ALTとの給食

画像1
 5月10日(金)の給食の時間に,ALTが教室に来て,一緒に給食を食べました。
 どこに座るか引っ張りだこで,じゃんけんで決めました。まず,自己紹介をしましたが,中には英語で自分から名乗れる児童もいました。ALTも名前を覚えてくれて,楽しい会話が続きました。どこの国の人か聞いていましたが,なかなか当たらず,とうとう「ジャングル」などと奇妙な答えも出てきました。
 その後,ALTのかくし芸を見せてもらい,仲良くなりました。

運動会練習スタート!

画像1画像2
 今週から運動会のダンス練習が始まりました。今年は高学年ということで,旗を持って踊ります。腕,手の指先までぴんと伸ばし,汗を流しながら頑張る姿が光っていました。
 お茶入れ実習の前に,家庭科室探検を行いました。「家と同じ物がある!」,「何これ!初めて見る!」などの初発の感想が出ました。ガスの元栓を開けることから,安全に楽しく取り組みましょうね。

山王みどり農園でサツマイモの苗を植えました

画像1画像2画像3
 5月9日(木)山王みどり農園でサツマイモの苗を植えました。児童が作業しやすいように,地域の方が事前に畝をつくっておいてくださいました。山王公民館長さんからサツマイモの苗を斜めに植えることを教えていただきました。さすがは3年生,みんな慣れた手つきで上手に植えることができました。これから協力して水やりや草取りし,一生懸命育てていきます。ご協力いただいた地域の皆様,ありがとうございました。

サツマイモの苗を植えたよ

 5月9日は山王小みどり農園開園式を行いました。式では,まず,教頭先生の話や畑の先生の紹介がありました。次に,4年生から苗植えの説明を聞きました。それから,畑の先生が畝を立てておいてくれたところに,苗を植えました。
 苗植えの時には,鍬の使い方を教えてもらったり,篠竹で植える箇所に穴を開けてもらったり,畑の先生にたくさん教わりました。
 秋にはたくさんのサツマイモが収穫できるといいなあと言う声がたくさん聞こえてきました。

画像1
画像2

張り切って苗を植えました!

画像1画像2
 5月9日(木),山王小みどり農園の開園式がありました。1年生は,初めての苗植えをとても楽しみにしており,長靴や軍手を用意して「おはようございます。」と,元気に登校してきました。開園式で,公民館長さんや畑の先生方,4年生のお兄さんお姉さんから苗の植え方を教えてもらい,たくさん植えることができました。大きくておいしいサツマイモが収穫できるといいな。

名刺づくり

画像1画像2

新入生歓迎会に向けて,4年生と1年生が協力して,名刺づくりを行いました。

さすが4年生!

1年生にクーピーの場所を教えたり,

名刺づくりのアイディアを教えてくれたり

上位学年として活躍することができました。

1年生も4年生の親切に対して,「ありがとう」と感謝の言葉を伝えることができました。

5月8日(水) 全校朝会で教頭先生のお話を聞きました

画像1
 全校朝会が行われ,先生の話として,今年度山王小学校に赴任した教頭先生からお話を聞きました。
 教頭先生の夢や,夢を実現するためにどうするかなど,いろいろなお話を楽しくしていただきました。今年度卒業を迎える6年生にとっては,特に考えさせられるようなお話でもあり,みんな熱心に聞いていました。

牛乳で「かんぱあい!」

 2年生は,友だちの誕生日に,給食の時間に牛乳で乾杯をしてお祝いをしています。
 「いただきます」と言った後に,誕生日songを歌い,ストローをさして牛乳パックを高く持ちます。そして,大きな声で,「かんぱあい!」「おめでとう。」と言いながら,牛乳パックを合わせます。
 みんなにお祝いをしてもらい,言われた児童はうれしそうに牛乳を飲んでいました。 
画像1

クラス遊びをしたよ

 5月8日の昼休みは,ロング昼休みだったのでクラス遊びを行いました。何をするかみんなで話し合い,中当てに決まりました。
 外野をだれにするかじゃんけんで決めて,校庭に出ました。校庭では,みんなで楽しくボールを投げたり,取ったりして遊びました。
 これからいろいろな遊びをして,みんなでよいクラスを作ってほしいと思います。
 
画像1

5月8日(水) 運動会ダンス練習

画像1
 連休が明け,令和元年度の運動会の練習がいよいよ始まりました。
 最初はダンスの練習です。曲は2年前に踊った,いきいき茨城ゆめ国体のテーマソング「そして未来へ」です。久しぶりに踊るので最初は戸惑っている様子でしたが,しばらくすると思い出したようで上手に踊っていました。今年は高学年なので,ポンポンではなく旗を持って踊る予定です。運動会までに格好良く踊れるようになるといいですね。

