お楽しみ会!!

画像1
画像2
画像3
 お楽しみ係が計画してくれて,「だるまさんがころんだ」と「ドッチボール」で元気いっぱい,楽しく遊びました。雨が続いていたので,思い切り体を動かせて,大満足のようでした。

【夏休み】取手市教育総合支援センターの利用案内

戸頭にある,取手市教育総合支援センターから下記のお知らせが届きましたのでお知らせします。(8/31,9/1にも開所しているとのこと)
画像1

4年生 学年レクリエーション

画像1
画像2
画像3
4年生で学期末のレクリエーションをしました。
ドッジボールとクイズをしました。
ドッジボールはチーム総当たり!盛り上がりました。
クイズも皆楽しそうに参加していました。

5年生・あいさつ運動(2組)

画像1
画像2
金曜日は2組があいさつ運動でした。あいにくの雨だったので,昇降口の中で行いました。

5年・あいさつ運動(1組)

画像1
画像2
先週の木曜日は1組のあいさつ運動でした。元気なあいさつがたくさん聞かれました。

3年生 学活

話し合い活動のあと,みんなでお楽しみ会に使う飾りやプレゼントなどを作っているところです。みんな真剣ですが楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

画像1
画像2
みんなで育て観察を続けているヒマワリがつぼみをつけました。ホウセンカは花が咲いています。連休中に育っていたのですね。

3年生 アゲハチョウの幼虫が・・・

葉の上に乗っている幼虫が,さなぎになるまでの3日間の様子です。いつもの幼虫の姿なまま上に登って体を固定し,よく見るさなぎに変身するまでの様子です。仰向けになって動かずじっとしている幼虫を見るのはとても珍しいです。
画像1
画像2
画像3

お知らせ「自然体験と国際交流キャンプ参加者」募集

下記サマーキャンプの案内(4〜6年生対象)が届いています。
ご希望の方は,担任にお申し出いただければ紙媒体をお子様を通じてお渡しします。

画像1

4年生 着衣泳

画像1
画像2
画像3
水に落ちてしまったときの適切な行動について学びました。
自分が落ちたときに大切なこと
・仰向けに浮かぶ
・じっとして体力を温存する
友達が落ちたとき
・周りに助けを求める
・浮きそうなもの(ペットボトルやランドセルなどでも)を投げてあげる
水の中で服を着たまま動いたり,服を脱いでみたり。
動くと体が重くて大変です。

皆,とても大切なことを学んでいました。

2年生 図書館

 夏休みの本を借りました。伝記や小説,料理本等,好きな本を1人5冊借りました。夏休みも読書を楽しんでもらいたいと思います。返却は,9月5日までです。荷物の少ないときに持ってくるように話しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学校図書館の授業

画像1
画像2
画像3
 学年の皆で,学校図書館で授業をしました。夏休み前には,特別に,5冊まで本を借りることができるのです。子どもたちは明るい雰囲気で,お気に入りの本を探していました。

 「普段の休み時間なら,外へ元気に遊びに行くぞ!」という人も,今日は授業ということで,時間いっぱい,本の世界を楽しんでいました。

クラス遊び

画像1
画像2
久しぶりのロング昼休みです。天気が悪く,外で遊ぶことができませんでした。遊び係が中心になって,「フルーツバスケット」や「椅子取りゲーム」をしました。係の子供達がルールを考えて,みんなで楽しく遊ぶことができました。

プール学習

画像1
画像2
画像3
梅雨寒で,なかなか入れなかったプール学習でした。「電車ごっこ」をしたり,「碁石とり」をしたりして,水に親しみました。最後に大プールで,着衣泳の学習をしました。これから夏休みに入り,川や海で遊ぶことも多いと思います。この学習が生かされますように。

3年生 理科

画像1
画像2
「ゴムや風でものをうごかそう」の学習で実験をしているところです。最初は,ゴムの伸ばし方を変えると車の進む長さはどうなるかを,後半は風の強さを変えると車の進む長さはどうなるのかを実験しました。それぞれに物を動かす働きがあることが分かりました。

3年生 学活

画像1
画像2
話し合い活動を行いました。今日の議題は,「お楽しみ会を成功させよう!」です。室内外でどんな活動をするかを話し合いました。意見もたくさん出ましたが,質疑応答も白熱して,子供達にとっても意義のあるものなったようです。

3年生 道徳

画像1
画像2
第十二回「ヤゴ救出大作戦」では,自然の大切さや環境を守っていくために努力する必要があることを考えました。「どんなに小さくても命がある。」「自然がなくなったらみんなが困る。」本当ですね。

3年生 図書館で

画像1
画像2
夏休み前の特別貸出に図書館に行きました。一人5冊借りることができます。みんな自由に本を借り読書を始めました。

2年生 英語

 英語の学習を行いました。「head」や「shoulder」などをリズムやカードを使って楽しく学びました。
画像1
画像2
画像3

2年生 エンカウンター

 エンカウンターを行いました。4チームに分かれて,課題解決に向けて楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31