5月13日(月)

画像1 画像1
 1年生のあさがおの種まき「生活科」

 ゲストティーチャーの方に,あさがおの種まきや育て方について,お話を聞きました。「朝きたら,あさがおさんに声をかけるんだよ!お世話をすると,金曜日くらいには芽を出すよ。・・・」など分かりやすく説明をしていただきました。子供たちは,「へ〜。金曜日が楽しみ!」等と言いながら,あさがおの種をまきました。これから,毎日お世話をしていきます。

5月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,ごはん,牛乳,プルコギ,トック です。
 今月の世界の料理紹介は,おとなりの国「韓国」です。
 韓国料理で有名なものの一つに「プルコギ」があります。「プル」とは韓国語で「火」,「コギ」は「肉」のことをいいます。野菜と肉を炒め煮にする料理です。また,韓国には日本と同じように「おもち」があります。「トック」は,韓国のおもちが入ったスープです。日本のおもちに比べて,あまりどろどろにならないのが特徴です。
 今日は,おとなりの国「韓国」の味を楽しみました。
 

5/11 親子米づくり体験

5/11(土)

取手市子ども地域活動促進事業のひとつ,親子米づくり体験講座が取手市市之代地区にある農業ふれあい公園で開催されました。本校からも,32組の親子が参加し,土に足を取られながらも,楽しく苗を植えることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/13 1年 あさがお種まき&応援歌

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(月)
 アサガオ博士をお迎えして,種まきを行いました。これから毎日,お水と日光と愛情をたっぷり注いで,大きく育てたいと思います。早く芽が出るといいですね。また,運動会に向けて,紅組と白組に分かれ,応援歌の練習を行いました。

3年生 全体練習がんばろう

5月13日(月)
 運動会に向けての全体練習が始まり、開会式、閉会式の練習をしました。プラカードとともに入場したり、お話を聞いたり、しっかりした態度でがんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/13 1年 図書室オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室で本の貸し出しと返却の仕方を教えてもらいました。1年生用の貸し出しカードを使って,バーコードリーダーでピッと登録してもらいました。子供たちは大喜びで本を選び,手続きをしていました。たくさん読めるといいですね。

5/13 5・6年 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/13(月)
朝の時間には,応援団が中心となって活動し,5・6年生で赤白に分かれて応援歌の練習を行いました。2時間目には,ダンスの練習を頑張りました。ダンスは2種類(2曲分)ありますが,既に完璧に踊れる児童も出てきました。今後がとても楽しみです。

5/7 応援団顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(月)
 長かった10連休も明け,連休を楽しく過ごした子供たちの表情は,新緑のように明るく輝いていました。今日は,3週間後の運動会に向けて,応援団の顔合わせが行われました。
 6年生にとっては,最高学年として参加する運動会となります。慣れないことに取り組みながら,下級生をリードすることが求められます。不安も多いと思いますが,困難に「挑戦」し,失敗から学び,友達と協力し合って成し遂げることで成功体験をさせ,自己肯定感や自己有用感を育んでいきたいと思います。ご家庭でも子供たちにあたたかい声掛けをよろしくお願いします。

5/9 自己紹介をしよう 【外国語活動】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日(木)
 今日の外国語活動は,英語での自己紹介にチャレンジしました。
__________________________________
 Hello.
 I'm  (名前).
 I like(動物).
 I like(教科).
 I like(スポーツ).
 I can(特技).
 My birthday is (日付).
 Thank you.
__________________________________

ゲームを取り入れ,楽しく外国語活動に取り組んでいます。

5/9 水槽掃除をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日(木)
 今日のお昼休みは,ロング昼休みです。子供たちは,ずっと気にしていた水槽の大掃除を行いました。高井小の6年生は,単学級のため,毎年自分たちが育てていた魚と一緒に進級します。大きな水槽のため洗うのは大変ですが,子供たちが,分業して手慣れた様子で掃除する姿には,感心しました。「先生,カルキ抜きがないと,大変だから絶対に買ってきてください。」と催促されました。一緒に何年間も生活している魚たちは,子供たちにとって家族のようなもののようです。生き物の世話をすることで,命の大切さをしっかりと学ばせていきたいと思います。

5/10 1年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(金)
 初めての外国語活動が行われました。じゃんけんのゲームをしながら,英語を使った自己紹介をしました。

5月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 5月1日に,新しい天皇陛下が即位され,年号も平成から令和になりました。今日は,年号が変わったことをお祝いしたデザインの味付けのりがついています。
「のり」は,昆布やわかめと同じ海そうです。
日本では,1300年以上むかしから,昆布やのりなどの海そうを食べていました。今のような四角くて薄い板のりができたのは,今から300年くらい前の江戸時代中期だったようです。
今日は,のりに味が付いています。そのままでもおいしいですが,ごはんをのりで巻いて食べてみましょう。お箸を上手に使って,のりでごはんを巻けますか?ごはんと一緒に食べるとおいしいですよ。

運動会 全体練習始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から第38回運動会の全体練習の開始。開会式の入場の仕方や立ち位置などの練習をしました。

3年生 ご機嫌いかが?

5月10日(金)
 今日は英語の日です。イブ先生と一緒に英語で遊びました。
 How are you? をつかって ペアで会話をしたりゲームをしたりしました。楽しい雰囲気に、大きな声で英語を話し、みんないきいきと学習していました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/10 2年生 全校で運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(金)
 学校全体で外での運動会練習が始まりました。だんだんと夏に近づき,気温の高い日も増えてきました。水分の補給や汗の始末など,健康面にも注意しながら練習しています。

5/9 1年 運動会練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(木)
 運動会の練習が始まりました。チェッコリ玉入れや開会式準備運動の練習に取り組みました。初めての練習に張り切って取り組んでいました。

5/9 2年生 運動会にむかって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日(木)
 今日から運動会の練習が始まりました。準備体操の代わりになるダンスや,学年発表の振り付けを確認し,楽しく運動会に向けてのスタートをきることができました。

5月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,ごはん,牛乳,チキン南蛮タルタルソース,切り干し大根の煮物,ぼったり汁 です。

 今月の「日本の食べ物の旅」は,宮崎県です。
 宮崎県の中でも漁業が盛んな町では,魚のすり身を使った汁を「ぼったり汁」と呼ぶそうです。魚のすり身を鍋に“ぼたっ、ぼたっ”と落とすことから、こう呼ばれるようになったそうです。魚のおいしさがしっかり詰まっていますよ。
 また,宮崎県と言えば,チキン南蛮も有名です。甘酢のたれにつけた とり肉にタルタルソースをつけて食べます。
今日は,宮崎県の味をおいしくいただきました。


3年生 運動会練習スタート

5月9日(木)
 今日から運動会に向けての練習が始まりました。全体練習では、準備運動の「しあわせのたね」の練習をしました。5時間目には、4年生と一緒にダンス「そして未来へ」の練習です。茨城国体のイメージソングにもなっています。4年生のダンスをお手本にしながら元気に踊りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/9(木)
 運動会の練習が始まりました。今日は,全体練習や3,4年生のダンスの練習を行いました。ダンスの練習では,昨年3,4年生が踊った国体のダンスを今年も行うため,4年生が3年生にダンスを教えました。少し練習しているとみんな思い出し,一生懸命3年生に教えていました。4年生は上学年としてみんな頑張っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 貧血4年
5/15 運動会係
5/16 ロング昼休み
5/17 貧血もれ者