3年生 学校訪問おはなし会

おはなし会行われました。絵本やおはなし,そして紙芝居などたくさん読み聞かせをしてくださいました。途中にクイズがあり,子どもたちは大喜び。楽しい1時間でした。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育

今日は,いつものサーキットトレーニングのあと,走る練習をしました。1人で走る,2人で走る,3人4人と増やし,最後は全員で手をつないで走ります。協力しないとできません。かけ声かけてそれーっと走り,走った後はにこにこ笑顔になっていました。
画像1
画像2
画像3

読書フェア開催中!!

画像1
画像2
 読書の秋です!西小図書館では,ただいま,多くの人に本を借りてもらえるように読書フェアを行っています。本を借りるとポイントカードにはんこがもらえ,ポイントがたまるとそのカードがそのまま「プラスワンチケット」になります。新しい本も多く入っていますので,ぜひ利用してほしいと思います。「うちどく」の本にいかがですか?今後も続々新刊本が入る予定です!

3年生 ローマ字

画像1
画像2
頑張っていますよ!「これで自分の名前がかける!」「まだ書けない・・・。もうちょっとかな?」等々自分の名前を書きたい気持ちがいっぱいです。

3年生 オクラ

オクラの実がこのようにうなりました。観察をしたあと種が取れそうです。次の授業でやってみたいと思います。そして,やはりいました!ここの住人のイナゴです。大きくなっただけではなく,今のオクラに合わせた色で葉の裏にくっつくようにとまっています。不思議です。
画像1
画像2
画像3

6年生 公開授業

画像1
画像2
画像3
 取手西小学校の代表である6年生,今回は公開授業がありました。
 6年1組は音楽「旋律作り」,2組は英語「夏休みの思い出を語ろう」の授業でした。
 ほかの学校から多くの先生方が子どもたちの学ぶ様子を観に集まり,授業後の研究協議会では,子どもたちに対して,お褒めの言葉をたくさんいただきました!

 様々な面で活躍し,一歩一歩,名実ともに「最高学年」としての成長を遂げている6年生の姿がありました。

 応援団長の二人が先生役をし,子どもたちだけで集合し,「さようなら」のあいさつをしての下校,元気な声が響いていました。

3年生 スーパーマーケット見学 その1

今日は,楽しみしていたスーパーマーケット見学です。タイラヤさんの店長さんや副店長さんにお世話になり,店内やバックヤードを見学させていただきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 スーパーマーケット見学

バックヤードを見学しているところです。そして,最後に店長さんに「人気の商品はなんですか?」「何人働いていますか?」等々たくさんの質問をすることができました。
画像1
画像2
画像3

陸上記録会に向けた練習(6年生)

画像1
画像2
 今日から陸上記録会に向けた放課後練習がスタートしました。今週は,自分が選んだ種目の練習を行います。用具の使い方を学んだり,記録をとったりするなど,意欲的に取り組みました。

3年生 社会科

画像1
画像2
明日は,みんなが楽しみしている「スーパーマーケット見学」の日です。事前指導が行われました。安全に気をつけて見学してきたいと思います。

3年生 国語

画像1
画像2
「サーカスのライオン」を学習しています。今日は,主人公じんざが男の子と出会う場面です。じんざの気持ちを考えるために役割演技を取り入れました。たくさんの考えや意見が出ました。

6年生 国体観戦へ。

画像1
画像2
画像3
6年生が、昨日からスタートした「いきいき茨城ゆめ国体」の取手市開催種目、自転車競技のレースを観戦しました。
目の前で、時速60kmの猛スピードで息を切らしながら駆け抜けていく、自転車選手の熱い姿を目の当たりにしました!子どもたちから自然と湧き上がる大歓声に拍手の音、会場の雰囲気にどっぷりと浸かり、またとない体験をすることができました。
茨城県代表選手のレースでは、会場全体にどよめきが起こりました。その選手はレース後にはウィニングランを一周、子どもたちの歓声にも手を振って答えてくださり、なんと、結果は優勝でした!
茨城県代表の底力、すごかった!!!勇気をもらいました!

2年生 エンカウンター

 学活の時間にエンカウンター「私は誰でしょう」を行いました。自分の背中に貼られた生き物が誰なのかを当てるゲームです。生き物を当てるために,友達に自分で考えたたくさんの質問をしました。「私の大きさはどれくらいですか?」「私はとびますか?」友達とたくさん話しをして,楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育

今日は,久しぶりに外での体育の授業となりました。サーキットトレーニングの様子です。体育館と違って広々としているので,走ったり登り棒を上ったりするのも距離がたくさんあります。それでも楽しくサーキットトレーニングを行うことができました。後半は鉄棒の逆上がりをやっているところです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31