最新更新日:2024/07/16
本日:count up1
昨日:20
総数:63321
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

〔保健領域部会〕R1実証授業

画像1画像2画像3
10月4日(金)中央区立佃島小学校にて
実証授業が行われました。


単元名:第4学年 保健「体の発育・発達」
授業種:隈部 文  主任教諭
    内田 陽子 主任養護教諭


実証授業に参加された方は
児童に寄り添った授業を見た
と誰もが思ったのではないでしょうか。

授業は
保健部の学習カードに必ずある、
おうちの方からのコメントを含めた振り返りからスタート。
そこで、児童の自己肯定感や意欲を高めます。

次に知識習得の場面です。
ここでは、
隈部先生と内田先生の息の合ったコンビプレーが見られました。
児童に教えるべき知識を児童にとって適切な量教えるために、
部会後も、二人で話し合った結果が見られました。

その後、知識活用の場面です。
なりたい自分に姿とそのために今やるべきことを
学習カードに書かせた後、
他の人のも見たいという気持ちが高まり、
他の人の学習カードを見る時間になりました。
そのとき、今やるべきことが分からない児童に対して、
隈部先生が他の児童を巻き込みながら一緒に考えていました。
また内田先生も、個別に児童に声をかけながら、
その子に合った声掛けをして、
児童の支援を行ていました。
隈部先生も内田先生も
次々に児童の机に行き、その児童と言葉を交わし、
その児童に合ったアドバイスをしていく姿がたくさん見られました。

児童に寄り添った温かい45分間でした。


その後、協議会が行われました。
ご参加いただいた方からは貴重なご意見をいただきました。
まだまだ、改善しなければいけないこともあります。
今回参加者の方々からいただいた貴重なご意見を
次回以降の部会で検討し、
市部、区部発表に向けてパワーアップしていきたいと考えております。

今後の保健部の活動にご期待ください!!





▼〔次回部会予定〕
10月15日(火)
中央区立佃島小学校
18:30〜


▼〔PR〕
本部会にご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の川邊(清瀬市立清瀬小学校 042-493-4311)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^

令和元年 実証授業案内

〜リズムダンス4年間の研究の集大成〜
表現運動系領域部会では 、4年間にわたり「いつでも、どこで
も、誰でも」が行うことのできるリズムダンスの研究を進めてきま
した 。今年度は、集大成としての発表を行います。


令和元年10月8日(火)14時00分〜16時45分
品川区立第一日野小学校 アリーナ(体育館)
指導者 小林 えり果 教諭

〈実証授業 参観のポイント 〉
〇3観点の評価が児童の学び姿として、また評価の考え方として明確になっいたか
○主体的・協働に取り組む児童を育ための学習過児童を育むための学習過程と評価計画になっていたか

をご参観いただき、ご意見をお寄せください。

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第22回部会兼事前授業

画像1
 10月8日(火)に、墨田区立業平小学校にて、第22回部会兼事前授業を行いました。

 今回は、下記の内容で部会を行いました。
 
 1.事前授業
 2.本時に向けて
 3.配布資料印刷
 4.原稿・プレゼン作成
 
 今回も、実証授業本時に向けての事前授業を行いました。実証授業前、最後の授業です。

 授業から多くの部員が参観し、児童一人一人の様子を確認しました。授業後には、児童の様子から、どのような変容があったのか、どのように本時では変容させたいか、協議も行いました。
 
 また、今回は、実証授業でお配りする部会の資料も完成しました。別冊の資料も用意していますので、ぜひ、多くの先生方にお配りしたいと考えています。そして、完成した資料を基に、プレゼンや原稿についての話し合いも深まりつつあります。

 最後に、次回の部会のことを確認し、部会を終えました。次回は実証授業当日です。多くの先生方に、多様な動きをつくる運動(遊び)部会の研究内容をお伝えしたいです。台風が直撃するということもあり、天候の心配などもありますが、実証授業当日には、子供たちの笑顔をお届けしたいと考えています。

 まだ、実証授業の案内をご覧いただいていない方のためにも、もう一度案内も載せさせていただきます。
R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 実証授業案内

 実証授業
10月15日(火)13:35〜 墨田区立業平小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第21回部会兼指導教諭授業

画像1
 10月4日(金)に、墨田区立業平小学校にて、第21回部会兼指導教諭授業を行いました。

 今回は、下記の内容で部会を行いました。
 
 1.指導教諭による授業「多様の入口から出口」
 2.本時に向けての授業検討
 3.配布資料印刷
 
 今回は、元部長の岩田指導教諭による、1年生の「多様な動きをつくる運動遊び(入口)」と、4年生の「多様な動きをつくる運動(出口)」の公開授業を行いました。

 多様な動きをつくる運動に対する指導教諭によるアプローチや部会の考えを反映させながらの授業展開が行われ、参観者のペンを走らせる姿が多く見られました。

 授業後の部会では、授業を踏まえ、菊地元部長、授業者の森田、研究リーダーの大野の3人を中心に、実証授業での流れを再確認しました。

 また、夏季合同研究会で提案させていただいた、今年度の手だての一つ、「学びを価値付ける時間」の指導と評価の仕方を示す「授業ヒントシート」も完成しました。

 最後に、次回の事前授業と部会のことを確認し、部会を終えました。

 これから「多様部会に参加してみたいけど、きっかけが…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼13 (9月27日〜10月15日)

 第22回部会兼事前授業
10月8日(火)14:25〜 墨田区立業平小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

〔保健領域部会〕R1-14:Are you ready...??

