10/24 大和中学区はいじめ見逃しゼロを必ず実現する〜いじめ見逃しゼロスクール集会〜

画像1画像2
24日(水)午後から学区内の全小学6年生が来校して、全校生徒とともに「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。まずは小中の異学年で小グループを作り、自己紹介やクイズを答えながら親近感を高めました。次にグループ内で、各自の学級の問題点や改善策について意見交換を行いました(写真左)。その後、中学校の生徒会執行部生徒によるパネルディスカッションを見ながら、いじめについての意識調査結果を知り、様々なケースについていじめに該当するか、どう行動すべきかを一緒に考えました(写真右)。今後、それぞれの学校でいじめ見逃しゼロに向けた取組の強化や、来年度の大和中学校の様々な活動につながる充実した会になりました。

10/18 全学年、校外学習に行ってきました。

画像1画像2画像3
18日(木)絶好の秋晴れのもと、各学年で校外学習に行ってきました。1年生は福祉事業を訪問です(写真左)。今まで訪問先の事業内容を調べたり、福祉についての講話を聞いたりしてから、体験学習に行ってきました。2年生は職場体験学習です(写真中央)。先日の事前訪問を行ったうえで、19日との2日間その事業所特有の仕事を経験させてもらいました。3年生は新潟市まで足を伸ばし、午前は大学、午後は専門学校へと上級学校訪問です(写真右)。それぞれの学校で、より専門的な施設を見たり、技能を体験したりすることができました。それぞれの貴重な経験を、各自の進路選択に生かしていきます。

10/15 彩り〜360人の旋律〜 (合唱祭スローガン)

画像1画像2
15日(月)の生徒朝会では合唱祭のスローガンが発表されました(写真左)。実行委員長から「各クラスで歌う曲に自分たちの個性や彩りをつけてほしい。各クラス各学年はあるけれど、大和中学校360人全員で歌うという気持ちをもってほしい」というスローガンに込めた願いも説明されました。来週は合唱祭週間の最終週です。さらに熱のこもった練習で最高のものに仕上げてくれると思います。
また、14日(日)午前には、秋晴れのもと環境整備作業を行いました。1年3,4組を中心に約80名の生徒と60名近くの保護者も参加して、プールのフェンス外し(写真右)や雪囲いを行いました。東側中庭には花苗も植えられ、来春にはきれいな花を咲かせてくれそうです。冬への準備が少しずつ進んでいます。

10/9〜合唱祭週間スタート! 10/10地層観察(1年生)

画像1画像2
今週から合唱祭週間に入り、昼休みや放課後には音楽室や体育館、各教室と校舎中に歌声が響いています(写真左)。各学級でパート練習をしたり歌詞の意味を理解したりと、10月28日(日)当日に向けて、指揮者、伴奏者、パートリーダーを中心に練習を進めています。互いに意見を出し合って課題を克服し、自分たちらしい合唱を創り上げています。
また、10月10日の午後には理科の授業(単元:大地のつくりと変化)の一環として、地層観察に行ってきました(写真右)。生徒たちは地層の変化を見たり、貝の化石に触ったりすることで、学習内容の理解をより一層深めることができました。今後も、地域素材を活用して教育活動を充実させていきます。

10/7八色の森市民祭りで演奏

画像1
10月7日(日)に八色の森公園で行われた市民祭りで吹奏楽部が演奏してきました。あいにくの雨で移動も大変な中、様々な方々の支援もあり無事に演奏することができました。次回はさわらび音楽祭です。10月21日(日)コミュニティーホールさわらびで演奏します。

10/2 全校朝会で防犯教室を開催  下校前は全校一斉にテスト勉強!

画像1画像2
2日(火)全校朝会は浦佐交番所長 山崎警部補 様をお招きして防犯教室を行いました(写真左)。比較的平穏な大和地区ですが、国道R17や高速道路IC、JR(新幹線駅)など交通の便は良く、いろんな人が来やすい街だから、防犯の意識を高くもたなければならないと話されました。特に、「自分の身を守る」ためには、何かあった時にどうするかはもちろん、「いかにして危険に遭遇しないで済むか」という意識と行動が必要であると強調されました。SNSに関する犯罪被害についても紹介され、生徒は様々なことから「自分の身を守る」ための意識と行動の大切さを確認できました。
また、4日(木)から始まる第3回定期テストのため部活動停止中ですが、下校バス時刻前30分間を教室での学習に充てています(写真右)。徒歩通生徒も含め全校一斉に集中して取り組んでいます。

