西尾努と10年後のわくわくする恵那を考える会のホームページにようこそ。ページ内のデザインおよび内容については、順次充実していきます。よろしくお願いいたします。

2018 TOTOミィーティング 2日目

画像1
画像2
画像3
11月25日(日曜日)土岐市総合運動公園多目的広場で「2018 TOTOミィーティング 2日目」が行われ、昨日に引き続き強豪校と試合をさせて頂きました。うちの子ども達にも響くものがあったと思ってます。

2018 TOTOミィーティング

画像1
画像2
画像3
11月24・25日の両日で、土岐市総合運動公園多目的広場にて「2018 TOTOミィーティング」が開催されます。24日の様子です。
1日で60分試合を4試合行います。本来なら戦うことがない強豪校と試合をさせて頂き、本当に勉強になります。

経済建設委員会 視察勉強会

画像1
画像2
画像3
11月22日(木曜日)午前9時から新しくなった岐阜県中山間農業研究所と中津川市の馬籠ふるさと学校を視察勉強会に参加しました。
岐阜県中山間農業研究所では夏秋トマト隔離型培地耕等の説明を聞きました。馬籠文化交流施設「馬籠ふるさと学校」では馬籠観光の外国人旅行者などが月に300人宿泊するそうです。ここは、馬籠小学校をリホームして活用しているそうです。

大井町芸能フェスタ2018

画像1
画像2
11月11日(日曜日)午後1時から大井小学校体育館にて「大井町芸能フェスタ2018」が開催されました。小坂市長も駆けつけていただき多くの市民が参加せれました。今回で6年目だそうで、しっかり定着してきています。

武並神社 七五三祭

画像1
画像2
11月11日(日曜日)午前10時から武並神社にて七五三祭が開催され、氏子総代として受付・駐車場整理員などで参加しました。10日(土曜日)・本日で150世帯の参加があり中には市外からの参加もありました。


水野正敏と恵那を語る会

画像1
画像2
画像3
11月10日(土曜日)午後3時から「水野正敏と恵那を語る会」が開催されました。阿部伸一郎後援会長の挨拶で始まり、古屋衆議院議員など来賓祝辞、小坂市長からは市政及び岐阜県との連携報告、そして水野正敏県議からは県政報告がありました。

平成30年度 ふれあいの家バザー

画像1
画像2
画像3
11月10日(土曜日)午前10時30分から大井町鏡山にあるNPO法人ふれあいの家で「平成30年度 ふれあいの家バザー」を開催しました。
毎年恒例となる行事で、今年は昨年と変わり天気も良く大賑わいでした。

岐阜県相談支援従事者現任研修

画像1
画像2
画像3
11月1日〜2日での「平成30年度 岐阜県相談支援従事者現任研修」です。5年更新の年で2日間みっちりと研修を受けました。ワークショップは何回やってもなかなか慣れません。

朝のあいさつ運動

画像1
画像2
11月2日(金曜日)朝のあいさつ運動の様子です。今朝は気温4度です、本当に寒くなりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
後援会事務所
〒509-7201
住所:岐阜県恵那市大井町271-56
TEL:0573-25-2378
FAX:0573-25-9666
e-mail:2402106@gmail.com