ナイスハートふれあいフェスティバル2019

画像1 画像1
ナイスハートふれあいフェスティバル2019
12/6 〜 12/9
ザ・ヒロサワ・シティ会館

取手小学校は,書「名前の一文字」を出品しています。
どれの力作ぞろいです。お時間がありましたら,ぜひご覧ください。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
今日の献立(体みがき)

 11月29日(金) 体みがき

 <献立>焼きそば 牛乳 ごぼうサラダ
     蒸しケーキ

 今日の献立は,児童の好きな「焼きそば」でした。

授業参観が行われました。

画像1 画像1
本日、授業参観が行われました。テーマは「仕事」についてです。友達と意見交換しながら,自分の夢について考えることができました。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
今日の献立(体みがき)

 11月27日(水) 体みがき

  <献立>コッペパン 牛乳 ハンバーグトマトソース
      ジャーマンポテト アイントプフ

 今月の世界の料理紹介は,「ドイツ」でした。

マラソン大会の試走が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日,5・6時間目に,マラソン大会の試走が行われました。子どもたちは全力で走っていました。12月3日の本番に向けて練習をがんばっています。

がんばった!宿泊学習・音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、宿泊学習と音楽会でのがんばりをねぎらうために、学年集会を行いました。
宿泊学習の実行委員や音楽会の伴奏者の子ども達は、当日までの1ヶ月ほど、休み時間を削って計画したり、練習したりしてきました。
他の子ども達の頑張りも、さすが取手小の5年生、という頑張りでした。
さらに成長し、立派な6年生になっていきたいです。

伊奈特別支援学校キャラバン隊

画像1 画像1
先日、伊奈特別支援学校キャラバン隊の方々にお越し頂き、発達障害、知的障害に関する体験活動の授業を実施いただきました。
写真は、軍手をして折り紙をして、器用でない子ども達の思いを体験しているところです。

地域防災訓練 消防団訓練見学

画像1 画像1
地域消防団の方においでいただき、訓練の様子を見学させていただきました。
きびきびした動きに、子ども達の目も釘付けでした。

地域防災訓練 AED体験

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、地域防災訓練に参加しました。
体験活動では、取手市の消防署や消防団の方にもおいでいただき、心肺蘇生とAEDの体験をさせていただきました。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
11月20日(水) 体みがき

 <献立>米パン 牛乳 豚肉とセロリのケチャップ炒め
     粉ふきいも キャベツのスープ

 今日のパンは,児童に人気のある「米パン」でした。

学習発表会が行われました。

画像1 画像1
本日,はばたきの時間に,環境についての学習発表会が行われました。1学期から2学期にかけて調べたことをまとめ,学級で発表を行いました。

読み聞かせが行われました。

画像1 画像1
本日,昼休みに地域の方による本の読み聞かせが行われました。内容は納豆についてのお話でした。子どもたちは一生懸命に話を聞いていました。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
11月18日(月) 体みがき

 <献立>ごはん 牛乳 豚肉とれんこんの炒め物
     お浸し 味噌汁

 今月の日本の食べ物の旅は,「茨城県」でした。

マラソンタイムが始まりました。

画像1 画像1
本日から中休みの時間に,マラソンタイムが始まりました。あたたかい日差しの中,子どもたちは元気いっぱいに走っていました。

地域連携防災訓練が行われました。

画像1 画像1
本日,午後,地域連携防災訓練が行われました。三角巾を使った応急処置の仕方を学びました。子どもたちは一生懸命に活動することができました。

1年生 遠足

 

画像1 画像1

1年生 遠足

午後はグループごとにアスレチック。次から次へと遊具を回り、みんなほんとうに楽しそうです。
画像1 画像1

1年生 遠足

すばらしい青空の下 楽しい昼食です。
みんなおいしく完食し、次はおやつ。
画像1 画像1

1年生 遠足

予定通りアンデルセン公園に着き、キャンドル作りを行っています。みんな工夫してキャンドルに飾りを付けています。
画像1 画像1

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
11月 6日(水) 体みがき

 <献立>ミルクパン 牛乳 鶏のから揚げ
     ブロッコリーのガーリックソテー 
     コーンスープ ゼリー

 今日の献立は,寺原小学校のリクエスト献立でした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31