町探検をしたよ  その2

画像1
画像2
画像3
 町探検では,その他に3か所訪問させていたできました。
 羊羹屋本舗では,人気の商品や新しい商品を見ました。糖度計ものぞかせてもらい,おいしいさを保つヒミツがわかりました。歌舞伎上げ池田屋では,天日干しの様子や工場の中を案内していただきました。四季の杜では,カラオケステーションに入らせてもらい,人気の曲や人気のメニューを教えていただきました。
 たくさんのお店や郵便局を探検して,山王地区を詳しく知ることができました。

町探検をしたよ  その1

画像1
画像2
 2年生の生活科で町探検を行いました。2グループに分かれて,5か所のお店や郵便局を訪問しました。
 郵便局では,営業時間,業務内容,切手の種類など詳しく教えていただきました。久下鮮魚店では,魚の種類,仕入れ場所などを教わり,並べてある魚を見せていただきました。
 学校の近くではありますが,詳しく話を聞くことはないので良い機会となりました。
 

家庭教育学級「ハーバリウム編」

画像1画像2
・10月11日(金)
・山王小学校 家庭科室
・ハーバリウム体験教室
・家庭教育学級 参加者の皆様
★講師:磯山 敏江 先生
★今、流行りの「ハーバリウム」体験教室を行いました。と〜っても素敵な作品ができあがり、皆さん大満足でした。「美しい」作品をご覧ください!!
・11月22日(金)には「全校児童」と一緒に「護身術」を学びます。その後「給食試食会」もございます。ふるってご参加ください!!

家庭教育学級「ポケットファームどきどき編」

画像1画像2
・9月20日(金)
・ポケットファームどきどき(牛久市)
・家庭教育学級へ参加した皆様
・日頃の行いもよく,好天に恵まれ、楽しくバスで出発しました。
★ソーセージ作りを体験し,その後「どきどきレストラン」でとてもおいしいランチをいただきました。みんなで楽しく活動できました〜!!ぜひ、今後の活動にもご参加ください!!

お別れサッカー

画像1画像2
21日から31日まで,4年生に海外からのお友達が来ました。
30日には,お別れレクリエーションとしてサッカーをしました。
約2週間一緒に生活をしてきた仲間と,楽しいひとときを過ごすことができました。

スーパーマーケット見学に行ってきました

画像1
 10月29日(火)つくばみらい市のカスミ谷井田店に社会科見学に行ってきました。お金をもって路線バスに乗って行く機会はあまりないので,朝からみんなとてもわくわくしていました。バスの中でもスーパーの店内でも公共の場所でのマナーをまもり,静かに行動することができました。スーパーマーケットでは,寿司や刺身を作る場所を見学させていただいたり,店長さんから商品の並べ方などについて教えていただき,スーパーマーケットの工夫について学習することができました。

初めての山王フェスティバル

画像1画像2画像3
 25日(金)に,山王フェスティバルがありました。初めての参加になるので,朝から楽しみにしていまいした。ふれあい活動の時間には,希望したコーナーに分かれました。1年生は,割り箸鉄砲作り,和太鼓体験,自然素材のリース作り,プログラミング体験をしました。お家の方や地域の皆さん,山王小のお兄さんやお姉さんと一緒に,難しい作業は手伝ってもらいながら,それぞれの活動を楽しみました。終わりの会では,感想を発表してくれた子もいました。
 思い出に残る,充実した1日になりました。参加してくださった皆様,ありがとうございました。

山王フェスティバル

画像1画像2画像3
 あいにく荒天ではありましたが,地域の方々や保護者の皆様方等,多くの方々が来校してくださりました。
 ステージ発表では,喜怒哀楽がたくさんあった練習の成果を出し切り,皆笑顔で発表することができました。大変なことも多々ありましたが,アイデアを出し合って表現できてよかったです。
 ふれあい活動では,家族や友達と選んだブースへ移動して,それぞれ貴重な体験をしました。
 終わりの部では,市音楽会で演奏する曲を披露しました。緊張気味でしたが,地域や家族の方々に聴いていただけて良かったですね。
 さあ,市音楽会と修学旅行の日が近づいてきました。しっかり,楽しみながら準備をしていきましょう!

有志ステージ発表「桃島太郎」

画像1
25日(金)に山王フェスティバルが開催され,有志によるステージ発表では,4年生12名による劇「桃島太郎」の発表もありました。

4年生は「来てくれる人たちを楽しませたい」という思いから,「桃太郎」と「浦島太郎」をミックスした劇『桃島太郎』を作り,これまで練習したり準備したりしてきました。中には,休み時間にお互いに声を掛け合って練習するだけでなく,お家で自主的に練習を重ねた人もいたようです。

本番では,そうした努力の甲斐あって,一人一人が自分の役割を全うし,堂々と演じることができました。会場の皆さんにも楽しんでいただき,大成功を収めることができました。教室に戻ってから感想を聞くと,「緊張したけれど一生懸命できた」「楽しみながら発表できた」といった,達成感や満足感に満ちた声が多く聞かれました。

12名の子供たち,本当によく頑張りました!もちろん,今回の劇が良いものになったのは,友達やご家族,来場者の方々など,多くの人の支えや協力があったからこそです。ありがとうございました!

