5/16 1年生 楽しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(木)
 「おなかすいた。」「給食はまだ?」と言いながら,毎日楽しみにしています。
 本日はALTのイヴ先生と一緒に給食を食べました。知っている英語を使いながら会話を楽しみました。

5/15 運動会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日(水)
 4・5・6年生は運動会に向けて係活動を行いました。
 良い運動会を作っていくために,ひとりひとりが責任感を持って活動する様子が立派でした。
 

3年生 新競技!大玉送り

5月16日(木)
 今年度からの新種目、大玉送り。今日はその練習しました。子供たちは大玉を送る種目を楽しみにしていて、大玉がやってくると歓声をあげながら送っていました。勝敗を決める全校種目。大玉を上手にまわして,赤も白もがんばりましょう!
 練習の後はおいしい給食。みんなしっかり食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月15日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の練習をしました。写真は,選手宣誓をしているところです。大きな声でしっかりとできました。その後,赤組と白組に分かれて応援歌「ゴーゴーゴー」を歌いました。今日の歌声は五分五分でした。

5月15日(水)

画像1 画像1
 「ひばり」の卵?発見!!

 正門前の芝生になんと,かわいらしい鳥の卵が。土の上にきれいな丸い形をした巣の中に,長さ2cmくらいの4つの卵がありました。子供たちは,初めて見る巣の中の卵に興味津々でのぞき込んでいました。うまく雛に孵るといいのですが・・・。どうか天敵にあいませんように。学校では,自然にまかせて温かく見守っていきます。

5月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,米パン,牛乳,コーンクリームコロッケ,アスパラガスのサラダ,肉団子のトマトスープ です。
 
 「旬」という言葉を知っていますか?旬とは,野菜やくだもの,魚などが一年の中で一番おいしく,たくさんとれる時期をいいます。
 今日のサラダに入っている緑色の野菜は,「アスパラガス」です。今が旬の野菜です。
外国から輸入されることも多く,1年中お店に並んでいますが,国産のアスパラガスは,4月〜5月ごろに,土の中からニョキニョキと伸びて大きくなります。
 初夏の味覚,アスパラガスのサラダを,味わいました。

4年生 運動会 応援の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5/14(火)
 運動会の応援の練習が始まり,子供たちの気持ちも盛り上がってきました。今日は,赤白に別れて練習を行い,みんな大きな声を出して頑張っていました。今年は4年生も運動会の係に入っているため,応援団に入った児童は,応援の中心となって一生懸命声を出して頑張っている姿が見られました。赤組も白組もどのような応援になるか楽しみです。

5/14 1年 応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(火)
 運動会の全体練習では,紅白に分かれて,応援合戦の練習を行いました。団長を中心に,紅組も白組も,大きな声と手拍子で,一生懸命に取り組んでいました。休み時間には,運動場や図書室で,元気に仲よく遊んでいました。

5/14 2年生 応援合戦の練習をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(火)
 運動会の目玉,応援合戦の練習が本格的に始まります。紅組,白組に分かれ,各応援団で作った応援歌を,動きを交えて練習しています。真剣に,きちんとした態度で練習に臨むことができました。

5/14 5年 バケツ稲

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/14(火)
今日は,バケツ稲の土作りをしました。黒土と赤玉土と鹿沼土を混ぜて土の準備をしました。種もみの芽も伸びてきているので,いよいよ次回は種まきをしていく予定です。

4年生 藍の種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/14(火)
 4年生は毎年秋に草木染めを行うために,ゆめみ野公園に行って草木の実を収穫していましたが,今年は藍を種から育てて収穫し,収穫した草木で藍染めを行ってはどうかということを「NPOとりで」の皆さんからご提案いただき,今年は種から育てて挑戦することにしました。今日は,NPOとりでの皆さんに来校していただき,藍の種まきを行いました。とても小さな種でしたので,みんな落とさないように気を付けて種まきを行っていました。秋の収穫が楽しみです。

3年生 時刻を求めよう〜算数で

5月14日(火)
 運動会練習で毎日がんばっている子供たちですが、学習の方もがんばっています。算数では時間と時刻の学習に入りました。
 時刻の求め方について、自分の考えをノートにまとめ、その後、友達と解決の仕方を話し合います。話し合うことで自分の考えを整理することもでき、友達の考えのよさにも気付きます。学び合いを大切にして楽しく力をつけていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,ごはん,牛乳,鯖のみそ煮,のり酢和え,にらたま汁 です。

 今月の栄養のめあては,「海そうについて知ろう」です。海そうには,のり,わかめ,ひじき,もずく,こんぶ,寒天のもとになるテングサや,沖縄県の名物である海ぶどうなど,たくさんあります。
 日本はまわりを海にかこまれた島国なので,昔から海そうをよく食べてきました。海そうには健康を保つために必要なミネラルが多く入っています。
 今日は,こまつなとにんじん,もやしを一緒に,のりで和えた「のり酢和え」になっています。のりの風味を味わっていただくことができました。


5月14日(火)

画像1 画像1
 4年生が,ゲストティーチャーの方々の協力を得て,「藍」の種まきをしました。藍色ってどんな色?という疑問をもったり,種の形に見入ったり,興味をもって取り組みました。

5月14日(火)曇り

画像1 画像1
 4年生が,保健センターの方々にお世話になり,貧血検査を行いました。みんな静かに血液を採取してもらうことができました。

5月13日(月)

画像1 画像1
 1年生のあさがおの種まき「生活科」

 ゲストティーチャーの方に,あさがおの種まきや育て方について,お話を聞きました。「朝きたら,あさがおさんに声をかけるんだよ!お世話をすると,金曜日くらいには芽を出すよ。・・・」など分かりやすく説明をしていただきました。子供たちは,「へ〜。金曜日が楽しみ!」等と言いながら,あさがおの種をまきました。これから,毎日お世話をしていきます。

5月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,ごはん,牛乳,プルコギ,トック です。
 今月の世界の料理紹介は,おとなりの国「韓国」です。
 韓国料理で有名なものの一つに「プルコギ」があります。「プル」とは韓国語で「火」,「コギ」は「肉」のことをいいます。野菜と肉を炒め煮にする料理です。また,韓国には日本と同じように「おもち」があります。「トック」は,韓国のおもちが入ったスープです。日本のおもちに比べて,あまりどろどろにならないのが特徴です。
 今日は,おとなりの国「韓国」の味を楽しみました。
 

5/11 親子米づくり体験

5/11(土)

取手市子ども地域活動促進事業のひとつ,親子米づくり体験講座が取手市市之代地区にある農業ふれあい公園で開催されました。本校からも,32組の親子が参加し,土に足を取られながらも,楽しく苗を植えることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/13 1年 あさがお種まき&応援歌

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(月)
 アサガオ博士をお迎えして,種まきを行いました。これから毎日,お水と日光と愛情をたっぷり注いで,大きく育てたいと思います。早く芽が出るといいですね。また,運動会に向けて,紅組と白組に分かれ,応援歌の練習を行いました。

3年生 全体練習がんばろう

5月13日(月)
 運動会に向けての全体練習が始まり、開会式、閉会式の練習をしました。プラカードとともに入場したり、お話を聞いたり、しっかりした態度でがんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 ロング昼休み
5/17 貧血もれ者
5/21 運動会予行準備 運動会係
5/22 運動会予行 運動会係 係反省 尿