大喜びで走り回り高く上がるたこに完成をあげていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 英語で桃太郎

画像1画像2
英語の授業では,今まで学習したことを生かして
オリジナル桃太郎を考えて練習しています。

今日は中間発表会で
各グループのアイディアを
共有しました。

ジェスチャーや声の大きさも大きくなり
とても見応えのある劇ができそうです。

3月に1年生へ向けて発表予定です。

4年生 そろばんの学習

画像1
画像2
画像3
五十嵐先生を招いて,そろばんの学習を行いました。「のぶりん先生」の楽しい授業にみんな大盛り上がり。最後は,クラスの全員がお買い物にいったお話に…作った料理は,1組は「おでん」,2組は「カレーライス」でした。
そろばんで学んだ,計算の考え方を算数の授業で生かしていきたいと思います。

雪の後の昼休み2

雪で遊んでいるのは低学年だけではありません。高学年も男女仲良く,雪遊び中でした。仲良きことは美しきかな・・・とてもあったかい風景でした。
画像1
画像2
画像3

雪の後の昼休み

今朝は真っ白い雪にわくわくした子供たちが多かったようです。昼休みになっても,鶏小屋の小さな日陰に残った雪を求めて,雪玉を作ったり,雪合戦をしたりと楽しそうに雪と遊んでいました。子供たちには,何でも遊び道具になるのですね。
画像1
画像2

2年生 図工

画像1
画像2
図工で版画を作っています。
下描きが終わり,版に下描きを写したり画用紙やひもを絵の形に切って貼ったりしています。
仕上がりを思い描きながら作っています。形どおりに切ろうと集中していますね!

1年生 生活科

生活科で昔の遊びをしています。最初は難しかったけん玉やこまも随分上手になりました。「ほら見て!」「うわっ!じょうず!」得意顔の子供達でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

画像1
画像2
今日は,3つのものの組み合わせを考え,自分だけのじゃんけんを絵にしました。来週は,じゃんけんを説明する練習をしてその後,みんなでじゃんけん大会をする予定です。

4年生 読み聞かせ 命の大切さ

画像1
画像2
画像3
私たちのいのちって、どのように生まれたんだろう。
私たちのいのちって、どうして大切なんだろう。

そんな、根源的な疑問について、心に訴えるような、印象に残る読み聞かせでした。
子どもたちも、自分の生い立ちについて自ら究明しようとする主人公の小学生に想いを寄せて、興味津々な聴きぶりでした。

情報モラル講演会(6年生)

画像1
画像2
画像3
 先週,情報モラル講演会がありました。相手の気持ちを考えてメールのやりとりをする難しさや,マナーについてお話を聞き,学級でもDVDを見ながら学びました。
 便利なものですが,使い方には気をつけなくてはいけませんね。ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

中学生から話を聞く会(6年生)

画像1
画像2
 卒業生が6年生のために,中学校の様子を話してくれました。教科書や制服を紹介してくれたり,リュックを持たせてくれたりするなど,とても分かりやすく教えてくれました。2組が学級閉鎖中でしたので,1組が聞いたことをしっかり伝えたいと思います。中学生の皆さんありがとうございました。

あいさつ運動の準備(3年生)

画像1
画像2
画像3
グループごとにあいさつ運動のポスターを作り、どのようにあいさつ運動をするかを話し合いました。

2年生 あいさつ運動その2

画像1
画像2
今日は2年2組があいさつ運動の当番でした。
「おはようございまーす!」と,挨拶をすると,班長さんを中心に,「おはようございます!」と挨拶を返してくれます。
寒い中,元気な挨拶が響きました。

2年生 生活科

画像1
画像2
3学期の生活科では,小さい頃から今までのことを調べてまとめる「自分はっけんブック」を作ります。
今日は表紙と背表紙を作りました。みんなとても丁寧に描いています。
「ぼく,小さい頃一人で玄関から外に出て転んじゃったんだって」
「私の小さい頃の写真はね・・・」
調べてきたことをうれしそうに話してくれました。
来週からおうちの方から聞いたことをもとに,写真や絵と一緒にまとめて行く予定です。
どんな絵本ができるのか今から楽しみです!

1年生 なわとび大会

延期されていたなわとび大会が行われました。インフルエンザの影響で,残念ながら全員参加とはなりませんでしたが,お休みしているお友だちのために気合いを入れ頑張って跳びました。保護者の皆さん,お忙しいところ来て頂き本当にありがとうございました。子供達にとって,皆さんのお顔が励みになりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 昼休み

なわとび大会が終わり疲れているのでは・・・と思ったのが間違いでした。思いっきり外遊びをしている子供達です。やはり,子どもは風の子!!ですね。
画像1

1年生 音楽

画像1
画像2
絵かき歌を学習しました。「さんちゃん」を歌いながら,それに合わせて絵をかいていきます。楽しかったらしく「今度の音楽でもやりますか?」「もう一回やりたいです!」と言う声がたくさんでました。また来週〜。ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより