最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:62
総数:255344
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

夏休み水泳学習日記! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、泳ごう!

夏休み水泳学習日記! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水の中は、最高!

夏休み水泳学習日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もたくさんの子どもたちが集まりました。

学校の図書,さらに充実します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童の皆さん,毎日本に親しむ夏休みをスタートしていますか。
 夏休みにたくさんの本を皆さんが借りて,お勧めコーナーの机は,空になりました。なんとも嬉しい限りです。
 本日は,教頭先生や学校司書の先生,図書館担当の先生が富成小に行き,本を運んできました。2学期に向け,さらに図書が充実するよう,先生達も頑張っています。
 夏休み,楽しい読書ライフを過ごしてください。
 次の夏休み学校図書館開放日は8月1日,10時半から11時半です。どうぞおいでください。

7月26日(金)学校日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、サマースクールの4日目。
 水泳学習もあります。

☆本日の詩!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
およぐ
 谷川 俊太郎

みずがいやだって ぼくないた
そしたら めから なみだがでてきた
へんだな ぼくのなかにも
みずがある

みずがこわいって ぼくないた
そしたら のどがかわいてきて−−
へんだな みずが
のみたくなっちゃった

 ほうら、上保原っ子のみんなも、あっという間に水と仲良しになってきたね!
 わあ、気持ちよさそう!


7月25日(水)学校日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆本日の詩!☆

かぼちゃのつるが   
     原田 直友

かぼちゃのつるが
はい上がり はい上がり
葉をひろげ 葉をひろげ
はい上がり 葉をひろげ
細い先は 竹をしっかりにぎって
屋根の上に はい上がり
短くなった竹の上に はい上がり
小さなその先たんは いっせいに赤子のような手を開いて
ああ 今 空をつかもうとしている


 学校のヘチマのつるもぐんぐん伸びています。

夏休み水泳学習日記! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちがいいね。
 最高ですね!

夏休み水泳学習日記! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の部。
 暑くなりました。

夏休み水泳学習日記! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気が何より!

夏休み水泳学習日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もたくさんの子どもたちが参加しています。

サマースクール日記! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 順調、順調。

☆学校ウォッチング!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校のアジサイは、がんばっています。 
 下足も整っています。

サマースクール日記! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の勉強は、決まっているかな。

サマースクール日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、準備、準備!

キンバリー先生ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キンバリー先生との最後の授業。お別れするのは寂しいですが,アメリカに帰られてもがんばってくださいね。
 楽しい夏休みを!!

浮いて待つ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 着衣泳の様子です。いざという時の合言葉は…浮いて待つ!安全に気をつけて,楽しい夏休みを過ごしてください。

7月24日(水)学校日記!

画像1 画像1
 本日は、サマースクール3日目。
 プールも入れそうです。

夏休み水泳学習日記!

元気に泳いでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール日記!

サマースクール2日目です。今日は2年生が頑張って学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498