6/5 1年 ゆめみ野公園探検&読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(水)
 初めてのゆめみ野公園探検。様々な植物や虫たちに興味津々の子供たちでした。また,広々とした公園でのびのびと遊び,とても楽しい時間を過ごしました。朝のあしさいタイムには,たんぽぽについての本や紙芝居を読み聞かせていただきました。「環境NPOとりで」の皆さん,「紙芝居の会」の皆さん,ご協力いただきありがとうございました。

6/6 1年 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日(木)
 体力テストの測定を行いました。6年生にコツを教えてもらったり,励ましてもらったり,並走してもらったりしながら,どの児童も記録を伸ばすことができました。6年生の皆さん,ありがとうございました。

3年生 筑波山に登ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日(木)
 一歩一歩力強く、頂上目指してがんばりました。
 頂上から見る景色、おいしいお弁当、楽しいお買い物、思い出いっぱいの1日になりました。

6月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,麦ごはん,牛乳,マーボー豆腐,海藻サラダ です。

 今月の栄養のめあては,「牛乳について知ろう」です。給食には毎日,牛乳が出ますね。それはどうしてでしょう?こたえは,みなさんが毎日,少しずつ大きくなっていくことと関係があります。
 みなさんの体が大きくなるとき,骨も少しずつ大きくなります。骨のもとになるのがカルシウムで,そのカルシウムがたくさん入っているのが牛乳なのです。しっかり牛乳を飲んで,丈夫な骨を作りましょう。小魚や野菜,海そう,豆製品などからもカルシウムはとれます。牛乳が飲めない人は,別のものからカルシウムをとりましょう。
 今日もおいしくいただきました。

6/3 2年生 体力テストの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(月)
 5年生に記録を手伝っていただきながら,体力テストを行いました。去年と比べて,記録はどれくらいのびているか,楽しみです。

6/4 5年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/4(火)
社会では,低い土地のくらしについて学習しています。今日は,岐阜県の海津市に住む人々の努力や生活の工夫についてグループで話し合いながらノートにまとめました。イラスト付きで丁寧にまとめる児童もいて,とても集中して取り組むことができました。

3年生 明日は遠足

6月5日(水)
 明日はいよいよ校外学習です。晴れて暑いという気象情報ですので、筑波山登山ができそうです。
 今日は,遠足のきまりについて話をして,楽しく安全な遠足になるように指導をしました。また,レク係からバスのなかでのレクの紹介があり,少しみんなでやってみました。
 みんな明日が楽しみな様子でした。今日は十分睡眠をとり,明日に備えてください。
 服装についてはご心配おかけして申し訳ありませんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月3日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生
 取手市交通安全協会の方々に来ていただき,交通安全教室を行いました。横断歩道の渡り方や道路を歩いているときに気をつけることなどの話を聞いて,実際に道路に出ての体験をしました。

3年生
 リコーダーの専門家の先生に来ていただき,すてきな演奏を聴いたり,リコーダーのきれいな音の出し方などを教えていただきました。

 子ども達は,いろいろな方々に協力をいただきながら学校生活で様々な体験をしています。




3年生 リコーダー講習会

6月3日(月)
 今日は、リコーダー講習会があり、初めてリコーダーにふれました。りこーだーの音色を聞いたり、ふき方を教えてもらったり、みんな真剣に話を聞いて、きれいな音を出そうと一生懸命でした。
 演奏する気満々で休み時間にも練習している子がいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/3 1年 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,交通安全協会や市役所の安全安心対策課の方をお招きして交通安全教室が行われました。
 道路に出るときは,「とまる」「みる」「まつ」でいきなり飛び出さないことや横断歩道を渡るときは,右手を挙げて,右,左,右を見て渡ることなどを学びました。実際の通学路に出て横断歩道を渡ってみました。毎日の登下校や放課後の生活でも,忘れずにできるといいですね。

6/3 5年 体力テストサポート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/3(月)
今日の3時間目に,2年生の体力テストのサポートを5年生全員で行いました。シャトルランや上体起こし,反復横跳びの計測を手伝いました。高学年としてしっかりと働いてくれました。自分たちが低学年だった時にお世話になったことを思い出した児童も多くいたようです。

6月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,三色そぼろ,牛乳,ごま汁 です。

 6月は「食育月間」です。そこで今月は,自分の食生活を見直してみましょう。

・ゆっくりと楽しく食事をしていますか?
・一日三食きちんと食べていますか?

