最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:100
総数:853050
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ドックパン、野菜スープ、チリコンカン、いよかん、牛乳でした。
画像1

授業のようすです(2年生)

 2年体育科「なわとび」の様子です。各学年ごとに2月のなわとび記録会に向けて、長なわの練習に励んでいます!
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

 1年国語科「ものの名前」の様子です。ひらがなやカタカナ、漢字で表す言葉について、教材文を基にして学習を進めています。しっかりと自分の力で問題を解いている姿が見られました!!
画像1
画像2
画像3

校内書きぞめ会(4年生)

 各学年ごとに校内書きぞめ会を実施しています。(〜17日までの間)
 写真は4年生の様子です。課題は「美しい空」です!完成した作品は、廊下や教室に掲示します。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(6年生)

 6年社会科「わたしたちのくらしと日本国憲法」の様子です。本時は、「基本的人権の尊重」「国民主権」「平和主義」について学んでいました。教師の説明をよく聴いていました!!さすが6年生!!とても落ち着いて学習を進めていますね!
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年国語科「本に親しもう」の様子です。子どもたちは、進んで学校図書館から本を選んでいました。
 さらに読書活動を推進していきます!!
画像1
画像2

授業のようすです(5年生)

 5年「外国語活動」の様子です。3つの英文をもとにした問題(クイズ)をグループで楽しく解いていました!!
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(いずみ学級)

 いずみ学級「生活単元学習」の様子です。校庭(遊具)で楽しく、そして、仲良く遊んでいました!!
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日から3学期の給食が開始されました。
 さて、本日の献立は、チキンカレーライス、ブロッコリーソテー、牛乳です。
 給食再開の初日からカレーということで、子どもたちは喜んでいました!!
画像1

第3学期始業式 その3

 久しぶりに全校生で校歌を歌いました。「明るく、元気に、楽しく、そして、正しく」生活していきましょう!
画像1
画像2
画像3

第3学期始業式 その2

 校長先生より「1 話をよく聴くこと」「2 進んで挨拶をすること」「3 友達と仲良くすること」についてお話をいただきました。
 3学期の登校日は「50日間」という短い期間ではありますが、3つのことを意識して生活していきましょう!また、6年生は「卒業」に向けてよい思い出をつくってほしいと願っています!!

画像1
画像2
画像3

第3学期始業式 その1

 本日8日(水)より第3学期がスタートしました。子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。
 始業式は、8時20分より体育館で実施しました。
画像1
画像2

第2学期終業式 その4

 写真は、3Yジュニア推進員(6年)です。(パート2)
画像1
画像2
画像3

第2学期終業式 その3

 終業式後、生徒指導担当の先生より「冬休みの過ごし方」について話がありました。
 その内容は、火遊びやお金の使い方(管理)、ゲームやスマホ、インターネットなどのルールを守った適切な利用についてです。
 そして、子供たちと3学期、元気な姿で再開することを約束しました。
 
 その後、「3Yジュニア」推進委員(6年)からも放送による呼びかけがありました!いつもながら立派な態度です。また、はきはきとした口調は、さすが6年生です!
 今回の放送内容の中で、12月24日から来年の1月5日までの間、エブリアの2階に子供たちが作成したポスターが展示されるというお知らせがありました。
画像1
画像2
画像3

第2学期終業式 その2

 代表児童3名(2年・4年・6年)から「2学期の反省と今後に向けて」発表がありました。
 全校生の前で発表できなかったことは残念でしたが、堂々とした態度としっかりとした口調で、素晴らしい発表ができました!
画像1
画像2
画像3

第2学期終業式

 第2学期終業式は、放送で実施しました。(インフルエンザ感染拡大の予防として)

 校長先生より、「1 話をよく聴くこと」「2 進んで挨拶をすること」「3 友達と仲良くすること」についてご指導をいただきました。さらに、3学期は3つのことを全校的に実践していきます!!
 写真のとおり、校歌は各教室で歌いました!
画像1
画像2
画像3

表彰

 先日、第48回JA共済福島県小・中学生交通安全ポスターコンクールの表彰を行いましたが、都合により賞状を授与できなかった児童の表彰を行いました。おめでとうございます!!

【奨励賞】・5年女子 1名
画像1
画像2

各学級で学級活動「お楽しみ会」を行っています!

 各学級では、学級活動「お楽しみ会」を実施しています。写真は3年生の様子です。歌やダンス、クイズなどで盛り上がっていました!!
 明日24日(火)は、第2学期終業式となります。
画像1
画像2
画像3

表彰

 第32回福島県明るい社会づくり作文コンクールにおいて、次の児童が佳作となりました。おめでとうございます!!

【佳作】
・3年女子 1名
・5年男子 1名
画像1
画像2

6年図工(版画)

 6年図工「版画」の作品が完成しました!!
 また、子供たちは卒業文集の完成に向けて、熱心に取り組んでいます!!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047