ふじっ子たちの成長を目指しています!

5月31日 藤代中学校区幼小中合同引き渡し訓練 2

画像1画像2画像3
 幼稚園のお友達も,藤代小の子どもたちも,指示をよく聞いて落ち着いて避難することができました。

5月31日 藤代中学校区幼小中合同引き渡し訓練 1

画像1画像2画像3
 非常災害時における保護者の方への引き渡し方法や避難経路を確認すること,災害に対する日頃の心構えを再確認することを目的に,幼小中合同引き渡し訓練を行いました。
 保護者の皆様にはお忙しい中ご協力頂きありがとうございました。

5月31日 合同引渡し訓練

画像1
画像2
画像3
しっかり訓練しました。

5月31日 今日の給食

画像1
唐揚げがジューシーでした。

5月31日 調理実習2

画像1
画像2
画像3
分量を計りながら作っていきます。

5月31日 調理実習1

画像1
画像2
画像3
パンケーキを作っています。

5月31日 朝の様子

画像1画像2画像3
 1年生は係活動。友達と協力し合って牛乳パックの片付けを行っています。月1回の学校生活アンケートを行っているのは2年生。4年生は係活動で絵本の読み聞かせを行っていました。
 みんな落ち着いたスタートです。

5月30日 ALTホッパー先生授業 2

画像1画像2画像3
 絵カードを使ってのペア学習。みんな英会話を楽しんでいます。

5月30日 ALTホッパー先生

画像1画像2画像3
 今日からALTはホッパー先生です。ホッパー先生のやさしい笑顔に子どもたちも安心して授業を受けていました。

5月30日 2年生 体育

画像1画像2画像3
 2年生の体育は「体力テスト−めあてをもってがんばろう−」です。お友達とペアになって,反復横跳びや上体起こしに挑戦です。自分のめあてを達成するために・・・楽しくがんばって体を動かしていました。

5月30日 1年生の授業

画像1画像2画像3
 1組は,算数「いくつといくつ」の学習でした。ブロックなどの具体物やICT機器を使っての学習で理解が進みました。2組は,音楽「リズムをうとう」の学習でした。班になって協力し合いながら,リズムを体で覚えました。
 入学してもうすぐ2ヶ月がたつ1年生。がんばっています。

5月30日 民生委員さん訪問

画像1
 子どもたちの活動の様子を民生委員の方々に参観して頂きました。ありがとうございました。

5月30日 今日の給食

画像1
もやしとニンジンの野菜が身体に良さそうです。

5月30日 民生委員さんに授業参観していただきました3

画像1
画像2
画像3
高学年らしく主体的に取り組んでいました。

5月30日 民生委員の方々に授業参観していただきました2

画像1
画像2
画像3
ICTを活用してわかりやすく解説しています

5月30日 民生委員の方々が授業参観してくださいました1

画像1
画像2
画像3
どの授業も笑顔があふれていました。

5月29日 とりでチャレンジデー 3

画像1画像2画像3
 体育の時間に・・・休み時間に・・・思いっきり体を動かした藤代小の子どもたちです。

5月29日 とりでチャレンジデー 2

画像1画像2画像3
 お昼の放送でも,チャレンジデーの呼びかけをしました。みんな外に出て元気に体を動かしています。

5月29日 とりでチャレンジデー 1

画像1画像2画像3
 今日は,とりでチャレンジデーでした。「チャレンジデー」とは,毎年5月の最終水曜日に,15分以上続けてからだを動かした人の数(参加率%)を人工が同規模の自治体と競う住民参加型のスポーツイベントです。今年の取手市の対戦相手は 山形県鶴岡市 です。

5月29日 給食センター訪問 1年生

画像1画像2画像3
 給食センターから講師の先生がお見えになり,1年生に 食の指導をしてくださいました。たくさん食べる1年生。毎日元気に活動しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学年だより

学校経営関係文書

保健だより

学校関係書類

PTA関係書類

特別支援教育だより