最新更新日:2024/06/26
本日:count up105
昨日:243
総数:852601
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

3年国語科の授業

 3年国語科「説明文の学習」の様子です。「すがたを変える大豆」の説明文の学習を活かし、自分で調べた食品について説明文を書く学習を進めています!
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、カレーうどん、ポテトとじゃこのチーズ焼き、みかん、牛乳でした。
画像1

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、オニオンスープ、こめ粉ハンバーグ、てり焼きソースかけ、クレープ、牛乳でした。
画像1

4年算数科授業研究 事後研究会

 本日の授業研究会でも、活発な協議が行われました。今後も子どもたちの見方・考え方を育てる指導に取り組んでいきます!!
画像1
画像2
画像3

4年算数科の授業研究 その2

 たぬきさんコースの授業の様子です。
画像1
画像2

算数科授業研究(4年)

 2校時に算数科授業研究がありました。(4年算数科「面積の学習」)
 今回、コース別学習の授業公開を行っていただきましたが、どのコースでも子どもたちがいきいきと学習に励んでいる姿が十分に見られました!!
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、食パン、ポトフ、レバーメンチカツ、リンゴジャム、牛乳でした。
画像1

表彰の様子

 泉陸上スポーツ少年団のみなさんは、先日、「いわき地区秋季陸上記録会」に参加しました。写真の児童は、その記録会で優秀な記録を出し、上位に入賞しました。おめでとうございます!!
画像1

図書室の壁面の掲示が完成しました!

 先日、HPにてお知らせしました「図書室の壁面の掲示」が完成しました!
 これは、すべて図書ボランティアさんが作ってくれたものです。本当にありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

本の読み聞かせ その3

 いつもありがとうございます。3学期もよろしくお願いします!!
画像1
画像2
画像3

本の読み聞かせ その2

 本の読み聞かせ(パート2)です。
画像1
画像2
画像3

本の読み聞かせ その1

 2学期最後の本の読み聞かせを図書ボランティアさんに行っていただきました。今回は、3年生、いずみ学級が対象でした。
 子供たちは、毎回の読み聞かせを楽しみにしています!!
画像1
画像2
画像3

ウォークラリーの様子 その8

 各イベント会場での様子です。(パート7)
画像1
画像2

ウォークラリーの様子 その7

 各イベント会場での様子です。(パート6)
画像1
画像2
画像3

ウォークラリーの様子 その6

 各イベント会場での様子です。(パート5)
画像1
画像2
画像3

ウォークラリーの様子 その5

 各イベント会場での様子です。(パート4)
画像1
画像2
画像3

ウォークラリーの様子 その4

 各イベント会場での様子です。(パート3)
画像1
画像2
画像3

ウォークラリーの様子 その3

 各イベント会場での様子です。(パート2)
画像1
画像2
画像3

ウォークラリーの様子 その2

 各イベント会場での様子です。(パート1)
画像1
画像2
画像3

ウォークラリーの様子 その1

 3〜4校時に縦割り班活動として、ウォークラリーを実施しました。各班ごとに様々な教室(イベント会場)を訪問します。
 まずは、全校生945名での開会式を体育館で行いました。(後ほど、様子をUPします!!)
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047