図書館に行ったよ

画像1
画像2
 今日は雨…。外遊びができないのは残念なようですが,図書館に行って自分で本を読んだり,上級生に読んでもらったりして,楽しく過ごしました。夢中になって見ています。

【学校図書館】今日は大勢の来室がありました!

今日の昼休みは,雨のため外遊びはできませんでした。子供達はどこに行ったのかと校内を回ると…いました,いました。図書館でお行儀よく?本を読んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生・教育実習生が来ました

今週から教育実習生の山崎先生が来ています。授業だけでなく,運動会の練習や休み時間など,子ども達とたくさん関わってくれています。
画像1
画像2
画像3

【図書館】今日は満員御礼

今日の昼休みは,雨のため外遊びはできませんでした。子供達はどこに行ったのかと校内を回ると…いました,いました。図書館でお行儀よく?本を読んでいました。
画像1
画像2

【1年生】給食の後は歯磨きタイム!

今日の給食は,お魚。献立には白身魚としかありませんでしたが,魚の種類は「ホキ」でした。とてもふっくらとしていて美味しかったです。

美味しい給食の後は,しっかり歯磨きタイムです。

画像1
画像2
画像3

1年生 あさがお日記

画像1
画像2
たった一日しか経っていないのに,こんなに大きくなりました。驚きです。子供達と同じように成長の早さを感じます。

4年生 ダンス決めポーズ

画像1
画像2
画像3
運動会の表現の練習を頑張っています。
ダンスの最後に,グラウンドの中央にクラスごとに集まってポーズを決めました。
4年1組→4年2組→3年1組→3年2組の順です。
本番をお楽しみに!

2年生 雨の日の休み時間

 雨の日の休み時間は,教室でトランプをしたり,絵を描いたり,友達と静かに楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

3年生 何を作っているのかな?

画像1
画像2
これは,運動会のチャンス走で使うビニールのエプロンです。絵を書き首や袖が入るようにカットしました。これで準備OK!です。

3年生 表現の練習

画像1
画像2
今日は,雨が朝から降っていてとても校庭では練習できないので,体育館で練習をしました。細かい振りの確認です。広さは違っても一生懸命踊っていました。

3年生 書写

画像1
画像2
これまでは,線や点を書いて筆の使い方を中心に学習していましたが,今日は初めて文字を書きました。「一」と「二」です。この次は,自分の名前を書きます。

3年生 運動会の練習

3年生の種目の中に,敬老の方との種目「玉入れ」があります。今日は,エアーで玉入れの練習をしました。本当に玉入れをしているように見えませんか?みんな上手にエアー玉入れをしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

ヒマワリやオクラが昨日見たときより更に大きくなっています。急に大きくなったのでみんなの驚きも更に増し,水やりをしながらず〜っと見つめていました。「大切なもの」のようです。
画像1

1年生・リレー練習

画像1
画像2
画像3
昼休みにリレーの練習を頑張っています。

1年生 あさがお日記

先週,種をまきしたあさがおが,芽を出しました。まだ葉先に種が付いているもの,双葉(子葉)が出ているものまでいろいろありました。学校が休みの土日に芽を出したようです。これからの成長が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生 種まき

画像1
画像2
生活科でミニトマトを育てて観察します。1年生で育てていたチューリップの球根をとり,土を土壌に戻してあげました。
「元気に育ちますように」「大きくなあれ。」「美味しいトマトがなりますように。」
願いを込めて種をまきました。

3年生 理科

画像1
画像2
休みの間ににこんなに大きく育ちました。登校してきた子供達が「うわっ大きくなってる!」「見て見てすごく大きくなってるよ!」と大騒ぎをしながら水やりをしていました。

5年生・はっぴを着てみました

画像1
画像2
画像3
今日はソーラン節で,初めてはっぴを着て踊りました。一段と気合いが入り,力強い踊りになっていました。

3年生 全体練習

今日の全体練習は,応援練習です。大きな声で元気いっぱいの応援練習の様子です。今週末には本番!団長を中心に力が入ります。
画像1
画像2
画像3

3年生 リレーの練習

雨が降りそうな空でしたが,何とか練習することができました。一回一回真剣です。本番まで気合い十分の選手達です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31