9/26いじめ防止、熱く議論  9/28新人各種大会報告会ほか

画像1画像2画像3
26日(水)午後から長岡市で行われた「深めよう絆県民の集い」に、当校の生徒会長と副会長(女子)がパネラーとして参加しました(写真左はリハーサルの様子)。参加した生徒は、いじめ防止のためには、みんなが意見を言いやすい環境づくりが大切と感じ、「お互いの意見を受け入れられるような関係を、日頃からつくっていきたい」とコメントしていました。正副会長とともに、全校生徒でいじめ見逃しゼロを推進していきます。
また、28日(金)の放課後には新人各種大会報告会(写真中央)と中越地区駅伝大会激励会(写真右)を行いました。新人大会では各部によって結果は様々でしたが、どの部も確実な成果とこれからの課題が明確になったようです。地区大会に向けて激励を受けた特設駅伝部は、陸上部だけでなく各部の有志も集まっています。「昨年はできなかった県大会出場を目指します」と堂々と決意を発表してくれました。

10月1日(月)の登校時刻について

台風24号の影響が心配されるため、10月1日(月)の登校時刻を1時間遅れとします。
生徒の登校完了時刻は9:20となり、登校バス時刻も通常の1時間遅れとなります。
詳細は本日(28日)配付の「台風24号の接近に伴う対応について」を御確認ください。

9/25,26 郡市新人各種大会結果速報!

画像1画像2画像3
25日は雨天のため野球とソフトテニスが26日に順延となりましたが、2日間に渡り行われた熱戦の速報(主なもの)をお伝えします。

陸上競技
女子:共通100m 3位
共通200m 4位
円盤投    2位
4×100mR  6位
男子:共通走幅跳  8位
サッカー(男子)  優勝
ソフトテニス
女子:団体 優勝
   個人(ダブルス) 3位
男子:団体 4位
   個人(ダブルス) ベスト8
バレーボール(女子) 優勝
バスケットボール
女子:準優勝
男子:1回戦惜敗
柔道
女子:団体 優勝
   個人 中量級 3位(2名)
男子:団体 大和中A 3位
   個人 軽々量級 優勝
      軽量級 3位(2名)
剣道
 男子:団体・個人とも 惜敗
卓球
 女子:団体 2位
    個人(1年) 2位 3位
 男子:団体・個人とも 惜敗
野球 1回戦惜敗
水泳(9/14開催)
 男子:背泳ぎ100m 3位
    背泳ぎ200m 3位
 女子:バタフライ100m 3位
    バタフライ200m 3位

25日(火)の新人戦について

本日開催を予定していた新人戦のうち、野球と男女ソフトテニスが雨天のため順延となりました。
明日26日(水)に大原運動公園にて開催されます。
よろしくお願いいたします。

9/20美術部から各部を激励!

画像1画像2
20日(木)放課後、美術部が作成した各部のポスターに、目標や新人戦に向けての意気込みなどが書かれたものが、中央階段2階の上がり口に掲示されました(写真左)。「声を掛け合い強いプレーをして諦めず戦ってきます。応援、マナー面でも他の中学校に負けません。」など、新人戦に向けた意気込みはバッチリです。
21日(金)放課後は体育館(写真右は卓球部)やグラウンドで熱心に活動する各部の姿がありました。新人戦は3連休明けの25日(火)です。各部とも機運はかなり熟してきました。

9/18「インターネット利用に関する人権」 9/19「創ろう!いじめ0の大和中!」

画像1画像2
18日(火)午前に、南魚沼市地域人権啓発活動活性化事業として、敬和学園大学の一戸信哉教授をお招きして「インターネット利用に関する人権」をテーマに人権講演会を行いました(写真左)。「ネットが手の平にのる便利さ」とは裏腹に、「ネットが手にある危険」を知り、「ネットを手のひらに置く責任」について認識を改めました。
また、この度(株)ミツバ様より生徒玄関上の横断幕を寄贈していただくことになり、19日(水)の生徒朝会で、執行部より横断幕の新標語作成について呼びかけがありました。1,2年生玄関上の横断幕を新調し、3年生玄関のもの(写真右:6月の人権擁護啓発活動の写真。玄関上の「創ろう!いじめ0の大和中!」が見にくくなっています)は塗り替えることになりました。みんなで考え、みんなで実践し、新たな生徒会を「想造(そうぞう:H30年度生徒会スローガン)」していきます。

