【取手西小6年生修学旅行】バスの中で…

6年生修学旅行は箱根の関所見学を終え、バスで江ノ島に向かっています。やや長い道中のためカラオケなどで大盛り上がり!
画像1
画像2

【取手西小6年生修学旅行】遊覧船

芦ノ湖で遊覧船に乗り、風を受けてみんないい表情です!
画像1
画像2

【取手西小6年生修学旅行】遊んでいます

お腹いっぱいになった6年生、箱根彫刻の森美術館の屋外で、見学&遊んでいます。43名全員元気ですが、一時やんでいた雨がまた降り始めました。
画像1
画像2

【6年生修学旅行】箱根彫刻の森でバイキング

先ほど箱根彫刻の森美術館に到着、早速レストランでバイキングを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 寄木細工体験

画像1
画像2
画像3
雨の箱根路。バスでくねくね道を通り、寄木細工作りを体験しに来ました。

パズルのピースのような寄木細工のパーツを、手本を見ながら組み合わせる子も、自己流で頑張る子もいました。
集中して作業をする眼差しがキラキラ、「時間がもっとほしい〜!」と言わんばかりでした。お家で楽しめる、宿題のお土産ができました。

6年生 修学旅行 出発〜バスレク

画像1
画像2
画像3
天気予報にも負けず、青空で始まりました!(このままお天気がもってほしい、、、。)

1人の欠席もなく、みんなで元気に、修学旅行スタート。
実行委員を中心に、バスレク、カラオケも盛り上がりました!

いよいよ明日です!(6年生)

画像1
画像2
 1学期末から計画を立ててきた修学旅行。まだまだ先だと思っていたけれど,いよいよ明日からです。ワクワクしますね。今日は学年集会で,引率の先生方からお話をいただきました。みんなで協力し,笑顔いっぱいの心に残る最高の思い出をつくりましょう。

5年生マット運動2

画像1
画像2
画像3
マット運動2組の様子です。

倒立前転,ロンダート,
ハンドスプリング等に挑戦しました

倒立の重要性に気付き,
壁倒立を何度も練習しました。

3年生 書写

画像1
画像2
「大」という漢字に取り組んでいます。毎回,真剣に丁寧に書いています。とめ・はらいに気をつけて学習しました。

3年生 ドリル学習

画像1
画像2
だんだん難しくなってきた漢字の練習。毎日少しずつ進めないと大変です。ちょっとした空き時間に進んで練習をしています。

学年集会(6年生)

画像1
画像2
 実行委員の活動を通して,自分たちがやらなくては・・・という意識が増してきました。話の仕方も上手になってきましたね。6年生の皆さん,3連休は体調と荷物を整えましょう。

学年集会(6年生)

画像1
画像2
修学旅行前の学年集会。今日は係の仕事についての確認をしました。写真は,実行委員がそれぞれの係に説明をしているところです。

5年生・夏休み作品

学校公開日ではご参観ありがとうございました。教室前の廊下には夏休み作品が飾られました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語

画像1
画像2
宝物についてスピーチをして紹介する学習です。話の組み立てを考え,聞き手に伝わるように話すことができました。
「いつもより分かりやすく伝えることができたよ。」
「原稿を見ないで大きな声で発表したよ。」
「宝物を大切にしているんだね。」
声を出すことに自信がつきましたね。

2年生 あいさつ運動

画像1
画像2
「おはようございます!」みんなで声を揃えて大きな声であいさつをしました。
「おはようございます,ってあいさつがかえってくると嬉しいね。」
「気持ちいいなあ。」
「あいさつのキャッチボールだね。」
いつでもどこれもあいさつができるといいですね。

2年生 ロング昼休み

画像1
画像2
2学期になってはじめてのクラス遊びです。遊び係の児童が中心となり,元気いっぱい汗をかいて楽しくドッジボールをしました。

4年生 図工

画像1
画像2
画像3
「光のさしこむ絵」という作品を作りました。
セロハンやビニールテープなど,光が透ける材料を使って表現します。
デザインは事前に考えてありましたので,みな時間が始まると真剣に切ったり貼り付けたりしていました。
完成が楽しみです。

休み時間も授業も一生懸命!

画像1
画像2
画像3
 休み時間には,遊具や虫取りに夢中です。今日は,ジャングルジムにカマキリを見つけて大興奮!2年生とも仲良く遊んでいます。読み聞かせでは,行事や季節に合った本を読んでもらい,食い入るように見ていました。2学期は,鉄棒にも挑戦しています。これから,逆上がりも練習していきます。

三年生 体育

画像1
画像2
マット運動の様子です。前転,後転ともに上手になってきました。

三年生 学活

画像1
画像2
エンカウンターを行いました。一つのテーマをチームで協力して競います。限られた時間内により多くの答えを出していくのですが,とても盛り上がりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31