4年生 校外学習(県庁、県警見学)

画像1
画像2
画像3
午後は水戸に移動して、県庁と県警本部の見学です。
県庁では、展望ロビーからの景色に歓声が上がりました。
県警では、サイクルシュミレーターや、110番の通報体験を行いました。
教室では学べない本物をたくさん体験することができました。

4年生 校外学習(お昼ご飯)

画像1
画像2
画像3
焼き物が完成したら、楽しみなお昼ご飯の時間です。大きな声で、いただきますっ!ができました。取手まで届いたかな?朝早くからお弁当の準備、ありがとうございました。
食事の後は、登り窯を見せていただきました。

4年生 校外学習(笠間焼体験1)

画像1
画像2
画像3
笠間に到着し、さっそく陶芸体験です。親方の手の上で、様々な形に変化する粘土にビックリ。
どんな形を作ろうかな?と楽しく製作しています。

3年生 外国語学習

大好きな英語の学習の様子です。今日は,形の学習をしました。その後,その形から作られるものが何か当てるゲームをしました。4人グループで絵を描いて表現するので,楽しそうにみんな仲良く学習することができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 今朝の様子

画像1
画像2
保健委員会さんの清潔調べがありました。連休明けなのでしょうか,ちょっと忘れ物が多かった今日です。この次は頑張りましょう。

3年生 算数

割り算の応用問題に挑戦しているところです。できるだけ同じ数ずつ分ける方法を考えています。図に表すと分かりやすく,説明もしやすくなります。
画像1

3年生 練習中

画像1
画像2
朝の自主練の様子です。それぞれのチームに分かれて一生懸命練習をしています。

【宿泊学習】さようなら、さしま

5年生はみな名残惜しそうな表情でさしま少年自然の家をあとにしました。おかげさまでみな元気に一泊二日の宿泊学習を終えることができました。
ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 校外学習前

画像1
画像2
画像3
来週はみんなが楽しみにしていた校外学習があります。
実行委員を中心に,集会をしました。
しおりで目標や日程を確かめ,自分の目標を考えました。
校外学習のスローガンは「あいさつをしっかりして,茨城県のことを学ぼう!!」です。
個人目標で自分が頑張りたいことを書くことができました。
また,しおりは持ち帰り,連休中に準備物などを確認しておきます。

【宿泊学習】世界一おいしいカレー2

デザートのバナナとプリンも大人気

画像1
画像2
画像3

【宿泊学習】世界一おいしいカレー、完成

世界一おいしいカレー、全グループでできあがりました。あまりのおいしさに、「家でも自分で作ってみよう!」という子もいました。
画像1
画像2
画像3

【宿泊学習】カレー作り真っ最中

雨も上がり、みんなで協力してカレー作り真っ最中です。
画像1
画像2
画像3

【宿泊学習】朝食モリモリ!

朝ご飯の様子です。
画像1
画像2
画像3

【宿泊学習】二日目の朝を迎えました

二日目の朝、5年生は全員元気に起床しました。
夜はほぼ12時までにはみな熟睡していました。
なお、残念ながら天気は雨ですが、このあとの活動にとくには支障はありません。
みんなで力を合わせて、世界一おいしいカレーを作ります。

画像1
画像2
画像3

【宿泊学習】キャンドルサービス

天候を考慮して体育館でのキャンドルサービスを行いました
画像1
画像2
画像3

4年生 ねん土

画像1
画像2
画像3
24日に校外学習で笠間焼の手びねり体験をします。
マグカップやお皿など,思い思いのものを作る予定です。
図工の時間にねん土を使って自分が作りたいものを作ってみました。
「どうしようかな〜」「こうやって・・・」
本番も楽しみです!

【宿泊学習】校長先生、登場!

夕食前、取手から小林校長先生が5年生のみんなを応援に駆けつけてくださいました!
画像1

6年生 にしっこまつりに向けて

画像1
画像2
画像3
陸上記録会が終わり、次はにしっこまつりです。
実行委員の児童が考えたオリジナルダンスの練習風景。
一体どんな出し物となるのか、、、期待大です!

宿泊学習 夕べの集い~食事の準備

画像1
画像2
画像3
夕べの集いでは
他校の児童と交流があり
大変盛り上がりました!

いよいよ夕食です!

3年生 にしっ子の練習

画像1
画像2
今週からにしっ子まつりの練習が始まりました。今年は,和太鼓に挑戦します。少しずつですが本番に向けて練習していきます。これは,それぞれのグループで集まり,リズム練習をしているところです。和太鼓を使っての本格的な練習は明日から始めたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31