9/12 がんばれ!各部のニューフェイス! 郡市新人大会激励会

画像1画像2画像3
12日(水)午後から郡市新人大会激励会を行いました。代替わりした各部の1,2年生の新チームにとって初めての公式戦です。大会に向けて各部部長が部員とともに堂々と決意表明を行った後(写真左はソフトテニス部)、選手宣誓は部長全員で行いました(写真中央)。高校体験入学へ50名以上も参加した3年生は、半数しか激励会に参加できませんでしたが、運動会の熱気さながら熱い応援を送ってくれました。
第4回オープンスクールで来校された約50名の保護者の方々も、ギャラリーから熱いまなざしを送ってくれました(写真右)。各部のニューフェイスは、9月25日(火)26日(水)と各大会会場で思う存分に力を発揮してくれることでしょう。

9/7〜あいさつ運動で小学校へ 9/11新聞を読もう!

画像1画像2
校内生活委員会は7日(金)から学区内各小学校へ行き、朝のあいさつ運動を行っています(写真左は薮神小学校の様子)。各小学校出身の生徒からボランティアを募り、6日間に分けて展開しています。最近は少し肌寒さも感じますが、各小学校でさわやかなあいさつを交わしながら、小中の結びつきも強くしようというものです。
また、11日(火)の全校朝会では、校長が「新聞の見方」について講話をしました(写真右)。北海道胆振東部地震発生の翌日、7日(金)の地方紙の一面を示しながら、写真や地図の効果的な活用や見出しの追い方について話しました。新聞を読む機会が少ない当校生徒にとって、活字から情報を得るきっかけになればと考えています。

9/5「スポーツと食事 スポーツ性貧血って?」 9/6「俳句との出会い 才能アリ!」

画像1画像2
5日(水)1年生は大和給食センターの村山栄養教諭の指導のもと、食に関する授業を行いました(写真左)。内容は「スポーツと食事の関わり」。成長期であり、部活動では新人戦目前の1年生にはぴったりのテーマでした。朝食の大切さや貧血防止のポイントを知り、今後の食生活に生かしていきます。
また、今年度から公益社団法人俳人協会の方々を講師としてお迎えして全学年が俳句に取り組む国語では、6日(木)2年1,3組がそのスタートとして授業を行いました(写真右)。クイズ形式の内容では「才能アリ!」と講師の方にほめられ、生徒たちは大喜びでした。
運動会明けの今週、生徒たちは切り替えも早く日常活動を充実させていました。

9/2 〜唯一無二の笑顔と感動〜 運動会大成功!

画像1画像2画像3
 一日順延後の9月2日、絶好のコンディションの中、第48回運動会を開催しました。順延のため、敬老会や山岳マラソンなどの地域行事と重なったにもかかわらず、当日は400名を越える保護者や地域の方々よりたくさんの御声援をいただきました。ありがとうございました。今年のテーマは「全員参加」。全校生徒による選手宣誓や、応援合戦前の全校応援(写真左)、全軍での解団式(写真中央)など、大和中学校51年目にふさわしい「みんなの一歩」を踏み出す形となりました。(写真右は3学年種目)

台風への対応について

台風21号が非常に強い勢力を保ちながら接近しています。
本日4日は、給食、終学活後、14:00に生徒完全退校といたします。
保護者・地域の皆様も十分な注意をお願いいたします。

運動会の開催について

 順延されたの運動会ですが、本日開催いたします。たくさんの保護者の皆様、地域の皆様からの御声援をお待ちしております。

運動会の開催について

9月1日(土)に予定していました運動会は、雨天予報等のため2日(日)に延期いたします。2日の開催につきましても延期もしくは開始時刻や種目等日程の変更も考えられます。御理解と御協力をお願いいたします。

運動会練習を初めてグラウンドで行うことができました!

画像1画像2
 30日(木)は久しぶりの好天に恵まれ、運動会練習を初めてグラウンドで行うことができました。各軍は応援練習を中心に、リーダーの指示のもと内容の濃い活動ができたようです。応援合戦のリハーサルでは、各軍のまとまりのあるパフォーマンス(写真左)もさることながら、オープニングの全校応援(写真右)の迫力は圧巻でした。9月1日(土)当日は12:20より応援合戦を予定しています。ぜひ御来校いただき御覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜5)