 生活習慣を整えるには,朝ごはんが大きなカギです。早寝・早起き・朝ごはんをしっかり実行しましょう。そして,給食は,栄養のバランスを考えて献立が作られています。
しっかり食べて,元気に過ごしましょう。

2年生「光のプレゼント」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(木)
 今日は,天気がよかったので,図工で作った「光のプレゼント」を足下に映してみました。2つの色が重なると違う色になったり,向きを変えるといろが変わることも不思議そうにしていました。容器に水を入れてみるとゆらゆらとゆらめいてきれいに光ったりして,楽しく活動しました。

5月30日 つるつるもちもちのすいとん汁です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(木)
今日の献立は,ごはん,牛乳,鮭のねぎみそ焼き,ごま和え,すいとん汁 です。

今日はにんじんのお話です。
にんじんのオレンジ色は,カロテンという栄養素の色で,にんじんは,緑黄色野菜の中でも特にカロテンを多く含む野菜です。カロテンは体の中でビタミンAにかわり,目をよくしたり,かぜにかかりにくくしたり,お肌をすべすべにしたりする働きがあります。
今日は,ごま和えとすいとん汁に入っています。
給食によく出るにんじん。残さず食べて,元気になりましょう。

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

5月31日 今日は麺の日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(金)
今日の献立は,ツナとトマトのスパゲティ,牛乳,ごぼうサラダ です。

トマトが日本に伝わったのは,江戸時代のころで,「赤ナス」とも呼ばれていました。
当時トマトは,見て楽しむための植物とされていました。日本でトマトが食べられるようになったのは,洋食を食べるようになり,トマトケチャップが広まった明治時代だと言われています。
トマトには,カロテンやビタミンC,リコピンという栄養素が多く含まれています。「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるくらい,栄養満点です。
今日はツナとトマトのスパゲティです。おいしくいただきましょう。

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

2年生「カブトムシの幼虫を掘ったよ!」

5月31日(金)
 ゆめみ野公園で,カブトムシの幼虫掘りをしました。「環境NPOとりで」の皆さんのお話を聞いて,木の根元を掘ると,丸々と太った幼虫が出てきました。「わあ,大きい!」「初めて触った−!」と嬉しそうに探していました。この後は,教室で育てて,観察をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/31 1年 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育の時間は,6年生に手伝っていただいて,体力テストを行いました。3グループに分かれて,上体起こし,反復横跳び,シャトルランの3種目を測定しました。「お願いします。」「ありがとうございました。」など,挨拶もきちんとできました。

2年生「野菜の芽が出ました」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(金)
 生活科で育てている野菜の芽が出て,本葉も出てきました。おいしい野菜が収穫できるようにと毎日水やりを頑張っています。そろそろ間引きをして1本立ちにして,育てる予定です。

3年生 筑波山遠足にむけて

5月31日(金)
 来週木曜日は筑波山遠足です。今日はしおりを作って、日程や持ち物、服装などの話をしました。
 写真をとるときの並び方も練習しました。
 今日、しおりを持ち帰っていますので、おうちの方でも確認してください。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/29 6年 あじさいタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(水)
 運動会も終わり,日常の生活が始まりました。今日のあじさいタイムは,計算ドリルです。8時15分には全員が朝の準備を終え,計算ドリルを黙々と解き始めました。わずか15分のあじさいタイムですが,静かに落ち着いて課題に取り組むことで,集中力を高め,一日の学習の質を高めていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 3年校外学習(筑波山) ロング昼休み
6/10 内科2・3・4年
6/11 内科1・5・6年
6/12 4年校外学習(県庁笠間)