11/5 3年生高校説明会

画像1画像2
3年生は5日(火)午後から高校説明会を行いました。近隣の15校の高校の先生方より御来校いただき、約40名の保護者も参加しての説明会です。説明時間は各校50分、2回に分けて行いました。生徒たちは、それぞれの関心の高い高校を2校聞くことができ、十分な時間の中でいくつもの質問を行い、理解を深めていました。希望進路をさらに明確にする有意義な時間となりました。希望進路実現のための支援を継続して取り組んでいきます。

10/30 防災スクール(2年生)

画像1画像2画像3
30日(水)は避難訓練終了後、2年生が防災スクールを行いました。AEDの取扱い、心肺蘇生法、煙室体験、模擬消火訓練の4ブースにクラスごとに別れ、順番に全てのブースを体験できました。煙室内は予想以上に煙で視界が悪く、姿勢をできるだけ低くすること、ハンカチを口に当て煙を吸うのを最小限にすることなど、各ブースにおける重要事項を学びながら体験できました。自分の命、周りの人の命、いざという時に適切な行動ができる生徒を育てます。

10/30 危難訓練と起震車体験

画像1画像2画像3
30日(水)午後から地震想定の避難訓練を行いました(写真左)。避難時間は4分28秒。少し緊張感が足らない生徒がいましたが、いざという時のためにも、訓練を真剣に取り組むことが大切であることを指導しました。今回は避難後に起震車体験も行いました(写真中央)。各学年より4名の代表生徒が起震車に乗り、中越地震、東日本大震災、関東大震災など再現された揺れを体験しました。体験終了後、時間があったので職員も体験しましたが(写真右)、端で見ているよりも激しい揺れに驚愕しました。市防災庶務班や南魚沼消防署員の皆様より貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。

10/23 いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1画像2画像3
合唱祭の翌日、23日(水)は、午後から学区内小学校6年生とともに、いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。小中学生の異学年グループを作り、クイズをしたり、いじめについての意見交換をしたりして交流を深めました。大和中は、今年度から来年度に向けてNIEの指定を受けていることもあり、全員でいじめに関する新聞記事を読み、感想をまとめる活動も行いました。また、合唱祭で聞く人全員が感動した3学年合唱も披露しました。最後に生徒会副会長が、「今日、感じたこと、学んだことを、明日から行動に移せるようにしましょう」と呼びかけ、閉会となりました。いじめをしない、見逃さない学校づくりを目指します。

10/22 一唱懸命(いっしょうけんめい)〜感動の合唱を〜

画像1画像2画像3
22日(火)即位礼正殿の儀が行われたよき日に、大和中学校は小出郷文化会館にて合唱祭を行いました。今年のスローガン「一唱懸命〜感動の合唱を〜」のとおり、合唱強調週間の間、音楽の授業はもちろん昼休みや放課後など、各学級ともリーダーを中心に一生懸命に練習してきました。当日は「どのクラスも声を合わせ、素晴らしいハーモニーを奏でていた」「それぞれの学年なりの良さを発揮していて感動した」など、来場された来賓や保護者の方々よりたくさんお褒めの言葉をいただきました。学級は学級で、学年は学年で「ワンチーム」となった団結力や協調性を、今年度後半の様々な活動に生かしていきます。(写真は左から、1学年合唱、2学年合唱、3学年合唱です)

10/15 (運動会)軍別合唱発表会

画像1画像2画像3
先週の校外学習という大きな行事を終え、今週は「合唱強調週間」そのもの、昼休みに放課後にと熱のこもった合唱練習が行われていました。
 15日(月)には運動会の軍別に合唱発表会を行いました。1年生は3学級を4軍に分けての運動会だったので、3年生と同じクラスナンバーの軍に参加です。毎年、暑かった運動会を共に戦った先輩や後輩からの感想などで刺激を受け、合唱へのモチベーションが上がる取組です。特に3年生は歌声だけでなく合唱に対する姿勢など、後輩たちにいい「背中」を見せてくれました。22日(火)の合唱祭当日が楽しみです。

10/9 全校校外学習

画像1画像2画像3
9日(水)は全校生徒が校外学習に出かけました。(2年生は10日も)
 1年生は近隣の福祉施設を訪問し、お年寄りとの触れ合いや簡単な業務のお手伝いを通して、福祉施設の様子を学んできました(写真左)。2年生は、地域の様々な事業者で2日間の職場体験です。104事業所の御協力いただき、ほとんどの生徒が自分一人での体験となりました。各事業所特有の業務を担当したり、スタッフの方々と関わったりすることを通して、働くことの意義等を学んできました(写真中央)。3年生は新潟市内の大学や専門学校へ行く上級学校訪問です。県内にある様々な大学や専門学校を知り、高校の先にある自分の進路をイメージすることで、今は何をすべきかをより深く考えることにつながりました(写真右)。
 多くの事業所や学校から御協力をいただき、生徒は学校内では経験できないことを学び、自分の生き方を考える機会になりました。

