薮神小学校150歳おめでとう! 「あい」と「たい」で楽しいをつくる

アルペンスキー授業

画像1 画像1 画像2 画像2
雨予報に心配させられましたが、開会式の頃には雨は上がり、ときおり青空も見られるよいコンディションの中、今年度初のアルペンスキー授業を行いました。たくさんの保護者ボランティアの皆様のご協力をいただき、それぞれのグループで楽しみながら技術を高めることができました。

クロスカントリースキー練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
ようやく雪が積もったので、クロカンスキーの練習を始めました。首を長くして待っていただけに、歓声を上げて楽しんでいました。南魚沼の冬を満喫したいと思います。

消防署見学

画像1 画像1
3年生全員で、消防署の見学に行ってきました。社会科で学習したことを実際に見学することで「なるほど!そうか!」「こんなところがあったのか。」「すごい。」と納得し感心していました。消防署や消防車、救急車の中をすみずみまで見学させていただいたり、全員が防具を着させていただいたりするなど、体験することで学ぶことがたくさんありました。

租税教室

画像1 画像1
租税教室を行いました。今回は、小千谷法人会の青年部に所属している3人の方から来校していただき、税金について教えていただきました。授業後の感想を見ると、「税金がなければ、公園や信号もなくなってしまうことが分かりました。今まで税金を納めてくれた家族に感謝したいです。」など、様々なことを考えたようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 全校集会11 PTA評議員会4
3/4 委員会14
3/5 5限放課
3/6 国際科 6年生ありがとう集会 5限放課
3/9 国際科 地域子ども会4