初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生になって初めての給食がありました。6年生が配膳のお手伝いや食事の仕方を教えてくれるなどして,みんな上手に食べることができました。「カレーがおいしい〜!」「デザートが甘くておいしいな!」など,みんな満足そうでした。
 明日の給食も楽しみにしている子ども達です!

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が1年生を招待し,「なかよし集会」を開いてくれました。2年生が歌う校歌を聞いたり,じゃんけん列車ゲームを行ったりしました。2年生と一緒に活動した子ども達は,みんな笑顔いっぱいになりました。また,アサガオの種のプレゼントももらい,とてもうれしそうでした。
 アサガオの種は,ぜひご家庭で育ててみてください。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
4月15日(月) 体みがき

 <献立>ごはん 牛乳 チキンカレー
     ツナと大根のサラダ お祝いデザート  

 今日から1年生の給食が始まりました。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
4月12(金) 体みがき

 <献立>山菜うどん 牛乳 竹輪の磯辺揚げ
      おかかあえ  

 山菜うどんを喜んで食べていました。

6年生としての役割

 始業式から3日目。
今日は、入学式の式場の後片付けをしました。
昨年度、卒業式の式場を作った子どもたち。いすや赤絨毯、最後にシート・・・。一つ一つtの仕事をみんなが協力することでやり遂げることができました。
 今週は、委員会活動も始まります。
 自信を持って取り組む姿に、「最上級生の意欲」を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成31年度入学式

画像1 画像1
 新入生をお祝いするかのように桜が咲き誇る中,第62回入学式が行われました。67名の子ども達はみんな瞳を輝かせ,名前を呼ばれると元気に「はい。」と返事ができました。これからたくさん友達を作り,勉強や運動に一生懸命取り組んでいってほしいと思います。
 保護者の皆様,1年間ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
4月10(水) 体みがき

 <献立>ごはん 牛乳 二色そぼろ
     なめこ汁  

 今日から給食がスタートしました。

新しい学年がスタートしました

画像1 画像1
 満開の桜が咲き誇る中,2年生としての新たな生活がスタートしました。
 クラス替えもあり,わくわくしながら登校してきた2年生。新しい教室に子供たちの笑顔がたくさん見られました。
 入学式では,一つ年上のお兄さん・お姉さんになった実感をちょっぴり感じたようです。来週に行われる1年生との交流をとても楽しみにしています。

新しい年度のスタートです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ平成31年度(5月からは令和ですが)がスタートしました。新しい先生を12人もお迎えし,気持ちも新たに新学期の始まりです。朝,昇降口で学級が発表されると,子どもたちはみんな笑顔で,期待に溢れた表情で新しい教室に向かいました。新任式では,新しい先生の話に真剣に耳を傾けていました。始業式では6年生が新年度の目標として,「手本となるようなあいさつをする」「積極的に生活する」という発表を堂々と発表しました。校長先生からは,「何事も自分から」「友達と仲良く」「あきらめずがんばる」の3つを心がけてほしいという話しがありました。新しい学年の始まり,この気持ちを忘れずに希望に満ちた学校生活を送ってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31