10/5.6 第15回 オンヨネカップ 〜新潟県中学生新人野球大会〜

画像1画像2
5.6日と長岡市で行われた第15回 オンヨネカップ新潟県中学生新人野球大会において、大和中学校野球部が見事優勝を果たしました。1回戦内野中、2回戦見附南中、準決勝本丸中、決勝戦能生中と強敵を撃破しての優勝です。先制点を取り失点を最小限に抑えた、見事な試合運びでの優勝でした。11月には栃木県で関東・東北・北信越大会、来年3月には静岡県で行われる全国大会に参加します。なかなか立つことができないステージでの経験が、来年への糧になるよう指導していきます。

10/1 生徒朝会

画像1画像2画像3
1日(火)生徒朝会で合唱祭のスローガンが発表されました(写真左)。「一唱懸命」には合唱の「唱」を入れ、本番だけでなく練習においても全力で取り組もうという意味が込められています。来週の定期テスト明けより本格化する合唱練習で実行して行くことになります。
また、23日(水)の午後より、学区内小学6年生と一緒に行う「いじめ見逃しゼロスクール集会」に向けた取組として、また今年度より実践している「NIE(教育に新聞を!)」の一つとして、「NOP」が生徒会執行部から提案されました(写真中央)。「N」はNIEの「N」、「Ο」はゼロの「0」に掛けています。二つで「いじめ『NO』」の意味もあります。それを実践するプロジェクトの「P」です。生徒は各学年廊下に掲示された新聞記事と執行部生徒の感想を読み、共感する意見にシールを貼っていきます(写真右)。
いじめ見逃しゼロに向けて、全校生徒での活発な意見交換になるよう支援していきます。

9/25,26 郡市新人大会開催

画像1画像2画像3
天候に恵まれた2日間(種目によっては25日のみ)、郡市内各会場で新人大会が開催されました。例年になく暑かった夏の練習を乗り越え、2年生を中心に頑張ってきた各部にとって、初めての公式戦です。結果の一部を紹介します。(写真左:バスケットーボール男子・写真中央:卓球女子・写真右:野球)
 団体種目:野球優勝  サッカー優勝  柔道女子(団体)優勝  バレーボール2位  柔道男子(団体)2位 卓球女子(団体)2位
 個人種目 柔道男子:中量級優勝 軽量級優勝 重量級3位 軽軽量級3位  柔道女子:軽量級2位、3位 卓球女子3位 男子ソフトテニス3位
なお、陸上競技大会は10月1日に十日町市陸上競技場で行われます。

9/20〜合唱祭強調週間です。

画像1画像2画像3
10月22日の合唱祭に向けて、昼休みや放課後にも合唱練習を行える合唱祭強調週間がスタートしました。新人戦や定期テストなどで放課後練習ができない日もありますが、各学級では実行委員やパートリーダーを中心とした練習が行われています(写真左は2年生の音楽授業の様子)。中でも3年生の意欲は、生徒、担任ともに凄まじく、27日の昼休みには学年廊下、音楽室、体育館と至る所でさわやかな歌声を響かせていました(写真中央、右)。1,2年生も3年生をお手本に、いよいよ合唱が盛り上がっていきます。

9/17 保護司講話

画像1
17日(火)の全校朝会に南魚沼地域保護司会長の大塚様をお迎えして講話をしていただきました。大人になる段階で気をつけてほしいことなど、保護司としての経験を通して感じていることをお話しいただきました。生徒たちは犯罪の防止はもちろん、「努力と工夫と勇気があれば可能性は無限大」「他人に何をしてあげられるかを考える」「自分一人で抱え込まない」など、貴重なアドバイスをたくさんいただき、今後の学校生活に生かそうとしていました。(写真は男子副会長のお礼の言葉)

9/12郡市新人大会激励会

画像1画像2
3年生が引退し2年生が部活動の中心となり初めての公式戦となります。各部部長の力強い決意表明には、熱い夏の練習を乗り越えてきた自信が感じられました(写真左は選手宣誓)。水泳部は13日(金)に中越地区新人大会が終わり、男子200m背泳ぎ優勝などの朗報が届いています(写真右は水泳部の決意表明)。25,26日に各会場で行われる各種大会、10月1日の陸上大会と、練習の成果を発揮し伸び伸びと戦ってきてほしいと思います。

