薮神小学校150歳おめでとう! 「あい」と「たい」で楽しいをつくる

書き初め練習

画像1 画像1
 書き初めの練習を始めています。地域の習字の先生から来ていただき、書き方のポイントを教わったり、アドバイスをいただいたりしました。3学期に入ってから、書き初め大会や書き初め展があり、コンクールにも出品する予定です。

ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育委員会主催のドッジボール大会が開かれています。まほろば班対抗で、上学年と下学年に分かれて対戦しています。ギャラリーには鈴なりで観客が並び、試合展開に一喜一憂、歓声が上がっています。どの班も優勝目指してがんばっています。

まほろば祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが楽しみにしている行事の一つ、まほろば祭りが行われました。まほろば班ごとに趣向を凝らしたゲームのお店を開きました。店員になるのもお客さんになるのも楽しく、たくさんの笑顔が見られました。

米販売&ぬか釜体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、八海山ロープウェーにてお米販売を行いました。当日は天気がとてもよく、他県から観光バスで八海山の紅葉を見に来ているお客さんがたくさん来ていました。学校で事前にお米販売のリハーサルも行ってから行きました。用意した500gのお米90袋は一時間ほどで完売しました。
 翌日には、JAさんからご協力いただき、ぬか釜でご飯を炊いてみました。ぬか釜と薮神米の組み合わせは最高! 改めて南魚沼のお米のおいしさを実感しました。

縄ない

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4〜6年生が、地域の協力員さんに教えていただき、縄ないに挑戦しました。4年生は一輪挿し、5年生は輪注連縄、6年生は棒注連縄を作りました。手取り足取り、丁寧に教えていただき、すてきな作品が完成しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 国際科
1/13 成人の日
1/14 全校集会9
1/15 委員会11