画像1画像2画像3
【部会報告】
10/2(水)中央区立佃島小学校にて、
第14回保健領域部会を開催しました!


▼〔今回の内容〕
  1 事前授業
  2 資料作成
  3 プレゼン検討
  4 本時授業検討

本日の部会では、
事前授業を行い、授業検討を行ったり、
当日使うプレゼンの検討を行いました。

保健領域部部員の心の準備はこれで整いました。
当日参加される方々と、
学びのある会にしていきます。

ご参加される方も、心の準備はよろしいですか??
当日、中央区立佃島小学校4年3組の授業をご覧いただき、
たくさんのご意見お待ちしています。



▼〔実証授業〕
  10月4日(金)
  中央区立佃島小学校
  2階 体育館
  13:40〜 授業開始

▼〔PR〕
本部会にご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の川邊(清瀬市立清瀬小学校 042-493-4311)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^


R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第20回部会兼事前授業

画像1画像2
 10月1日(火)に、墨田区立業平小学校にて、第20回部会兼事前授業を行いました。

 今回は、下記の内容で部会を行いました。
 
 1.事前授業
 2.本時に向けて
 3.掲示資料作成
 4.配布資料作成
 
 今回も、実証授業本時に向けての事前授業を行いました。

 前回に比べ、多くの部員が参加することができました。授業から参観した部員は、授業者の自評から、次時に向けての指導改善を考えたり、掲示物を作成したり、児童の見取りから協議を行ったり、次の授業に向けての話し合いも行いました。

 また、部会から参加のメンバーを中心に、資料も少しずつ進んでいます。

 最後に、次回の部会のことを確認し、部会を終えました。

 これから「多様部会に参加してみたいけど、きっかけが…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼13 (9月27日〜10月15日)

 第21回部会兼指導教諭授業
10月4日(金)13:35〜 墨田区立業平小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

令和元年度 第14回〜17回 器械運動系領域部会

画像1画像2
令和元年9月吉日  台東区立蔵前小学校・江東区立第一亀戸小学校

令和元年度 第14回〜17回 器械運動系領域部会を行いました。

毎回の部会には、20名近くの先生方と分科会のリーダーを中心に、実証授業に向けての検討をしまてきました。

ここ数回の部会の内容は以下の通りです。
 ○ 評価・検証グループ
  ・ 学習活動に即した評価規準。
  ・ 検証について
  ・ 文言の整理について
 ○ 学習過程グループ
  ・ 3・4年生の学習過程を修正
  ・ 感覚つくりの運動
 ○ 学習資料グループ
  ・ 学習資カードの修正計画。動画撮り直し。
  ・ 補助資料、教師用資料の修正したものを次回出す。
 
実証授業に向けて事前授業も含めて、授業づくりに取り組んでいます。

今後の部会予定

 第19回  10月 3日(木) 器械運動系領域部会  ※1 15:30〜 台東区立蔵前小学校
 第20回  10月11日(金) 器械運動系領域部会  ※1 15:30〜 台東区立蔵前小学校
       10月16日(水) 校内研究実技研講師【マット運動】:角館、中込、(森)
                         江戸川区立小松川第二小学校 14:30〜15:40
 第21回  10月17日(木) 器械運動系領域部会  ※1 15:30〜 台東区立蔵前小学校
※1部会の開始時刻は18:30です。
開始時刻が表面記載の時刻と異なります。お間違えのないようお気を付けください。

そして、実証授業は以下の通りです。
   11月 7日(木) 実証授業 13:45〜  品川区立宮前小学校
                         授業者  石井 敬比古 教諭

これまでの部会記録、今後の出張依頼もアップロードしていますので、ご活用ください。

器械運動系領域部会のYouTubeチャンネルを新しく開設しました!
↓のリンクで見られます。

器械運動系領域部会YouTubeチャンネル

ぜひ、ご活用ください。

実証授業まで、あと少しです。
ぜひ、多くの方にご参観いただき、ご意見をいただきたいと思います。

〔保健領域部会〕R1-13:カウントダウン

画像1画像2画像3
【部会報告】
9/25(水)中央区立佃島小学校にて、
13回保健領域部会を開催しました!


▼〔今回の内容〕
 1 各担当打ち合わせ・資料作成
 2 資料読み合わせ
 3 印刷作業

今回の部会は資料作成がメインでした。

今まで実証授業に向けて

部員で考えてきたことが

形になってきました。

この授業をしたら児童はどんな学びがあるのかな?

教師は児童が表現したことをどう見とって、

さらに高めるにはどうしたらいいかな?

それを当日いらっしゃった方々に

お示しできればと思っています!

▼〔次回部会予定〕
10月2日(水)
中央区立佃島小学校
13:20〜

▼〔実証授業〕
 10月4日(金)
 中央区立佃島小学校
 13:40〜 授業開始

▼〔PR〕
本部会にご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の川邊(清瀬市立清瀬小学校 042-493-4311)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
器械運動系
10/16 第20回器械運動系領域部会
陸上運動系
10/17 第16回部会(三鷹市立三鷹第一小学校 18:30〜20:30)
ゲーム
10/17 第17回部会 中野区立緑野小学校 18:30〜
10/21 第18回部会 東久留米市立第五小学校 18:30〜

体つくり運動1

器械運動系

陸上運動系

ゲーム

表現運動系

保健

体育的活動