3年生 芸術鑑賞会

画像1
画像2
今日は,シンドバットの冒険をプロジェクトマッピングで観ました。映像の楽しさや不思議さも加わって子どもたちは,大盛り上がりでした。楽しい時間だったようです。

3年生 今朝の様子

画像1
画像2
2学期最後の清潔調べです。今日は,忘れ物も少なく,爪も全員切ってあり,バッチリでした。3学期もこの調子で頑張りましょう。

【あおぞら&かがやき】さつまいもパーティ

今日は,秋に収穫したさつまいもを使って,親子一緒にさつまいもパーティを開きました。手作りのスウィートポテト,時間はかかりましたが,とっても甘くておいしいスウィーツがたーくさんできあがりました。見た目もお味も最高でした!

職員室にもお裾分けをいただきました。
画像1
画像2

2年生 体育

 体育では,「多様な動きをつくる運動遊び」の学習をしています。楽しく運動するとともに,基本的な動きを身につける運動遊びを行っています。チームに分かれて,友達と相談しながら取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生・図工

図工では,「ミラーステージ」の作品を作っています。ミラーにどのように映るのかを考えながら,楽しんで作っています。
画像1
画像2

5年生・読書

図書館で冬休み用の本を3冊ずつ借りました。冬休みにじっくり読んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 図書館での様子

画像1
画像2
今週,冬休み前の貸し出しが行われています。一人3冊,プラスワンチケットがあると4〜5冊まで借りることができます。みんな並んで本を借り,静かに読書をしているところです。

3年生 音楽

画像1
画像2
「パフ」のリコーダーの練習をしています。苦戦している友達のところに行って,一緒に吹いてあげたり,階名を読んであげたりと,みんなで協力していました。

3年生 体育

画像1
画像2
体育の授業の様子です。縄跳びの学習の後,大縄跳びの練習を練習をしました。まだ数回か練習をしていませんが,現在記録を更新中です。

4年生 理科

画像1
画像2
画像3
理科の学習は,ものの温まり方について調べています。
これまで金属と水についての実験をしました。
金属は,表面に塗ったろうの溶け方を見ます。水は,温度で色が変わる薬やかつおぶしを入れた水を熱して観察しました。
「あっ変わった!」「水は上から色が変わったよ!」「かつおぶしは上にあがったね」
ものによって,温まり方が違うんですね。

3年生 体育

画像1
画像2
いつものサーキットトレーニングの後,短縄と大縄を練習しました。大縄の八の字跳びはまだまだですが,記録に挑戦するためにも頑張りたいと思います。

3年生 学活

画像1
画像2
今日は,話し合い活動を行いました。この時期ならではのお楽しみ,クリスマス会をしようと言うことになり,活動の目的やめあて,内容を話し合いました。この次は,役割分担や教室の飾りなどを考え制作に入ります。

5年生・読み聞かせ

今日は5年生の読み聞かせの日でした。5年生の国語では,古文に親しむ学習がありますが,今日のお話は古文をもとにしたお話でした。みんな真剣に聞き入っていました。
画像1
画像2

3年生 総合

画像1
画像2
取手について市のホームページから情報を収集しているところです。これから時間をかけて調べます。今日は,それぞれのグループに分かれて調べることを分担していました。

3年生 外国語学習

画像1
画像2
今日は,新しい学習を行いました。「これは何ですか?」と言う質問に答えます。初めてだったので聞き取りがうまくいきませんでしたが,繰り返し学習していくうちに返事をすることができるようになりました。

3年生 今朝の様子

画像1
画像2
保健委員会さんの清潔調べの様子です。残すところあとわずかの12月ですが,風邪ひきさんが多く出ています。うがい手洗いを呼びかけていました。

【家庭教育学級】プリザーブド&ハーバリウム教室

今日は,プリザーブド&ハーバリウム教室。クリスマスを可愛く彩る飾り物ができました。材料は同じなのに,できあがりはまさに百花繚乱!楽しく会話しながらステキなひとときとなりました。

なお,講師の宮原さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 笠間焼

画像1
画像2
校外学習で作った笠間焼の作品が送られてきました。
釉薬が塗られて,味わい深い作品になっています。
みんな,大事そうに持って帰りました。

2年生 お姉さん先生

画像1
画像2
画像3
取手二中のお姉さん達が,職場体験学習に来ました。「先生,この計算はどうやるんですか?」「一緒に長縄跳びをやってください。」・・・いつもの違う雰囲気の教室に,子どもたちも興味津々です。

2年生 持久走大会

画像1
画像2
画像3
延期になっていた持久走大会ですが,当日は,マラソンをするにはちょうど良い天気になりました。たくさんの声援に励まされ,子どもたちは最後まで精一杯走りました。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31