最新更新日:2024/06/19
本日:count up36
昨日:29
総数:132445
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

おおきなかぶ音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、「おおきなかぶ」の音読発表会を行いました。2つのグループに分かれて役を分担し、教科書に書いていないせりふも自分たちで考えて付け足し、練習を行いました。息の合った「うんとこしょ、どっこいしょ。」が教室に響きました。

7月12日(金)の給食

画像1 画像1
ソフトめん、牛乳、肉うどんかけ汁、野菜のかき揚げ、わかめときゅうりの和え物

今日の放送内容は、「きゅうり」について。
きゅうりは、およそ1000年前に中国から伝わってきました。今では一年中食べることができますが、水分が多く、暑い夏にふさわしい夏野菜です。福島県や伊達市でもたくさん作られていて、今日のきゅうりも福島県産を使用しました。

5、6年体育 その1

本日の体育は、念入りなストレッチをして…
画像1 画像1
画像2 画像2

5、6年体育 その2

チームに分かれてバスケットボールの試合をしました。
どのチームも協力をして、ボールのパス回しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

昼休みの1コマです。
なんだか楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポップ作り その2

本のポップの仕上げです。
個性豊かな作品ができあがってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食&歯磨きの時間(4〜6年生)

 給食の時間の終わり頃になると,さすが高学年は後片付けも終わり,歯磨きの時間になっていました。音楽に合わせ,一斉に歯磨きをしていました。むし歯ゼロ100%までもう少しです。むし歯ゼロの人はこれからもむし歯を作らないように,むし歯のある人は,これ以上増やさないように,しっかり歯磨きをしてもらいたいものです。
 夏休みはよい機会ですので,むし歯ゼロ100%をめざして,歯医者さんに行って治療してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい給食の時間です。(1〜3年生)

 今日は給食の時間にお邪魔しました。本日の献立は,ソフト麺,肉うどんかけ汁,野菜かき揚げ,わかめとキュウリの和え物でした。
 楽しくおしゃべりをしながらどの子も食べていました。おかわりをする子,苦手な野菜に挑戦する子,給食の時間もみんな張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、チキン梅カツ、ピーマンのおかか和え、夏野菜のみそ汁、ふりかけ

今日の放送内容は、「夏野菜」について。
今日のみそ汁には、かぼちゃ、いんげんなどの夏野菜が入っています。夏にとれる野菜はたくさんありますが、ビタミン類がたっぷりです。夏野菜をしっかり食べて、暑い夏を元気にすごしましょう。

今日の大田イレブン 1

 社会科の学習のまとめをしました。学習したことをカードに書いて、グループで確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の大田イレブン 2

 最後にメッセージカードを書いてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポップ作り

国語科の学習の「討論」は一度お休みをして、本日は教頭先生と本のポップ作りをしました。
本の内容を理解し、上手にまとめ、工夫したポップができあがってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小物作り

家庭科の学習で作り始めた小物が、こんなに集まりました。
学校の休み時間に作る子、家で作ってくる子、、、みんながんばっています。
2学期のソーイングも楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛の練習が始まりました。

 本日のロング昼休みは,2〜6年生までの鼓笛練習でした。
 ポンポンとフラッグ,太鼓・シンバル・指揮,鍵盤ハーモニカの3つのパートに分かれ,練習が行われました。
 9月の初めに開催される,大田地区大運動会に向けての練習です。2学期の開催となりますが,1学期も練習が数回予定されています。みんな張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の外国語(6年生)1

 ベッキー先生と1学期最後の外国語の学習をしました。
 じゃんけんして友達と伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の外国語(6年生)2

 友達と伝え合ったら、次は、みんなの前で発表しました。
 そして、最後にチームで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムアンサンブルをしよう その1

打楽器の音色や音楽のしくみを生かして、リズムアンサンブルを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

リズムアンサンブル その2

「リボンのおどり」の時のように、どちらの班も真剣に考えています。
どのような演奏になるのか、発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼ見学

5月に田植え見学をさせていただいた地域の方の田んぼに行ってきました。
2ヶ月で大きく成長した稲の姿を確認してきました。
バケツ稲もぐんぐん成長中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English

外国語の学習です。本日は1月〜12月を英語で書く勉強しました。
「正確に書けるようになりたい!」と意気込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576