9/10〜「才能アリ!特待生に昇格!?」俳句授業を実施

画像1画像2
先週は公益社団法人俳人協会の方々を講師としてお迎えして、全学年が俳句の授業(国語)に取り組みました。生徒たちは暑かった夏休みをイメージしたり、食欲の秋をイメージしたりしていました。5・7・5という少ない文字数に季語も入れるなど、四苦八苦しながらも伝統文化に触れるよい機会になったようです。
[生徒作品]
 ・夏休み 課題に追われる 夢を見た(1年女子)
 ・四走目 走るしかない 夏の風(3年男子)

9/7 運動会大成功!「光輝燦然〜We will rock you〜」達成!(後編)

画像1画像2画像3
運動会、午後のスタートは応援合戦です。各軍ともエール、応援歌、ダンスパフォーマンスと工夫されたものを5分間に納め競い合いました(写真左は応援優勝黄軍)。
午後からは男女の団体種目(騎馬戦)と選抜リレー、最後は全校生徒による伝統種目「天地人」(写真中央は天地人優勝及び競技優勝青軍)です。気温が上がる以上に熱い戦いが繰り広げられました。総合優勝は緑軍、紅軍は競技準優勝でした。閉会式の最後は全校生徒の校歌熱唱で幕を閉じました(写真右)。運動会を通じて培った団結力や協調性など日常生活でも生かしていきます。



9/7 運動会大成功!「光輝燦然〜We will rock you〜」達成!(前編)

画像1画像2画像3
7日(土)、暑すぎるほどの晴天のもと、大和中学校大49回運動会を開催しました。開会式での全校生徒による選手宣誓(写真左)、午前種目は各学年種目(写真中央:2学年種目)と各学年の全員リレー(写真右:3学年リレー)でした。競技の進行がやや早まったこととあまりの暑さに、各学年リレー前の休憩では、一旦エアコンの効いた教室に戻り、配られた氷等で体を冷やしました。気持ちも体もリフレッシュして午前後半の種目に臨みました。(後編へつづく)

9/2「光輝燦然(こうきさんぜん:運動会スローガン)」運動会練習スタート

画像1画像2画像3
2日(月)、いよいよ7日(土)に迫った運動会に向けて、各軍練習が始まりました。
3日(火)には種目練習(騎馬戦)も行われ、学校全体が運動会一色に染まりつつあります。2日間とも天候に恵まれず、思うように練習が進みませんでしたが、当日は「光輝燦然」のスローガンの如く、燦然と光り輝く生徒の活躍の様子を是非御覧ください。

8/31 空き瓶回収〜御協力ありがとうございました〜

画像1
31日(土)午前、地域の皆様や保護者の皆様から御協力をいただき、空き瓶回収を行いました(写真は学校前での収集活動の様子)。一時期の猛暑は和らぎ、秋の陽射しを感じるさわやかな好天のもと、地域貢献もかねて汗を流すことができました。
いただいた収益金は、運動会など教育活動の充実のために使わせていただきます。ありがとうございました。

8/30 2学期スタート!

画像1画像2
30日(金)、31日間の夏休みが終了し2学期がスタートしました。始業式では各学年の代表生徒が、学習や部活動、行事などについての抱負を発表しました。執行部代表からは、運動会や合唱祭などの行事では一人だけ、リーダーだけが頑張るのではなく、参加者全員が頑張り達成感が得られるようにしようと呼び掛けがありました。
全学年、全学級が絆を深め、全校生徒一人一人が大きく成長する2学期、全職員でその成長を支援していきます。

8/24 2学年PTA親子レク開催!

画像1画像2
24日(土)午前、2年生はたくさんの保護者の参加を得て、学年PTA行事の
親子レク(ドッジボール大会)を行いました。当初、男女混合であることやできるだけ多くの保護者が参加できるよう、「男子生徒は利き腕封印」というルール設定でした。若干の盛り上がりに欠いたゲームの様子を考慮しルール変更を加え、決勝トーナメントでは「男子の利き腕解禁」となり、怒濤の盛り上がりとなりました。
ルール変更への柔軟な対応、利き腕解禁ながら場面によっては力の加減を調節するなどの思いやり等、2年生の成長を感じ取れる行事となりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 2年生修学旅行の振替休業日
3/20 春分の日