小児生活習慣病検診

画像1画像2画像3
24日(水)に,4年生の希望者を対象に,小児生活習慣病検診を行いました。
血圧測定や採血を行いました。採血の場面では,注射器に少々怯えている様子も見られましたが,みんな落ち着いて検診を受けていました。

4年国語〜図書館へ行こう〜

画像1画像2画像3
先日,国語の「図書室へ行こう」の学習をしました。
学校司書の先生に協力をしていただき,図書の分類のきまりや,図書室の使い方について学ぶことができました。授業の後半には,学習した分類表をたよりにして,各自が読みたい本を探しました。

本は心の栄養です。大人も子供も,たくさんの本を読み,素敵な作品や世界を知り,自分の感性を豊かにしていきたいですね。

授業参観,ありがとうございました!

画像1画像2画像3
20日(土)に,今年度1回目の授業参観が行われました。
4年生は,国語の「漢字の読み方に気をつけよう」という単元の学習でした。漢字の音読みと訓読みの違いや特長を学び,様々な漢字の音読みと訓読みを使った熟語探しをしました。子供たちは,自分で考えたり,友達と相談したりして,たくさんの熟語を見つけることができました。保護者の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。

図書室へ行ったよ

画像1
画像2
画像3
 4月26日(金)3校時に図書室に行って,図書館司書に図書室の使い方や分類の仕方を教わりました。
 背表紙に「4」や「9」などが付いているのはなぜか説明を受け,探すときに役立つことを知りました。また,毎月,23日が「うちどくの日」の日になっているので,家でも読書をしてほしいと説明を受けました。
 図書室の秘密を知り,ますます本に親しみを覚えていました。

はじめての国語辞典

画像1画像2
 国語の学習で国語辞典の使い方を学習しました。分厚い国語辞典に児童は興味津々です。国語辞典の役割や言葉の調べ方を学習した後,実際に色々な言葉を調べてみました。「あさ」を調べると,「あさひ」や「アサガオ」など色々なな言葉がのっていました。児童は「あったよ。」「見つけたよ。」と大喜びです。そのうちに,国語辞典の中に自分の知っている言葉もたくさんのっていることに気が付きました。
 これから,授業の中で,辞書を活用していきます。分からない言葉に出会った時に,辞書を引く習慣が身に付けば良いと思います。

お弁当うれしいな

画像1画像2
 4月20日(土)授業参観や学級懇談会,PTA総会などがあり,児童はお弁当を持って登校しました。3年生の児童はみんな朝からわくわく。「卵焼きがはいっているんだよ。」「デザートにいちごを持ってきたよ。」とうれしそうに報告してくれました。
 3時間目が終わり,いよいよお弁当の時間。みんなきれいなお弁当です。普段は小食な児童も,もりもり食べていました。子供にとって,お弁当は特別なのですね。ご家庭の皆様,お忙しい中,お弁当作りに協力して下さってありがとうございました。

初めての体力テスト

画像1画像2
 体育の時間に,体力テストに挑戦しています。校庭では50M走とボールスローを,体育館では,立ち幅跳び・上体起こし・反復横跳びの測定をしました。2年生にお手本を見せてもらったり,説明をよく聞いたりしながらがんばっています。これから,長座体前屈やシャトルランも行う予定です。
 お家で練習できるものもありますので,お子様から話を聞きながらご家族で行ってみてください。

「図書館へ行こう」

画像1画像2
国語の単元の一つで,司書教諭による授業が行われました。
本に貼ってあるラベルの請求記号・分類番号・図書記号があり,その分類によって細かく分けて管理されていることを学習しました。子ども達からは,「細かい!」などの声が聞こえました。
これからは,誰かにすぐに聞くのではなく,分類番号を見ながら本を探すことができますね。

「心のもよう」

画像1画像2
図工の最初の単元「心のもよう」の学習。生活の中での様々な出来事や場面を思い出したり想像したりしながら,心の中を表現してみました。時には楽しく,時には辛いときもありますね。ビー玉に絵の具を塗って転がしたり,スパッタリングやマーブリングにも挑戦しました。

ひらいた ひらいた

画像1画像2
 音楽で「ひらいた ひらいた」を学習しました。保育園や幼稚園で歌ったことのある子もいたので,そのときのことをみんなに伝えてくれました。みんなで手をつなぎ,歌を歌いながら,花の様子を思い浮かべて動きました。歌詞の内容に合った歌い方や体の動きを工夫することができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31