今日の給食(体みがき)

画像1 画像1
9月27日(金)

 <献立>ツナトマトスパゲティ 牛乳 コーンサラダ

 今日の献立は,児童の好きな「ツナトマトスパゲティ」でした。

今日の給食(体みがき)

画像1 画像1
9月26日(木)

 <献立>ごはん ふりかけ 牛乳
生揚げのそぼろ煮 沢煮椀

 今月の給食のめあては「楽しく食事をしよう」です。楽しく食べるとおいしく,消化もよくなります。

6年生 修学旅行 2日目

小田原で昼食をとり、お土産を買って予定通り帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 2日目

最期の記念撮影をして、これからグループ別に広い彫刻の森美術館を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 2日目

芦ノ湖遊覧船で箱根町港から桃源台へ。眺めもよく、風も爽やかで、船の1階から3階を行ったり来たりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 2日目

修学旅行2日目、最初の見学場所 箱根の関所に着きました。すばらしい青空です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 夕食

順調に1日目の活動を終えホテルに到着し、夕食です。たくさん歩いたのでおなかもぺこぺこです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 小田原城見学

天守閣に上ると歓声が上がりました。小田原の街、相模灘、箱根の山がとてもよく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭教育学級料理教室

家庭教育学級で講師の先生をお招きして,アイシングクッキー作りをしました。会話を楽しんだり,真剣にクッキー作りに集中したりと,とても充実した時間になりました。
11月には移動教室があります。お時間がありましたら,どうぞご参加ください。
画像1 画像1

今日の給食(体みがき)

画像1 画像1
 9月18日(水)体みがき
<献立>ナン 牛乳 キーマカレー
    タンドリーチキン キャベツのサラダ
 今月の世界の料理紹介は「インド」でした。

今日の給食(体みがき)

画像1 画像1
9月20日(金)
 <献立>肉うどん 牛乳 味噌ポテト
     おひたし
 今月の「日本の食べ物の旅」は「埼玉県」でした。

6年生 修学旅行

グループ別自由見学後、高徳院に集合して記念撮影。
これから小田原城に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 グループ別自由見学

小町通りで、お土産を買ったりお昼を食べたりしています。
画像1 画像1

6年生 修学旅行 グループ別自由見学

鎌倉に到着。これからグループ別自由見学に出発します。少し暑いけどさわやかな青空です。
画像1 画像1

修学旅行に出発しました。

いよいよ修学旅行初日です。全員参加で笑顔で出発しました。
画像1 画像1

6年生 陸上練習3日目

フォームが良くなり、少しずつ記録が伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陸上練習頑張ってます

画像1 画像1
10月16日の市陸上記録会に向けて、17日から6年生の放課後陸上練習が始まりました。
一人一人自分の目標記録を達成できるよう一生懸命練習に取り組んでいます。

2学期スタート

合同学習で,夏休みの思い出の発表会をしました。
思い出の品(お土産のぬいぐるみや海で拾った貝殻)を持ってきて,発表する子ども。
写真を見せてくれた子ども。絵をかいて教えてくれた子ども。
どの子も,様々な方法で,夏休みの思い出を発表することができました。
いいスタートが切れました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31