最新更新日:2024/06/17
本日:count up177
昨日:91
総数:273967
梁川小学校は、創立151周年目を迎えました!

臨時休校でした。

画像1 画像1
本日(9月9日(月))は、台風15号の影響により臨時休校となりました。

午前中に本市に最接近する見込みとのこと。

現在も、連続ではありませんが時折雨が激しく降る時間帯があります。

被害がないよう、少ないよう祈るばかりです。

最新の気象情報をご確認いただき、安全の確保にご留意いたきますようよろしくお願いいたします。

会津フィールドワークに向けて

 10月4日(金)の会津フィールドワークに向けて,それぞれのグループごとに「どこで体験をするか」「どこの場所を見学するか」「昼食はどうするか」などについて話し合いました。班長や副班長を中心にパンフレットをもとにしていろいろな案を出し合っていました。今週中にグループごとの行程を決定する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会に向けて信夫ヶ丘競技場で練習

 9月6日(金)に信夫ヶ丘競技場でリレーの選手,補欠のメンバーがリレーの練習を行ってきました。これまで天候不良のために校庭での練習があまりできず,リレーの選手の決定が遅くなってしまいました。なのでリレーの選手はほとんど初めての練習となりました。でも,バトンパスの確認をしたり,競技場の雰囲気を味わったり,とても有意義な練習となりました。とても暑い日でしたが,子ども達は目標をもって練習に取り組むことができました。
 
 次回は9月19日(木)に競技場へ行って練習を行います。子ども達の体調管理をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞教室がおこなわれました。

画像1 画像1
7日は、土曜授業がおこなわれました。
その中で、3・4校時目には、アリーナでPTA教養委員会との共催で鑑賞教室を開催しました。

今回は、地元の梁川交響吹奏楽団のみなさんの演奏を鑑賞しました。

クラシックの名曲から子どもたちに身近な曲まで、わくわくしてくる曲ばかりでした。

あっという間の素晴らしい鑑賞教室でした。

梁川交響吹奏楽団のみなさん、ありがとうございました。

ろーまじにゅうりょく

画像1 画像1
国語で ローマ字を 勉強しています。

今は、パソコンで ローマ字入力を がんばっています。

なにも見ないで、けっこうできるようになってきました。

変換をして ひらがなを 漢字にすることもできるようになりました。

この前は、校長先生、教頭先生の名前も パソコンで打って よろこんでもらいました。

白熱!5学年集会「キンボール」

 学年委員さん方の企画運営によって5学年の学年集会が開かれました。内容は、「キンボール」です。攻撃する相手の色を宣言してボールをとばし、相手が落とせば得点になるというゲームです。ちなみにワールドカップもあるそうです。
 久々の暑い日になり、ゲームもより加熱したものになりました。講師の齋藤大介先生からは、協力の大切さを教えていただきました。大人も子どももをいい汗をかくことができました。
 学年委員さんに改めて御礼を申し上げます。
画像1 画像1

水泳の授業参観ありがとうございました。

 2日間にわたり、水泳の授業を公開いたしました。お子さんの様々な姿をご覧いただくために、内容をバラエティに富んだものといたしました。いかがでしたでしょうか。授業参観だからこそ入れた内容が「命を守る学習」でした。子ども達が背浮きに挑戦する姿をご覧いただきました。今後、プールに行く機会がありましたら、親子で背浮きの練習をしていただければと思います。
画像1 画像1

空にぐうんと手をのばせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 二学期に入り、学習に意欲的に取り組んでいる2年生です。
 詩の学習も大好き!今日は「空にぐうんと手をのばせ」の音読発表会をしました。
 各グループごとに身振りを考えて何度も練習をしました。小さな体を大きく使い、今にも空に届きそうな発表でした。
 子ども達の表現は本当に素晴らしいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/13 避難訓練
9/16 敬老の日
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125