2年生 図工

 図工「わっかでへんしん」の学習を行いました。鏡の前で何度も確認したり,友達と見合ったりしながら,材料を組み合わせて作りました。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数

画像1
画像2
重さを調べようという単元に入りました。はかりを使って重さを調べます。はかりに身近なものを乗せて,はかりの目盛りの読み方を学習しています。「これ何グラム?」「1キログラムになるようにのせてみよう」と意欲満々!楽しく学習を進めました。

4年生 算数ですよ!

画像1
画像2
画像3
算数の学習では,面積の勉強をしています。
今日は,1平方メートルの学習。大きさを実感するために,1平方メートルに何人はいれるかを実験しました。
チーム女子は,担任を入れて11人をクリアしました!
チーム男子は…。
盛り上がる算数の授業でした。

4年生 秋ですね

画像1
画像2
画像3
持久走の練習で盛り上がる体育の授業の合間に,マット運動も継続して学習しています。
また,ロング昼休みには,クラスレクで「けいどろ」で楽しく汗をかいています。
拾った植物で,かわいい置物をつくってくれた人もいました。

6年 卒業文集実行委員会 始動!

画像1
画像2
画像3
各クラスから希望者が集まり、卒業文集実行委員会の立ち上げです。
卒業に向けての取り組みが始まりました。いよいよという感じがしますね。
今後、さまざまなアイディアを出し合い、ステキな文集を創り上げていきますいきます。乞うご期待!

アラビアンナイトを観劇しました

画像1
画像2
画像3
今日,むすび座による「アラビアンナイト」の人形劇をを観ました。
途中,6年生が出演し,会場は大盛り上がり。
観劇後は,出演したお人形や役者さんたちとハイタッチ!
本物を見て,得るものの大きな時間でした。

3年生 観劇をしました。

画像1
画像2
今日は,むすび座による「アラビアンナイト」を観ました。素晴らしい人形劇でした。人形劇を通して物語の中には,生き抜くための人々の勇気と知恵が登場し,私たちは,今何を大切に生きるべきかを考えさせてくれました。

3年生 読み聞かせ

画像1
画像2
今日の読み聞かせは,3年生が3学期に学習する「モチモチの木」の作者(文・絵ともに)の半日村。季節的にも今のものです。「王様ライオンのケーキ」は,半分の半分は?倍の倍は?という,とても面白い本でした。

紅葉真っ盛り

昇降口前にある,取西小のランドマークである「アメリカカエデ」が今まさに紅葉中です。とってもきれいです。
画像1
画像2

3年生 外国語学習

画像1
画像2
今日は,先週に日引き続き,自分の好きな色と形,相手が好きな色と形を学習しました。後半はカードを使って神経衰弱のようなゲームで会話を楽しみました。

授業風景

画像1
画像2
画像3
 算数では,繰り上がりの計算を学習しています。ブロックや図などで,考え方を表すことができるようになりました。
 図工では,粘土で作品を作るだけでなく,友達の作品を見合って,良いところをカードにかきました。みんなで良いところを伝え合えると,教室が笑顔いっぱいになります。

3年生 朝の様子

画像1
画像2
保健委員会さんが清潔調べにやってきました。暖かい日だったり寒い日だったりして調節が難しい毎日ですが,これからはやると予想されるインフルエンザ対策のためにも,身の回りのことはきちんとし,健康的な生活を心がけたいです。

【家庭教育学級】リンパセラピー講習会

今回はリンパセラピー講習会を開催しました。23名の参加者でしたが,みなさん,笑顔で楽しく講習を受けました。

講師の先生には,リンパの仕組み,リンパ液の流し方,実際の施術法などを,楽しく,詳しく教えていただきました。最後には子育ての「つぼ」まで伝授していただき,実に中身の濃い時間を過ごすことができました。



画像1
画像2
画像3

持久走大会の試走(6年生)

画像1
画像2
 5・6年生で試走を行いました。長い距離を走るのは辛かったと思いますが,よく頑張りました。

緊急 学校前道路の倒木

14:30現在,画像のような状態です。お気をつけください。
画像1
画像2

4年生 体育

画像1
画像2
画像3
体育は,駅伝スタイルでコースを走りました。
4人ずつチームに分かれて,コースを4周します。
1人の分担距離は,チームで自由に決めていいことにしました。
作戦を練って,用意スタート!
真剣な表情でたすきをつないで走ります。
応援にも熱が入っていました。

5年生・持久走試走

持久走大会の試走を行いました。本番に向けて体調を整えていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生・落ち葉掃き

6年生が毎朝,落ち葉掃きをしているのを見て,5年生も一緒に取り組み始めました。あっという間にたくさんの落ち葉が集まりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 試走

画像1
画像2
画像3
3・4年生合同での試走が行われました。穏やかな日の中,校舎周りを3周しました。
スタートが3年生と一緒なので,内側の3年生を気遣いながら走り始めた姿に,4年生の優しさが見られました。
「頑張って〜!」「頑張れー!」
見学している子たちからの励ましの声が校庭に響き,その声に後押しされながら,みな完走しました。
来週の本番も頑張りましょう!

3年生 社会

画像1
画像2
スーパーマーケット見学が少し前に終わりました。今日は最後に「広告のひみつをさがそう!」と実際に集めた広告(チラシ)を見て気づいたことを発表し合いました。営業時間が分かる,特売日に何があるか分かる,日替わりのお買い得セールがある,こっちのお店の方が安い,支払いの仕方が分かる等々たくさんの意見がでました。そして,「社会は,生活に役立つんだ!」ということがわかりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31