西尾努と10年後のわくわくする恵那を考える会のホームページにようこそ。ページ内のデザインおよび内容については、順次充実していきます。よろしくお願いいたします。

新政会行政視察三日目

画像1
画像2
画像3
5月17日(木曜日) 新政会行政視察三日目は埼玉県飯能市にて『飯能市議会におけるタブレット端末の導入について』研修会を行いました。
ペーパーレス化や危機管理上の緊急メール・災害時の緊急通信など検討する必要があります。
最後の写真は、飯能市では北欧のライフスタイルとムーミンの世界が体験でき、小さな発見に満ちた北欧時間の流れる森と湖「メッツア」を開業し観光施策の推進に取り組んでいます。


新政会行政視察二日目

画像1
画像2
画像3
新政会行政視察二日目、千葉県館山市 小中一貫校 房南学園にて『小中一貫校教育の取り組みについて』研修を受けてきました。
恵那市でも笠周地域や恵南地域などで関連性があります。

平成30年度 新政会行政視察

画像1
画像2
画像3
5月15〜17日に「平成30年度 新政会行政視察」に参加しました。
5月15日(火曜日)は衆議院第二議員会館にて『森林環境税について:講師 林野庁経営課・総務省自治税務局市町村税課』、『中山間地地域対策・今後の方向性:講師 農林水産省農村振興局地域振興課』、『農林業の担い手対策:講師 農林水産省経営局経営政策課』について研修会を行いました。
研修会のはじめには地元の古屋衆議院議員・大野参議院議員・渡辺参議院議員が挨拶に来ていただきました。

中京高校硬式野球部OB懇親会

画像1
画像2
画像3
5月12日(土曜日) 恵那市のひかり食堂(「NHKドラマ 半分、青い」にてブレイク中のお店 )で中京高校硬式野球部OB懇親会(21期生以下)が開催されましたので参加してきました。最年少は34期生の安藤くんで多治見市で『いちい接骨院』を開院しています。
年齢の幅は広いですが本当に楽しい時間でした。中京学院大学附属中京高校硬式野球部、私達OBは、現役野球部員を全力で応援します。甲子園出場目指しガンバレー❗️

ふれあいの家 施設外作業 第2弾

画像1
画像2
5月10日(木曜日)、ふれあいの家の施設外作業第二弾「はち工房こうけつ 代表 纐纈正二さん」のはち場での採蜜作業の様子です。本日は天気も良く気持ちの良い中での採蜜作業で、最初の写真は代表の纐纈さんと施設の三嶋さんがビッチリ蜂蜜が詰まっている巣箱内の板を持っています。ミツバチが腕に花粉を巻いてる姿がとっても可愛いです。

ふれあいの家 採蜜作業

画像1
画像2
画像3
私が事務長を務める障害福祉施設「NPO法人ふれあいの家」にて施設外作業で初めての採蜜作業を行いました。これは、『はち工房こうけつ 代表 纐纈正二さん』から作業のお手伝いの話を頂き行う事となりました。テレビで見ることはありましたが、実際に体験できるとは思いませんでした。一緒に行った利用者の方々も初めてのことで緊張しながらも楽しんで作業をする事が出来ました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
後援会事務所
〒509-7201
住所:岐阜県恵那市大井町271-56
TEL:0573-25-2378
FAX:0573-25-9666
e-mail:2402106@gmail.com