【宿泊学習】キャンドルサービス

天候を考慮して体育館でのキャンドルサービスを行いました
画像1
画像2
画像3

4年生 ねん土

画像1
画像2
画像3
24日に校外学習で笠間焼の手びねり体験をします。
マグカップやお皿など,思い思いのものを作る予定です。
図工の時間にねん土を使って自分が作りたいものを作ってみました。
「どうしようかな〜」「こうやって・・・」
本番も楽しみです!

【宿泊学習】校長先生、登場!

夕食前、取手から小林校長先生が5年生のみんなを応援に駆けつけてくださいました!
画像1

6年生 にしっこまつりに向けて

画像1
画像2
画像3
陸上記録会が終わり、次はにしっこまつりです。
実行委員の児童が考えたオリジナルダンスの練習風景。
一体どんな出し物となるのか、、、期待大です!

宿泊学習 夕べの集い~食事の準備

画像1
画像2
画像3
夕べの集いでは
他校の児童と交流があり
大変盛り上がりました!

いよいよ夕食です!

3年生 にしっ子の練習

画像1
画像2
今週からにしっ子まつりの練習が始まりました。今年は,和太鼓に挑戦します。少しずつですが本番に向けて練習していきます。これは,それぞれのグループで集まり,リズム練習をしているところです。和太鼓を使っての本格的な練習は明日から始めたいと思います。

【宿泊学習】夕べの集い

坂東市立神大実小学校のお友達と楽しい交流の時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語

 国語「ビーバーの大工事」で,だいじなところに気をつけながら文章を読む学習を行っています。集中して学習できました。
画像1
画像2

2年生 体育

 体育の時間に「リレー遊び」を行いました。4チームに分かれて相談しながら練習できました。
画像1
画像2

【宿泊学習】オリエンテーリング

なんとか天気がもっています。
オリエンテーリング、無事全班が帰還しました。

なお、宿泊学習の様子は複数の職員がデータをアップしているため、画像などが一部重複している場合がありますがご容赦ください。
画像1
画像2
画像3

宿泊学習オリエンテーリング

画像1
画像2
画像3
みんなで協力しています!

宿泊学習 さしまに到着!!

画像1
画像2
画像3
入所式を行いました。
これからプラネタリウムです!

【宿泊学習】到着!

5年生は予定通りさしま少年自然の家に到着しました。天気は薄曇りです。
画像1
画像2

5年宿泊学習出発しました!

画像1
画像2
画像3
実行委員を中心に
出発式を行い、
元気に出発しました。

4年生 道徳

画像1
画像2
画像3
道徳の研究授業がありました。
「友を思いやる」ことについて,「泣いた赤おに」を題材に考えました。
校内の先生が見に来てくれました。
子どもたちは緊張しながらも,普段通りの態度で発表することができました。

今日の6年生

画像1
画像2
画像3
 陸上記録会を終え,使用した体育用具の片付けを行いました。重たいものを積極的に運ぶ姿に感心しました。また,各種目でお世話になった先生方に結果を報告したり,挨拶に行ったりしました。

2年生 国語

画像1
画像2
画像3
「名前を見てちょうだい」の発表会をしました。えっちゃんの帽子が風に飛ばされていく様子に大きな動きをつけて楽しく表現しました。発表をみる子どもたちも一生懸命です。

球根を植えたよ!

画像1
画像2
 あさがおの後に,チューリップの球根を植えました。「種より大きい。」「三角だ。」「重いよ。」と話し,あさがおの種との違いを感じているようでした。優しく土のお布団をかけ,大事に植えていました。何色の花が咲くかは,春までのお楽しみです。

2年生 ロング昼休み

画像1
画像2
今日のクラス遊びは,ドッジボールです。じゃんけんでチーム分けをし,いつもと違うメンバーです。ゲームが拮抗して,なかなか面白いチームになりました。

3年生 算数

画像1
画像2
長さの学習の続きです。昨日は,直線でしたが,巻き尺は,直線以外にも測れることを学習し,実際に大きな木の周りや円形花壇を測ってみました。「おもしろい!」「こんなのも測れるんだ!」と楽しそうに測っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29