【1年生】縄跳び頑張っています!

 短縄跳びで,たくさんの技に挑戦しています。リズムよく跳ぶことができるようになってきました。また,学級全員で取り組む長縄跳びの練習も始まりました。みんなで団結して頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】コロコロゆらりん

 図工の学習の様子です。紙皿と紙コップを用いて,転がるおもちゃを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

取手市少年の主張大会

取手市少年の主張大会が 1月12日に市民会館大ホールで行われました。その中で善行青少年表彰が行われました。東小は,団体の部で環境委員会が表彰されました。月曜日と金曜日の週2回,学校周辺及び近隣地域のゴミを拾ってくれています。
画像1 画像1

【3年生】紙袋キャンドルメッセージ

 3学期が始まりました。今年もよろしくお願いします。
 3月に東日本大震災復興支援イベント「ゆめあかり3.11」が取手市役所藤代庁舎であります。今年も紙袋キャンドルメッセージを作り,参加します。3年生は東日本大震災の年度に生まれました。子供たちは各々の願いや思いを込めて,絵や言葉をかいていました。

画像1 画像1

【2年生】3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いします。3学期が始まり,新しい係を決めました。係活動の計画を友達と相談しながら立てることができました。

【1年生】日本のあそび(1組)

 楽しく取り組むことができました。休み時間もあやとりに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】日本のあそびにちょうせんしたよ(2組)

 あやとりやこま,けん玉やお手玉などに挑戦しました。「難しい!」と言いながらも,楽しんで取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】3学期スタート!

 1年間のまとめとなる,3学期が始まりました。久しぶりに学級の友達に会い,楽しそうに冬休みの思い出を話す姿が見られました。3学期も,1年生パワー全開で楽しくのびのびと過ごしていきましょう。本日は,学年で「インフルエンザの予防について」というDVDを観ました。正しい手洗いの仕方,マスクの着用方法などを学びました。これからもインフルエンザやかぜに気を付けたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】3学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。今日から3学期が始まり,教室にも元気な声が戻って来ました。放送による始業式にも,皆,しっかりとした態度で話を聞くことができました。また一つ成長した4年生からは,成りたい自分に向けて頑張ろうとする表情がうかがわれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 校内書き初め展
1/17 校内書き初め展
漢字検定
1/22 租税教室(6年)
委員会