最新更新日:2020/04/23
本日:count up2
昨日:11
総数:317453
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

今朝の校庭 5月22日

昨日とは一転、とても良い天気となりました。
子どもたちは、今日も地域の方々に見守られて登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の下校時刻は通常とおりです 5月21日

14:25現在、1年生は、下校している途中です。
2年生から6年生は、15:10ごろ下校開始します。
校門近くでの車でのお迎えについては、児童の安全にご注意ください。

今日の給食 5月21日

ごはん 牛乳 いわしのしょうが煮 ふきの油いため
新じゃがいものみそ汁
今日の給食は、おべんとうばこのうたで、すじのとおったふ〜きと歌われている ふき です。ふきは、独特の香りと味を持った山菜です。数少ない日本原産の野菜の一つで、平安時代から野菜として栽培され、食べられていたそうです。今日の給食では、にんじんやさつま揚げなどを入れて、ふきがちょっと苦手という人も食べやすいように作りました。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

授業の様子 5月21日

3年生の授業です。幼虫の観察や図工の工作、算数科での巻尺を使っての測定などをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5月21日

1年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の校庭 5月21日

雨模様のあさになりました。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル閉会しました。5月18日

天候にも恵まれ、青組優勝で 令和元年度のスポーツフェスティバルが終了しました。最後まで、熱い応援ありがとうございました。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル 最終種目

4色対抗リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 13:35

5、6年生による騎馬戦 令和元年 梅香の陣が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 13:25

1、2年生による大玉ごろりんが始まりました。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル 13:20

3、4年生による竹取物語が終わりました。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル 13:15

鼓笛パレードが終わりました。
次は、3、4年生による団体種目竹取です。
画像1 画像1

昼食タイム

午後の鼓笛パレードは、13:00から始まります。

スポーツフェスティバル 11:45

全校生によるスーパー綱引きが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスティバル 11:20

6年生のチャンス走が始まりました。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル11:15

1年生の徒競走が始まりました。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル

5年生のチャンス走 ちょっと拝借が始まりました。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル

3年生の徒競走が始まりました。
画像1 画像1

重要 スポーツフェスティバル

団体種目 応援合戦が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル

4年生の徒競走 風のように駆け抜けろが始まりました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/6 事務整理期間
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414