家庭科クラブで作ったよ

画像1
画像2
 10月21日(月)にクラブ活動がありました。家庭科クラブでは,ホットケーキを作りました。
 学校で初めて調理実習をする児童もいましたが,ガスの火をつけ,一人一人が自分のホットケーキを作りました。持ち寄った材料で,それぞれがデコレーションをしておいしく食べました。

県庁に到着しました。

画像1
県庁に到着しました。
建物の高さに驚きです。

バックヤード見学

画像1画像2画像3
普通の水族館見学の前にバックヤード見学をしました。

アクアワールドに到着しました。

画像1
順調に三、四年生の遠足は進んでいます。
アクアワールドに到着し、記念写真を撮影しました。

サラダでげんき

画像1
 国語の時間に「サラダでげんき」を学習しました。りっちゃんが病気のお母さんのために何かできないかとあれこれ考え,「おいしいサラダ・元気になるサラダ」を作ってあげることにしました。りっちゃんがサラダを作り始めると,のらねこやとなりの犬やすずめ等たくさんの動物たちが現れて,サラダに入れるとよいものをりっちゃんに教えてくれました。
 学習のまとめに,1年生のみんなも,サラダに入れるとよいものをりっちゃんに教えました。枝豆,焼き芋,しいたけ……思い思いの食べ物が挙げられ,理由も付け加えました。咳が治ったり,体中が元気になったり,栄養がたっぷりあるからだったり理由も様々です。お話を読みながらノートに描き加えていったサラダの絵も完成しました。

初めての陸上記録会

画像1
 高学年として,初めての陸上記録会が行われました。
 9月から,放課後の短い練習時間の中,頑張って練習をしてきました。一人一人が,緊張しながらも各々の目標を胸に掲げながら臨みました。「悔しい。」「やったあ!」など,様々な声が聞こえました。友達を応援する姿や準備・後片付けも一生懸命行いました。
 来年,同じ種目か別の種目かは分かりませんが,更に成長した姿で頑張りましょうね!!

10月16日(水) 市陸上記録会

画像1画像2
 いよいよ陸上記録会当日!少し肌寒い一日でしたが,寒さを吹き飛ばすように子供達は精一杯自分の競技に臨みました。
 1000mでは男子が2位,女子が6位入賞を果たしました。他の競技でも自己ベストの記録を出した子が多く,それぞれが練習の成果を発揮することができました。
 陸上練習に伴い,ご家庭でも毎日のように洗濯や水筒の用意,当日はお弁当の用意など,様々な面でご協力いただきました。ありがとうございました。
 

陸上壮行会,4年生頑張りました!

画像1画像2
来週16日(水)に市陸上記録会が開催され,山王小からは5・6年生が出場します。

それに向けて,11日(金)に壮行会を行いました。
4年生は,これまで準備や練習をしてきました。そのかいあって,本番ではスムーズに会を進行したり応援をしたりすることができました。会が始まる前には,応援の仕方を1〜3年生に教える姿もあり,4年生として成長した様子も見られました。

10月11日(金) 陸上記録会壮行会

画像1画像2画像3
 いよいよ来週の水曜日に迫った,市陸上記録会。今日は壮行会が開かれ,4年生を中心とした山王小のみんなに応援してもらいました。6年生は一人一人自分の種目に対する抱負を話し,陸上リーダーが代表してお礼の言葉を述べました。
 みんなの応援を力にして,本番では自己ベストの記録が出るように頑張ってほしいと思います。

愛校作業、ありがとうございました!

画像1画像2
・10月11日(金)
・山王小学校
・第3回愛校作業は「窓拭き」を行いました。
・平日にもかかわわらず、たくさんの保護者の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。感謝申し上げます。
★さすが、保護者の皆様!!です。児童が届かないところも、ピカピカに,磨いてくださいました。本当にありがとうございました。

山王みどり農園収穫

画像1画像2
 10月9日(水)山王みどり農園の収穫をしました。みんな慣れた手つきでサツマイモを収穫することができました。「もぐらみたいにほったら,サツマイモがでてきたよ。」「一つの根っこにたくさんサツマイモがついてたよ。」など,たくさん収穫ができてうれしそうでした。収穫の後,4年生と一緒に,とれたサツマイモを家庭科室に運ぶ仕事もしました。協力して一所懸命取り組んでいました。お家に持ち帰り,おいしいサツマイモを食べるのが楽しみです。
 収穫の前に地域の方がサツマイモのツルを短く切っておいてくださいました。いつも私たちの学習をサポートしていただきありがとうございます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31