最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:59
総数:256727
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

先生達もがんばる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ただ今、授業改善に向けた研究会を行っています。

黙々!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ただ今、自習中。
 3年生。
 がんばるね、みんな。

☆学び合い!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数科の授業。

☆学校ウォッチング!☆ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食準備風景。

☆学校ウォッチング!☆ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のアメリカザリガニ!

カイコ様、大人気!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よかった、みんなが気に入ってくれて!
 カイコ様も喜んでいます。  

ザ、まとめ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の授業。
 しっかりまとめの学習を行っています。

☆真剣!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図画工作科の授業。

ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも片づけをありがとう。

☆休み時間の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もっともっと遊びたいね。  

☆学校ウォッチング!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達に自分の考えを説明したり,友達の発表を聞いたりして,1000−265の計算ができるようになりました。

授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の授業研究会を行いました。友達と交流しながら考えを深めました。 

ザリガニ捕り!

 生活科でザリガニ捕りに出かけました。割り箸とたこ糸で道具を作り,するめと煮干しをえさにしてつり上げます。靴やおしりが汚れても夢中で活動していました。釣ったザリガニはペットボトルで作ったケースに入れて大事に持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆学校ウォッチング!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

☆みんなのつぶやき☆ 2

画像1 画像1
 「校長先生、これ、ウィンナーソーセージみたい。」

あおむし探し隊!

画像1 画像1
画像2 画像2
 見つかったかな?

☆みんなのつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「校長先生、カイコをさわれるようになったよ。」
 「優しく、さわってね。カイコ様ですからね。」

傘をしっかりまとめよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 そうそう、これが大事!

☆朝の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あらら、雨が・・・!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498