2年 8月 2学期スタート準備

 夏休みも残りわずか。
廊下の掲示物も「秋バージョン」になりました。
作品コーナーも「ふしぎなたまご」になりました。2学期スタートの準備が進んでいます。元気に9月2日, 登校しましょう。
画像1
画像2

HPも夏休み!?

残暑お見舞い申し上げます。白山小のよい子の皆さん,元気ですか?安全に規則正しい生活をしていますか?
さて,HPを楽しみに閲覧してくださっている皆様,いつもありがとうございます。
夏休み中に,市内学校のPC環境が変わり,HP更新が難しい状態です。更新はもうしばらくお待ちください。
残りの夏休みも,有意義で楽しい日々でありますように。
始業式に元気な顔で登校してきてくれること,先生たちみんなで待っています!

学校保健委員会開催

夏の熱い日差しの中,令和元年度の学校保健委員会を開催しました。校医,薬剤師の各先生方,PTA代表,地区長の方々で白山小の保健安全について話合いを行いました。学校から児童の健康診断の結果やアンケート,体力,食育の報告がなされた後,校医の龍田先生から生活習慣病についての講義をいただきました。その他の先生からも,歯の健康や疾病の予防などについて児童の健全な成長に関わるお話がありました。今後の児童支援に参考にして参ります。暑い中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年  7月  1学期を振り返って6

 国語科「おおきなかぶ」の劇遊び
練習をして発表会をいました。伸び伸びと活動することができました。
画像1
画像2
画像3

1年  7月  1学期を振り返って7

 学活1
お楽しみ会を行いました。歌って踊って楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年  7月  1学期を振り返って8

 学活「お楽しみ会」
お楽しみ会の様子その2です。夏休みの前に,みんなで思い切り楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年  7月  1学期を振り返って5

 図工の時間「チョキチョキかざり」
はさみの入れ方を工夫して,いろいろな模様を作りました。
画像1
画像2
画像3

1年 7月 1学期を振り返って4

 給食の様子です。4月に比べて,完食できる子が増えてきました。仲よく楽しく,おいしい給食をいただきました。
画像1
画像2

5年 学びの広場頑張りました!

今日で学びの広場も終わりです。5日間,たくさんの先生やサポーターの方々に勉強を見ていただいて,分かったこと,できたことが増えました。来週からは,各自で1学期の復習ややってみたい学習に,計画的に取り組んでください。そして,充実した夏にしましょう!
画像1
画像2
画像3

7月 1年 1学期を振り返って3

 生活科「おおきくなあれ」で育てているあさがおの観察の様子です。教室の中がジャングルみたいと喜んでいました。自分の顔よりも大きく育った葉っぱにも大喜びです。
画像1
画像2
画像3

7月 1年  1学期を振り返って2

 水泳学習の様子です。最終日は着衣泳。万が一の時には,靴は脱がない方が良いことや,息を吸うために,服やペットボトルを使って浮く方法,すぐに救助が来ないことも想定してバタバタとして体力を消耗しないことなどを教わりました。泳力検定をして,最後は自由時間。楽しく充実した水泳学習でした。
画像1
画像2
画像3

1年 7月 一学期を振り返って1

 外国語の授業です。体を使って覚えていきます。楽しく学習しています。
画像1
画像2

学びの広場2日目

今日は,高校生のボランティアの方々が来校してくださり,学びの広場の丸付けや指導を行ってくれました。小学生時代を振り返り,楽しそうに参加してくれました。児童もうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

夏休み 学びの広場

夏休みがスタートしました。今日は4・5年生は学びの広場,6年生は算数スクールで多くの子供たちが2時間程度,学校で学習しました。個々のスピードに合わせて,算数の基礎基本の定着を図る時間です。夏休みでも頑張っています!
画像1
画像2
画像3

1学期終業式 表彰

1学期の終業式が行われました。令和になって初の終業式でしたが,いつも通りに大きな声で校歌を歌い,元気に始まりました。3年生と5年生の代表児童も,立派に1学期の振り返りを話すことができ,2学期への期待もふくらみました。明日からの夏休み,安全に過ごし,9月2日に元気な顔が見られることを希望しています。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会!!

画像1
画像2
画像3
 1学期も終わりが近づき,学期末のお楽しみ会を行いました。子供達自身が計画,話合い,運営を行い,実施することができました。自分たちで計画し,運営することの難しさ,大変さを知るとともに,笑顔で楽しむ姿が印象的でした。この経験を,今後の活動に活かしてほしいと思います。

7月 一学期末大掃除

今日の5時間目はどの学年も,一学期お世話になった教室や様々な場所をきれいにするように大掃除を行いました。みんな,とても一生懸命に隅々まできれいにしていました。気持ちよく夏休みには入れます。
画像1
画像2
画像3

7月 一学期最後のロング昼休み

久しぶりにお天気になり,子供たちは一学期最後のロング昼休みを外で元気に過ごすことができました。思い思いの遊びに興じる子供たちは,とても楽しそうでした。一学期間,元気に頑張りましたね。
画像1
画像2
画像3

ビオトープ 生きものの様子

画像1
梅雨空が続き,夏が待ち遠しい天気ですが,白山小のビオトープでは生きもの達が夏に向けて準備を始めています。今日はトンボが羽化を始めました。ヤゴから全く形の違う成虫が出てくるところは,生命の神秘を感じます。他にも,アゲハの幼虫が大きくなっています。なんの葉っぱを食べているのかな。

7月 4年 お楽しみ会その2

画像1
画像2
画像3
 お楽しみ会の第二弾です。今回はドッジボールです。かなり強いボールが行き交いました。業間休みや昼休みに鍛えた技が光りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 ロング昼休み
3/12 子どもと親の相談員荒谷先生来校日
3/13 卒業式予行 牛乳パック回収日