最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:41
総数:132529
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

みんなで考えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生,算数の授業の一コマです。
 今日は線対称の授業でした。
 5つの漢字をよ〜く見て,その共通点を話し合っています。
「先生!黒板で実際に友達に説明していいですか?」
「ここを折ってみると,こうなるでしょう?」
 自分の考えを,友達に分かってもらおうと,試行錯誤する大田イレブンの姿があちこちで見られました。

委員会活動始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の委員会活動が始まりました。
 放送委員会,図書委員会,体育委員会,保健委員会が,新メンバーでの活動をスタートさせました。

 6年生が中心となり,活動のめあてを決めたり,活動の計画を立てたりしました。
 また,昨年度は行わなかった新しい活動を早速企画した委員会も多数あったようです。

 今年度も,大田小の柱となる委員会活動,期待しています!

4月9日(火)の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、鶏肉の照り焼き、海藻サラダ、春のホワイトシチュー、いちごジャム

今日の放送内容は、「給食」について。
新学期の給食が始まりました。給食は、単なるお昼ごはんではなく、食生活の勉強の時間でもあります。給食を食べながら、食べ物のこと、栄養のことなどを、いろいろとおぼえていきましょう。

給食の様子 その1

みんな喜んでおいしい給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子 その2

給食の準備も上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から元気いっぱいです

 第1学期2日目。(直前の「お知らせ」がここで終わってしまいました。申しわけありません。)
 子ども達は登校すると早速運動着に着替え,校庭を走り始めました。
 風が冷たく,肌寒い朝でしたが,半袖の子もいて,その元気に圧倒されてしまいました。さすが「たくましく生きる大田の子ども」です。
 この度の異動で,伊達市立粟野小学校からまいりました,校長の佐々木誠一郎です。
 第1学期の始業式には「あいうえおの小学校」をつくっていきましょうとお話をしました。
 「あいさつができる学校」「いっしょうけんめい勉強や運動に取り組む学校」「うつくしい学校」「えがおあふれる学校」「おもいやりあふれる学校」の5つです。
 これらの学校を実現していくことで,大田小学校の教育目標実現に迫っていきたいと考えます。教職員一同心をひとつにして,よりよい子どもの成長のために教育活動を推進してまいります。今年同1年どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校の周りも,春爛漫です。

新入生,新しい学年のスタートにふさわしく,大田小学校の桜も咲き誇っています。
花壇の花々も咲きそろい,目にも華やかな春が感じられます。

これから,子どもたちのがんばりや活躍を,みなさんに随時お知らせしていきたいと思いますので,大田小学校のホームページを今年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

新しくいらした先生方と

画像1 画像1
画像2 画像2
着任式を行い,新しく転入された先生方と出会いの会を開きました。
着任式では,代表児童から歓迎の言葉も送られました。
今年度転入された先生方は,以下の通りです。

佐々木 誠一郎 校長先生  (伊達市立粟野小学校より)
佐 藤 和 子 先生    (伊達市立上保原小学校より)
菅 野 恵美子 先生    (桑折町立醸芳小学校より)
菊 地 真季子 先生    (新 採 用)


12名の新入生を迎えて

平成31年度の入学式を行いました。

少し,緊張した面持ちの12名の1年生を迎え,新しい1年のスタートです。
代表して教科書をもらった1年生も,大変立派に役目を果たしてくれました。

早く大田小学校に慣れ,上級生とも仲良くなってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新入生への歓迎の言葉

入学式では,上級生を代表して6年生が歓迎の言葉を送りました。

その中で,大田小学校のよいところを

「1つ目はたくさんあいさつができることです。学校の中だけでなく、地域の方達にも進んであいさつができる学校です。ぼくたちと一緒に、進んであいさつをしましょう。2つ目は、全校生がとても仲が良いところです。1〜6年生がグループを作って、そうじをしたり、お昼休みに遊んだりします。いっしょに楽しい時間を過ごしましょう。」

と素晴らしい紹介をしてくれました。
画像1 画像1

新年度もよろしくお願いいたします。

いつも大田小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2018年度(平成30年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2018年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

平成30年度 離任式

3月29日金曜日,平成30年度の離任式を行いました。

今年度でご転出,ご退職される先生方は,以下の4名です。

平子 宗司 校長先生 【いわき市立泉小学校へ】
黒澤 智恵子  先生 【ご退職】
佐藤 幸子   先生 【伊達市立伊達小学校へ】
上遠野 直人  先生 【下郷町立江川小学校へ】

これまで大田小学校の子どもたちのために,勤められた先生方に感謝の気持ちをお伝えしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

別れを惜しみながら

最後に校庭で,別れを惜しみながらお見送りをしました。

先生方,これからもお元気で,益々ご活躍下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576