最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:40
総数:254677
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドラインに基づく対応について

保護者 様

 今般、文部科学省より標記ガイドラインが示されたことに伴い、本校における具体的対応等を設定しました。
 つきましては、保護者の皆様にもご協力いただきたい点をお知らせいたします。
 特に児童の感染防止のため、改めてご理解・ご協力をお願いします。
 なお、この内容は教育委員会等の通知により、その都度変更があることを申し添えます。

<家庭で行っていただくこと>
 ・ 毎朝、検温、健康観察を行い、学校からチャレンジカードと共に配布された表に記入し児童に持たせる。
 ・ マスクを着用させる。用意できない場合は、自作する。
 ・ 毎日、清潔なハンカチを持たせる。

しりとりにちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
 もうすぐ3月が終わります。
 弥生から卯月へ・・・。
 そこで、「さようなら、弥生」の意味を込めて。

☆本日の詩!☆

画像1 画像1
図書室に春の本がいっぱい!

は、は、はるだよ
   與田 凖一 

一の 山、
二の 山、
三の 山。

わらびの たろうが
目を さます、
わらびの じろうが
目を さます、
わらびの さぶろうが 
目を さます。

あっちで、
こっちで、 
は は はるだよ。 
は は はるだよ。

一の いけ、
二の いけ、
三の いけ。

かえるの たろうが 
かお あらう、
かえるの じろうが 
かお あらう、
かえるの さぶろうが 
かお あらう。

あっちで、
こっちで、 
は は はっくしょい 
は は はっくしょい。

図書室へゴー!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、図書室に来たお友達が・・・!
 皆さん、本を読んでいるかな?

先生、お元気で! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校生の気持ちも込めて、お別れする先生方にエールを送りました。

先生、お元気で! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

先生、お元気で! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

先生、お元気で!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

3月27日(金)学校日記!

画像1 画像1
 今日は、退職・転任される先生方とお別れの会をしました。
 子どもたちと一緒に離任式ができず、残念です。
 退職される先生方も転任される先生方も、どうぞお元気で・・・。

しりとりにちょうせん! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 おまけ!

しりとりにちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
 コブシの花がきれいなので、今日のお題は、これ。

ここはどーこだ? 2

画像1 画像1
 ここはわかるかな?

ここはどーこだ?

画像1 画像1
 今日の問題です。
 ここはどーこだ?

重要 準備期間中における校庭開放について!

画像1 画像1
保護者様

 文部科学省の指針及び県教育委員会の方針により、4月6日より教育活動の再開の見通しが発表されました。
 それに伴い、伊達市教育委員会より、通常の教育活動に向けて準備期間を設けるよう、指示がありましたので、お知らせいたします。

準備期間中における校庭開放について
上保原小学校

1 準備期間  4/1(水)〜3(金)

2 開放時間
  10:00〜12:00、13:00〜15:00

3 校庭開放中の注意点等
 ・鬼ごっこやドッチボールなど、けがの少ない運動や遊びとする。
 ・学校の用具室にあるボールを使用してもよい。
 ・自宅から、ソフトボール、バット等を持ち込むことはしない。
 ・教員が1時間おきに巡視し、危険がないかを絶えず確認する。
 ・保健室に養護教諭が常駐し、けが等の場合は応急処置をする。
 ・放課後児童クラブで使用している場合は、その邪魔にならないところとする。

4 学校までの交通
 ・保護者様の責任でお願いします。
 ・児童のみで来校する場合は、自転車の使用は認めません。

図書室へゴー! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさん読んでね。

図書室へゴー!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本を借りに来たお友達。

3月26日(木)学校日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コブシがもうすぐ満開!

ここはどーこだ? 2

画像1 画像1
 これは、簡単かな。

ここはどーこだ?

画像1 画像1
 これは、難しいはず。
 どこかの部屋にあります。

☆本日の詩!☆

おならは えらい   
   まど みちお

おならは えらい

でてきた とき
きちんと
あいさつ する

こんにちは でもあり
さようなら でもある
あいさつを・・・

せかいじゅうの
どこの だれにでも
わかる ことばで・・・

えらい
まったく えらい


 確かにそうですね。えらい!
 上保原っ子は、今日も元気に「おなら」をしたでしょうか?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498