1年生 体育

毎日練習しているダンスですが,今日は最後まで通して練習をすることができました。みんな頑張りました。これから練習を積み重ねて格好良く踊れるようにしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 あさがお日記

雨上がりの今日,大きく育ったあさがおの芽かきをしました。5つ種をまきましたが,その中で2つを残して残りのあさがおを持ち帰り家でも育てることにしました。学校の植木鉢には元気な2つのあさがおがしっかり根付いています。これからぐんぐん育ち大きな花を咲かせてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

応援団の練習

画像1
画像2
 4年生から6年生の応援団が毎日練習をしています。今日は,ゴーゴーゴーと応援歌の練習をしました。張りのある声が響き,素晴らしい練習でした。

4年 本をたくさん読みましょう

画像1
画像2
画像3
 この日は図書室で読書タイムです。お気に入りの本を選んでじっと読みふける姿や,図書館システムを使って本を検索する姿が見られました。中には鳥が大好きで,こんなに鳥に関する本を読んでいる子もいます。めざせ,鳥博士!
 頭と心のやわらな子供時代に,いろいろな本をたくさん読んで想像力を養ったり,興味ある世界を広げたりしてほしいと思います。

3年 運動会に向けて

 3年生の教室からは,国体ダンス「そして未来へ」の音楽が聞こえてきます。このダンスは運動会の中学年表現種目となります。朝から,ノリノリで元気いっぱい踊っていました。運動会が楽しみです。
画像1
画像2

1年生 体育

今日は,最初に国体に向けた取手市オリジナルダンス「幸せのたね」の練習をしました。その後ダンスの練習をしました。こちらは,着々と練習が進んでいます。明日は最後まで学習を進める予定です。
画像1
画像2
画像3

1年生 休み時間の様子

天気が悪く外で遊べない今日は,みんな図書室に出かけて本を読んでいました。いつも上級生たちが連れて行ってくれるだけではなく,必ず教室まで送ってくれます。いつもありがとう上級生!
画像1
画像2
画像3

1年生 書写

画像1
画像2
今日はひらがなの練習で「こい」「ことり」という文字を書きました。終わりをとめる字とはらう字の練習です。また,文字には書く順序があるということも学習をしました。

1年生  国語

画像1
画像2
お話の順番や登場人物について学習をしました。教科書を読むこともすらすらと読むことができるようになりました。ひらがなの学習も進んでいるので,いよいよ書くことの勉強に入ります。

5年生 総合的な学習の時間

 本日,山崎さんを迎えて,田植えを行いました。教室で稲のことや植え方の説明を受けました。子供たちは初めての感触に喜びながら活動することができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 あさがお日記

画像1
今日のあさがおの様子です。昨日の雨でまた大きく育っています。毎日変化しているので,子ども達も登校してあさがおを見るのを楽しみにしています。

1年生 体育

画像1
画像2
ダンス練習2日目です。少し先に進めて練習をしました。リズミカルなダンスなので忙しそうに踊っていましたが,時間をかけて練習をすると格好良く踊ることができると思います。楽しみにしていてください。

応援団の練習が始まりました!

画像1画像2画像3
6年生の応援団が
他の学年より一足先に
活動を始め,
応援の内容を考えたり
応援練習の内容を考えたりしていました。

今日から4〜6年生の応援係が
昼休みに集まり練習していきます。


今年はどんな応援合戦が見られるのか…

乞うご期待!!!

1年生 算数

画像1
画像2
今日は,いろいろなものが前から,後ろから「なんばんめ?」にあるのかを言葉で説明する学習をしました。その後に,上から,下から「なんばんめ?」の学習をしました。車や動物を使って学習したので,楽しく学習を進めることができました。

1年生 図書室

図書室の本の貸出体験をしました。初めてですが,みんな早く図書室の本を借りて読んでみたかったので大喜びで本を探し借りました。ピッと鳴る音を聞く度に,嬉しそうな顔をしていました。これからたくさん本を読みましょうね!
画像1
画像2
画像3

1年生 休み時間の様子

画像1
画像2
今日は,ブランコと鬼ごっこが人気のようでした。上級生がいつも一緒に遊んでくれるので,楽しくて時間いっぱい遊んでいました。

1年生 昼休み

画像1
画像2
昼休みの公園での様子です。楽しく,仲良く遊んでいました。チャイムがなると,みんな走って教室に戻ります。

救命講習(職員研修)

画像1画像2
今日の放課後,取手消防署,戸頭消防署のご協力を得て,救命講習を体育館で実施しました。AEDの使い方,心臓マッサージの正しい方法など短い時間でしたが,大変充実した研修となりました。最後には,食物アレルギー対応としてのエピペンの使用についてもお話を伺いました。

1年生 ひらがな練習

画像1
画像2
「もう少しでひらがな全部終わるよ!」と張り切って学習をしています。みんな「うん,もう少しだね。」練習が終わったので「今日はここまでね!」と言うと「もう1っこやりたい!」「うん,もうちょっと頑張る!」と言う声が多く出たので「じゃあ少しだけ進めるね。」に「「よし!」「やった!」と頑張っていました。

1年生 体育

今日から運動会の練習が始まりました。これは表現「ダンス」の練習風景です。まだ,最初の部分だけですが楽しそうに踊っていました。これから時間をかけて少しずつ練習を重ね仕上げていくつもりです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより