最新更新日:2020/04/23
本日:count up2
昨日:8
総数:317426
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

今日の給食 2月10日

キーマカレーライス ざっこくごはん
牛乳 エリンギとえだまめのソテー
 今日はみなさんの大好きなカレーライスです。カレーとは、インドのタミル語で「ソース」の意味です。カレー粉は、食欲をそそる香りのコリアンダーやクミン、舌を刺激する辛さのある唐辛子やマスタード、カレーの色のもとになるターメリック、他にもにんにくやしょうがなど、たくさんのスパイスを合わせたものです。日本は、インドに次いで世界で2番目に多くカレーを食べる国だそうです。今日は、ひき肉を使ったキーマカレーです。味わって食べましょう。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

授業の様子4年 2月10日

立方体の展開図についての学習です。実際に工作用紙で作ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子3年 2月10日

算数の時間です。円の中に三角形や二等辺三角形の形を描く方法についての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子2年 2月10日

算数のワークテストの復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子3年 2月10日

理科の授業です。ものの形を変えた時の重さはどうなるか調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子2年 2月10日

入学前の出来事について、おうちの人と自分の感想を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子1年 2月10日

まとめの学習と間違いやすいところのお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年

テストの復習の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1年  2月10日

テストの見直しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜学習 閉校式

今日で令和元年度の土曜学習は終了です。皆勤賞の皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜学習 2月8日

今日見たスイセンの気孔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜学習 2月8日

続いて、ペットボトルで顕微鏡作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜学習 2月8日

花粉やスイセンの気孔を顕微鏡で見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜学習 2月8日

今日は科学実験教室 ミクロの世界を見てみようということで、手作り顕微鏡作りをしました。講師はいわき理科教育研究会の皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入学児童保護者説明会 2月7日

入学までの諸準備についての説明会を開催しました。交通指導員の鈴木光子さんにもお越しいただきお話しをいただきました。2年度入学生からスクールバックがリックザックタイプになります。(本日初披露)在校生についても後日ご案内します。もちろんこれまでの手下げ型のスクールバックを続けて使用しても結構です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子4年

音楽の時間です。「グッディーグッバイ」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子4年 2月7日

図工の時間です。のこぎりと金づちを使って作る木工作品づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5年

算数の時間です。角柱や円柱をつくるための展開図についての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子5年 2月7日

国語の時間に班対抗の漢字クイズをしました。班のみんなで話し合って答えを探っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月7日

しおラーメン ちゅうかソフトめん しお味スープ
牛乳 はるまき デコポン
 デコポンは、清実とポンカンという2種類のみかんから新しく生まれたみかんで、約40年前に長崎県の果樹試験場で作られ、熊本県で生産が開始されました。みかんの頭がこぶのように出ているところをデコと呼び「デコポン」の名前がつけられました。他のみかんと同じく、かぜを予防するビタミンCと体の疲れをとるクエン酸がたくさん含まれています。甘くてうす皮ごと食べられるので、食べやすいですよ。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/19 卒業式事前指導
3/20 春分の日
3/23 卒業式・3学期終業式
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414