今日の「給食」

画像1
 麦ごはん ハヤシシチュー パプリカサラダ 牛乳

 麦ごはんにハヤシシチューは,最高においしかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 855㎉  塩分 2.2g
画像2

練習試合(卓球部)

画像1
卓球部は水海道中、御所ケ丘中、守谷愛宕中を招いて練習試合を行いました。
二中生は準備でも試合でも全力で取り組んでいました。
総体を意識して試合に臨めました。

ふれあい実習(3年家庭科)

画像1画像2画像3
家庭科の実習で3年6組は幼稚園に行ってきました。
コマ遊びを一緒に行い、中学生が優しく教えていました。
いろいろなことを教えてあげたり、優しく見守っていたり、素敵な先輩として行動をしていた生徒が多かったです。

ふれあい実習(3年家庭科)

画像1画像2画像3
家庭科の実習で3年5組は幼稚園に行ってきました。
園児と一緒に楽しく手遊び歌を歌っていました。
遊びを見守ったり絵本を読み聞かせたりすることができました。

今日の「給食」

画像1
 ごはん 肉豆腐 のり酢和え 牛乳

 肉豆腐は,豚肉と豆腐,野菜がたっぷりでおいしかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 754㎉  塩分 2.1g
画像2

ふれあい実習(3年家庭科)

画像1画像2
家庭科の実習で3年1組は幼稚園に行ってきました。
幼稚園生と一緒に遊ぶことで、遊びで促される発達を確認できたようでした。
学級で見せる顔よりも優しい顔で園児とふれあっていました。

今日の「給食」

画像1
 スパゲッティナポリタン チキンサラダ 牛乳

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 751㎉  塩分 3.4g
画像2

今日の「給食」

 ごはん いわしのかば焼き 昆布と大豆の煮物 豚汁 牛乳

 昆布と大豆の煮物の大豆は,柔らかく昆布などの味がしみ込んでいておいしかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 879㎉  塩分 2.9g
画像1
画像2

祝 剣道段審査、全員合格!

 2月2日(日)茨城県武道館で剣道段審査会が行われました。
本校剣道部員は、初段8名、二段4名全員合格することができました。
これからは、合格した段位の次のステップを自覚してさらに精進してほしいです。
画像1
画像2
画像3

無題

画像1画像2画像3
不審者侵入を想定した避難防犯訓練が行われました。前回の訓練で課題となった「しゃべらない」の重要性を理解し,とても静かに避難ができました。
不審者に遭遇した時の対処の仕方やさすまたの使い方も勉強になりました。

今日の「給食」

 ごはん 味付けのり 肉じゃが みそ汁 牛乳

 肉じゃがの豚肉が柔らかくて,おいしかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 821㎉  塩分 2.4g


画像1
画像2

昼休みの図書室の様子

画像1画像2
昼休みになると生徒たちが図書室を訪れます。
新たな本との出会いを探す、お気に入りのシリーズを借りて読む、広い机を活用して勉強するなど様々な方法で図書室を活用しています。

今日の「給食」

画像1
 ごはん あじの南蛮漬け なめたけ和え 

さつまいものみそ汁 牛乳

 あじの南蛮漬けは,白身がふっくらしていました。

あじにかけられている野菜もしょうがや七味の味が

きいていておいしかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 823㎉  塩分 2.8g
画像2

調理実習(3年)

画像1画像2画像3
3年生では幼児のおやつ作りとしてカラフル白玉団子を作りました。
抹茶やかぼちゃ、苺で色付けした白玉団子です。
幼児と一緒に楽しく作ることもできます。
楽しく美味しく、幼児の食事について学べました。

2学年総合的な学習の時間

画像1画像2
職場体験で学んだことを,グループごとにまとめています。発表原稿を分担し,ポスターも見やすいものを工夫して作成中。授業参観での発表が楽しみです。

今日の「給食」

画像1
画像2
 麦ごはん 麻婆豆腐 チンゲンサイとえびの塩炒め 牛乳

 麻婆豆腐は,辛すぎずまろやかな味でとてもおいしかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー  858㎉  塩分 2.3g

3年生実力テスト

3年生は,中学校最後の実力テストでした。
本番さながらの緊張感の中,全力で取り組む姿が見られました。
画像1

今日の「給食」

画像1
 ごはん 豚肉とれんこんの炒め物 塩昆布和え

すいとんみそ汁 牛乳

 すいとんみそ汁のすいとんは,よく煮込まれていて

味噌の味がしみこんでいておいしかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 801㎉  塩分 2.0g
画像2

剣道部合同稽古(守谷市立けやき台中学校)!

 1月26日(日)守谷市立けやき台中学校剣道部員が来校し、合同稽古会を行いました。テーマは「姿勢を崩さず、一挙動で打つ」でした。ランニングから始まり、足さばき、体幹トレーニング、素振り、基本稽古、地稽古、日本剣道形まで盛りだくさんの内容でしたが、全員最後までやりきることができました。
 2月2日(日)剣道段審査会では、今日の稽古の成果を生かし、けやき台中、取手二中の受審者全員が合格できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会実行委員

画像1画像2画像3
 放課後に3年生を送る会の実行委員が集まり,意欲的に案を出し合っていました。3年生を送る会が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29