2年生苗植え

画像1画像2
 たくさんの地域の方々からお手伝いをいただき、2年生が畑にカボチャ、トマト、キュウリなどの苗を植えました。たくさん収穫ができることを願って植えました。
 地域の皆様、ありがとうございました。
 

1年生あいさつ大作戦

画像1
 1年生が「あいさつ大作戦」を実施中です。自分の好きな動物や食べ物などを紹介した後、それぞれの先生方とあいさつを交わします。皮切りに校長先生とあいさつを交わしました。

5月の全校朝会

画像1画像2画像3
 学校支援地域本部事業の田中一利本部長から、地域に長く伝わる現在の能の元となる「翁式三番」(おきなしきさんば)についてのお話がありました。舞いに使用する面や鈴なども触らせていただきました。

1年生校長室見学

画像1
1年生が校長室見学をしました。校長先生の説明に真剣に耳を傾けていました。大きな金庫、たくさんのソファなどを見て子供たちは驚いていました。

交通安全教室

画像1
 交通安全教室を開催しました。横断歩道の渡り方、自転車の乗り方などを六日町警察署員さん、駐在さん、交通安全協会のみなさんから教えていただきました。全校の子供たちは、事故に遭遇しないように、きまりをきちんと守らなければならないことを確認しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 すこやかタイム
2/13 3,4年生アルペンスキー授業・委員会活動
2/14 新1年生体験入学・課外音楽
2/15 ノーテレビ・ノーゲムデー
2/18 音楽朝会・5,6年生アルペンスキー授業・課外音楽