9月の全校朝会

画像1画像2画像3
 9月4日 全校朝会で3人の代表が2学期の豊富を発表しました。
 学習、持久走大会、学習発表会等への思いを全校児童の方をしっかりと向き堂々と発表していました。

視聴覚機器を使った授業

画像1画像2画像3
 4年生の教室で、デジタル教科書を使って水道の学習の導入をしました。2枚目の写真は、デジタル教科書の映像です。
 6年生では、国語の学習計画を子どもたちと一緒に作るためにテレビモニターを使っていました。子どもたちと学習計画を作ることで、学習の見通しがもて、意欲的に取り組むようになります。

校歌に込めた思い

画像1画像2画像3
 9月2日の1時間目は下学年、2時間目は上学年対象に、校歌の作詞作曲者の今成満先生から、校歌に込めた思いをお話しいただきました。
 青、蒼、碧、藍の4文字を出し、訓読みをするとすべてあおと読み、あお色は様々な色があることを教えてくださいました。校歌には、あおと発音する歌詞がいくつかあります。しかし、使ってある漢字が異なります。その意味を校歌に出てくる風景の写真を使いながら説明くださり、南魚沼市は豊かな自然の恵みがあるところだとお話くださいました。
 そして、かけがえのない命と目標をもってチャレンジして欲しいということも歌詞に込めたとお話しくださいました。
 最後に、下学年は学習発表会で歌う地球のどこかでを、上学年は校歌を今成先生と一緒に歌って終わりにしました。
 今成満先生、ありがとうございました。

ふるさと活動オリエンテーション1

画像1画像2画像3
 春から各地で小中学生が巻き込まれる交通事故が発生しています。おおまき小学校は、統合に伴い学区が広くなりました。子どもたちは、今まであまり行かなかった地域にも出かけることがあります。
 そこで今年のふるさと活動は、子どもたちに安全や防災について自分のこととして考え、実践できるようにするために、ひまわり班ごとに地域を回り、交通事故や防災の観点で探検をすることにしました。それを地図にまとめて、共有していきます。
 8月30日、ふるさと活動のオリエンテーションの1回目を行いました。このたびの活動にご支援いただくあいおいニッセイ同和損保の若井さん森さんも出席くださいました。
 はじめに教務主任が趣旨を説明しました。続いて、ヒマワリ班の班長が、探検する地域をくじをひいて決めました。最後に若井さんから探検で見つけてくるものをスライドを使ってお話しいただきました。

9月の生活目標

画像1画像2画像3
 生活朝会で、9月の生活目標について生活指導部から話がありました。
 まず、職員の劇から「挨拶」について考えました。子どもたちは、気がついたことを発表しました。
 「挨拶をされたら返す」「聞こえる声で挨拶をする」「相手の目を見て言う」「自分から挨拶をする」を確認しました。
 全校で、自分の学年以外の子ども3人以上と練習をしました。

2学期2日目

画像1画像2画像3
 昨日が始業式でした。今日から本格的に2学期の生活や学習がはじまります。
 今日は、さっそく国際科がある日でした。
 多くのクラスでは、2学期の係を決めたり夏休みの発表の準備をしたりしていました。

水泳大会表彰式

画像1画像2画像3
 始業式終了後、夏休み中に行われた南魚沼市親善水泳大会と南魚沼地域小学生親善水泳大会の表彰式をしました。
 選手は、がんばってすばらしい成績を出しました。

2学期始業式

画像1画像2画像3
 8月26日 今日から2学期です。
 1時間目に始業式をしました。校歌を歌い、そのあと転校生を紹介しました。おおまき小学校は、161名で2学期をスタートしました。
 そして、イチロー選手が小学校6年生の時に書いた作文を紹介し、目標をもって少しずつ努力するようにしようと話をしました。
 「やるきいっぱいおおまき小」です。

5年生 自然体験教室(4)

画像1画像2画像3
 朝ご飯を食べ、部屋をきれいにし、荷物を整えました。
 昨日は、屋外でのプログラムが雨のため、屋内に変更になりました。本日は、予定通り野外炊事を実施しました。
 グループで役割分担をしたり、忙しいところを手伝ったりして、カレーライスを完成させました。
 

5年生 自然体験教室(3)

画像1
 おはようございます。
 昨日は、雨天のためキャンプファイヤーができず屋内でのキャンドルサービスになりました。
 子どもたちは、元気に起床しました。野外炊事の準備に入ります。

5年生自然体験教室

画像1画像2
 雨天のため、屋外での活動はできませんでした。そのため、草木染め体験をしています。

5年生 自然体験学習

画像1画像2画像3
 8月22日(木) 5年生が高柳での自然体験教室に出発しました。子どもたちが決めてめあて「仲良く、楽しく、協力しよう」を達成すべく、様々な活動にがんばって取り組みます。

陸上練習

画像1画像2画像3
 8月21日(水) 子どもたちはまだ夏休み期間中ですが、5年生と6年生は陸上練習のために登校しました。
 今日の陸上練習には、八海中学校の陸上部員さんが来てくれました。
 昨日の雨のため、グラウンドは使えませんでした。そのため、体育館のフロアーやギャラリーを使って種目に分かれて練習をしました。 

親善水泳大会激励会

画像1画像2画像3
終業式のあとに親善水泳大会の選手の激励会をしました。
選手が入場し、ステージに整列しました。4年生が応援担当とそして激励会を進行しています。
途中で、音楽部と1〜3年生が大巻夏祭りに参加するので、その紹介をしました。
選手のみんなは、きっと自己ベストを出してくれることと信じています。

1学期終業式

画像1画像2画像3
今日で1学期が終了します。1時間目に終業式を行いました。
代表児童が1学期を振り返ってがんばったことを述べました。
最後に、7月のいいねカードが終了した児童名前を発表し、代表者に表彰をしました。

救急法講習会

画像1画像2画像3
 夏休みのプール開放のため、学習参観・学年懇談会のあとに救急法講習会を行いました。
 指導の皆様、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1画像2画像3
 昼休みにいじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。
 はじめに各学年が、いじめ撲滅についてのメッセージ、心がけることを発表しました。
 次に、ひまわり班ごとに心を通わせるエクササイズを行いました。
 最後に、全校でいじめをしない、許さない、見逃さないを確認しました。

繭をつくっています

画像1画像2画像3
 蚕が繭をつくっています。
 すでに繭の中にいる蚕、今まさにつくっている蚕といます。

7月の生活目標

画像1画像2画像3
 今日の生活朝会で7月の生活目標について話がありました。
 いつものように生活指導部の職員を中心に、話の聴き方を考えるための劇を行いました。子どもたちは、どんな聴き方がいいのか考えました。
 7月の生活目標は 落ちつて学習しよう です。その際、目と心で話を積極的に聞くことを子どもたちと確認しました。
 

剥製がやってきました

画像1画像2画像3
 旧五日町小学校から剥製がやってきました。
 剝製を作られた上村さんにも許可をいただき、熊の剝製に名前をつけることにしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31