今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
1月31日(金) 体みがき

 <献立>鮭のクリームスパゲティ 牛乳 プーティーン

 今月の世界の料理紹介は,「カナダ」でした。

ロング昼休みでした。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はロング昼休みでした。学級で話し合って決めたレクリエーションをみんなで楽しみました。

理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ものの溶け方について学習しています。水に食塩やホウ酸がどれくらい溶けるのか、上皿天秤を使ってはかりながら実験を行いました。

命の授業が行われました。

画像1 画像1
本日,3・4時間目に鈴木琴子先生による命の授業が行われました。子どもたちは,大人になることについて,興味をもって話を聞いていました。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
1月27日(月) 体みがき

 <献立>麦ごはん 納豆 牛乳 
     豚肉とれんこんの炒め物 のり酢あえ すまし汁

 今月の日本の食べ物の旅は,「茨城県」でした。

ICTを活用した栄養の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養教諭の指導のもと,ICTを活用した栄養についての授業を実施しました。
野菜や肉などの画像をマウスで動かして栄養素ごとに分類したり,イヤホンをつけて説明を聞きながら問題に答えたり,楽しく学習できました。

6年生 校外学習 国会議事堂

教科書で見た国会議事堂の中を実際に見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育ではなわとびを始めました!長縄も頑張っています!

書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初め会か行われました。みんな、真剣に取り組んでいます。

食育の学習が行われました。

画像1 画像1
本日,6時間目に食育についての学習が行われました。みんな自分たちの毎日の食生活を振り返ることができました。

ミシンに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科で、ミシンを使ってエプロンを制作します。一人ひとり順番にミシン操作の練習をしました。これからが楽しみです!

国語の学習の様子

画像1 画像1
本日は,国語で,百人一首の学習を行いました。みな,一生懸命に百人一首に取り組んでいました。

6年生 校外学習

校外学習で科学技術館に来ました。見て、さわって、動かして現代の科学技術を体験しています。
画像1 画像1

6年生  校外学習 科学技術館

 

画像1 画像1

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
1月17日(金) 体みがき

 <献立>肉味噌ごまうどん 牛乳 揚げしゅうまい
     もやしときくらげのサラダ

 肉味噌ごまうどんを喜んで食べていました。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
1月15日(水) 体みがき

 <献立>クロワッサン 牛乳 ミルメーク
     クリームシチュー ごぼうサラダ

 今日の献立は,戸頭小学校のリクエスト献立でした。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
1月 8日(水) 体みがき

 <献立>麦ごはん 牛乳 カレー ツナサラダ

 今日から3学期が始まりました。しっかり食べて,元気に過ごしましょう。

3学期の始業式が行われました。

画像1 画像1
本日,3学期の始業式が行われました。4年生が代表して抱負を発表しました。1人1人が目標を達成できるように頑張っていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31