最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:11
総数:317452
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

授業の様子 6月13日

1年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩 6月13日

青空の下、元気いっぱい遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の校庭 6月13日

委員会の仕事や植物の世話、陸上練習など大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の校庭 6月13日

とても気持ちの良い朝になりました。7:50現在25度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日13日(木)お弁当の日

明日13日(木)も陸上リハーサル大会予備日のため、お弁当の日になっています。準備よろしくお願いします。
今日もみんなおいしくいただいていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

町探検 2年生 6月12日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検 2年生 6月12日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検 2年生 6月12日

2年生が保護者ボランティアの皆様と町探検を行いました。商店の皆様にもご協力いただき無事終了することができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検 1年 6月12日

1年生が班ごとに学校探検を行いました。校長室のオオクワガタが人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の校庭 6月12日

さわやかな朝となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月11日

5年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月11日

1年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日12日とあさって13日は、お弁当の日です

陸上リハーサル大会予備日だったため、12日と13日の二日間は、お弁当の準備をお願いします。
画像1 画像1

今日の給食 6月11日

ポークカレーライス 牛乳 ブロッコリーとエリンギのソテー
かむかむレモンゼリー
 福島県では春から夏にかけてブロッコリーがたくさん作られています。ブロッコリーはもともとフランスやイタリアで食べられていた野菜で、日本には明治時代に伝わりました。 キャベツの仲間ですが、葉っぱの部分ではなく、つぼみや茎を食べます。 一度切って収穫しても横からつぼみが出てくるので「子持ち花野菜」とも言われています。 ひふを丈夫にし、視力を維持するカロテンや、病気を防ぐビタミンC がとても多く、ゆでても失われるビタミンが少ないので、栄養面ですばらしい野菜です。今日は、いわき市で栽培されているエリンギとともにソテーにしました。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

授業の様子 6月11日

3年生の学級で、算数の授業研究会を行いました。3けた∔3けたの計算のしかたを考える授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の校庭 6月11日

登校時は雨も上がっております。
画像1 画像1

卒業アルバム用撮影 6月10日

今日は、委員会活動の写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技大会に向けて 6年生 6月10日

あいにくの雨のため、体育館で体力づくりをしました。みんなの声援が力になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽祭に向けて 4年 6月10日

音楽室で合同練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6月10日

5年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/2 6年生ありがとう会 事務整理
3/3 地区子ども会 事務整理期間
3/4 事務整理期間
3/5 事務整理期間
3/6 事務整理期間
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414