取手市中学校ソフトテニスインドア大会

画像1
3月16日に取手市中学校ソフトテニスインドア大会がありました。市内の中学校が集まり,グリーンスポーツセンターの体育館で男女の団体戦が行われました。女子は,1勝2敗ながら3位入賞を果たし,今年度初めての賞状をもらうことができました。

第2学年 球技大会

画像1画像2
球技大会最後の試合です。
最後の最後までクラスの力を合わせて頑張ります!!

第2学年 球技大会

画像1画像2
五試合目がはじまりました。
各クラス共に最後の試合となります!!
勝利に向けてみんなでつないで頑張ります!!

第2学年 球技大会

画像1画像2
第四試合目が始まりました。
残り試合も少なくなってきました!!

第2学年 球技大会

画像1画像2
三試合目が始まりました。
良いプレーも出てきました!

第2学年 球技大会

画像1画像2
第2試合目が始まりました。
男子は3組対1組
女子は4組対2組
さらに活気溢れる試合になってます!!!

第2学年 球技大会 試合スタート!!

画像1画像2
第1試合が始まりました。
声をかけあい、白熱しています。

第2学年 球技大会 〜開会式〜

画像1画像2
第2学年球技大会が始まりました。
準備体操をやり、怪我のないように楽しみます。

本日は、小学校の卒業式

画像1
本日は、市内小学校の卒業式が行われました。おめでとうございます。大好きな小学校を巣立ち、四月からは中学生。チーム藤南の一員になる皆さん、お待ちしております。また、別の中学校に進む皆さんも、それぞれの学校で頑張ってください。この時期になると、槇原敬之さんの『遠く遠く』の曲が頭に流れます。それぞれの場所で輝いてください。

表彰式

5校時終了後に行われた表彰式。各種大会,コンクールで優秀な成績収めた生徒・部活動チームを表彰しました。見ている生徒もきちんとした姿勢で厳粛な雰囲気での式となりました。これからも,チーム藤南の一員として活躍してください!
画像1
画像2
画像3

元気に登校

今日も藤南生は元気登校。今週から,始業時刻が5分早くなりました。皆,早めの登校です。
画像1
画像2
画像3

挨拶運動

画像1
画像2
生活委員会の挨拶運動。元気な声が響いていました。

1週間のスタート

晴れの気持ちのよい朝です。今週もスタートです!
画像1画像2画像3

第2回市郡ランキング戦

画像1
画像2
画像3
 3月17日(日),取手二中体育館で行われた第2回市郡ランキング戦に本校卓球部男女が参加しました。6月7日(金)と8日(土)に迫った市郡総体個人戦のシード決めを行うための重要な試合です。本校部員からは,女子シングルスで1,2,3,4,6,7位になった6名と,男子シングルスで2,3,4,9位になった4名がランク入りすることができました。主力メンバーの成長ぶりに手応えを感じる結果を出した一方で,あと一歩のところでランク入りを逃してしまう部員も多く,総体に向けてチーム全体で取り組むべき課題が残された1日でもありました。「すべての部員にチャンスはある」残り3か月を切った総体に向けて,藤南卓球部はこれからも自分に厳しい姿勢で練習に取り組んでいきます。

頑張れ藤南〜龍ヶ崎市長杯バスケットボール

城南中学校体育館で行われている龍ヶ崎市長杯。女子は強豪龍ヶ崎愛宕中との対戦。男子はたつのこアリーナで強豪江戸崎中との対戦です。頑張れ藤南!
画像1
画像2
画像3

アナログインスタ更新

画像1


図書委員さんが本を紹介してくれました。
今回紹介する本は『下町ロケット』です。
ドラマ化し話題になりました。
また作者である池井戸潤さんの作品には『陸王』や『空飛ぶタイヤ』もあります。
春休みを利用して読んでみるのはいかがでしょうか。


図書委員会

書道〜2年国語

2年生の国語の授業は書道。皆集中して活動していました。
画像1
画像2
画像3

染色〜美術

美術の授業では,染色をしていました。皆真剣に作業をしていました。
画像1
画像2
画像3

線を引く〜1年美術

地域人材活用事業で,芸大出身の佐藤悠先生をお招きし,体育館で1年生全クラスによる美術の授業を行いました。イメージを取り払い,条件に合わせて線を引くという作業を生徒は真剣に行っていました。
画像1
画像2
画像3

パドルテニス〜2年保健体育

2年生女子の保健体育はパドルテニス。笑顔で活動していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31