最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:62
総数:255344
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

☆真剣!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キラリ学級の授業風景。

☆真剣!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会科の授業。
 見学した消防署や警察署の新聞作りです。

☆元気!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、身体をいっぱい動かそう。

☆元気!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育科の授業。

サマースクール説明会! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、初めての経験です。

サマースクール説明会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中のサマースクールの説明会を行いました。

いいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これからサマースクールの説明会です。
 上手に歩行しています。

7月17日(水)学校日記!

画像1 画像1
 今日は、ちょっぴり蒸し暑くなるようです。

いいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 互いに「背浮き」を教え合う2年生。
 いいね。

発表タイム! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 堂々とした発表です。

発表タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
 スキルタイムでまとめた作文の発表です。

整える!

画像1 画像1
 いいね。

☆真剣!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図画工作科の授業。
 ポスターの制作中。

☆真剣!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語科の授業。
 音読の練習中。

2年生着衣泳

夏休みを前に,水難学会の本宮先生を講師にお招きして,着衣泳指導が行われました。洋服を着て水に入ったときの重さを体験したり,ペットボトルを使った浮き方を練習したりしました。もしもの時のために大変勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳体験学習日記! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての着衣泳の学習でしたが、真剣に取り組みました。

着衣泳体験学習日記! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちょっぴり冷たいプールでしたが、みんな先生の話を真剣に聞いて、学習を行いました。

着衣泳体験学習日記! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「浮いて待て!」のめあてをしっかり守って、学習を行いました。

着衣泳体験学習開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水難学会の本宮先生を講師にお迎えし、着衣泳体験学習を行いました。
 今日は、1年生・2年生・3年生の学習が行われました.

☆学校ウォッチング!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで飼っていたカイコ蛾。
 そのカイコ蛾から手紙が届きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498