最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:8
総数:317425
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

授業の様子5年 2月18日

家庭科の時間です。エプロン作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子3年

音楽の時間です。班ごとの発表練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子3年 2月18日

社会科の時間です。火事から身を守るために、自分が出来ることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月18日

まぜこみツナごはん
牛乳(乳)・コーヒー メンチカツ ポトフスープ
 今日は、平第二中学校の希望こんだてです。人気のツナごはんを中心に考えてくれました。栄養バランスのことを考えて野菜たっぷりのポトフスープを組み合わせてくれました。ほかに、エリンギと枝豆のソテーも組み合わせてくれたのですが、給食センターの作業の都合で同じ日に実施できないため、カレーの日に組み合わせました。ツナごはんは今年度最後の提供かもしれません。味わって食べましょう。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

全校集会2月18日

久しぶりの全校集会となりました。校長からは、三寒四温と啓蟄について説明しました。その後、表彰を行ないました。手洗いうがい、マスクなどについては、これまで同様に励行するよう話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子2年 2月18日

2年生の思い出を絵日記にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子2年 2月18日

算数の時間です。教え合いながら文章問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1年 2月18日

算数の時間です。復習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1年 2月18日

一年間を振り返り、出来るようになったことを絵日記風にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 2月18日

 次回3月17日が今年度の読み聞かせ最終日となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ2月18日

図書ボランティアの皆様による読み聞かせを行いました(一部担任による)。今日は、1、2年生とうめか学級です。
今日の読み聞かせの題名は、「むかーしむかしのひなあられ」「たまごねえちゃん」「ねずみくんのチョッキ」「Spot Goes to the Farm」「Winnie-the-Pooh」などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の校庭 2月18日

水石山が白くなっています。校庭は、水溜りができていて、子どもたちの走る姿は見られません。
環境委員会の春花壇の準備も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の下校の様子 2月17日

雨が上がり、梅の香りがいっぱいの中、元気に下校しています。校庭の工事も終了して、明日から子どもたちの元気に遊ぶ姿が見られそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子4年 2月17日

体育の時間に縄跳びに挑戦しています。自分の目標回数はクリアできるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子3年 2月17日

学級活動の時間に長縄跳びの練習をしていました。クラスの目標に向かって頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子3年

学級活動の時間です。学級会で、お楽しみ会のアンケートを確認して内容検討しています
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子3年 2月17日

音楽の時間です。ミッキーマウスマーチの合奏準備です。楽譜を指でなぞって確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子2年 2月17日

音楽の時間です。きしゃは走るを演奏しています。木琴も使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1年 2月17日

国語の復習の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1年 2月17日

音楽の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414